インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

教団新報:一覧

【4628号】教区内の対立が深まる中で 大阪

2007年6月9日
大阪教区総会は、五月三日(木)~四日(金)にかけて大阪女学院ヘールチャペルにおいて開催された。 憲法9条を「改悪」しようとする動きが強まる中、今年は総会開始時間を遅らせて、午後一時より国際基督教大学の森本あんり教師を招いて、「戦後日本人として憲法の歴史を生きる」と題する講演会を教区主催で開催した。そして、正議員総数二九二名中二二〇名の出席により、午後三時に議長より総会成立が宣言された。組織会、仮議事日程案等の承認後、開会礼拝が守られ、その中で准允・按手礼が執り行われた。〔准允:阿部啓(南紀の台)、堀江知己(堺)、南豊(天満)、按手:中井大介(千里聖愛)〕。また、開会礼拝の説教者については、総会前の第10回常置委員会において、総会準備委員会が提案した説教者に対する疑義が出され、採決の後これが否決されるという事態を受けて、大阪教区の中心的な議案である「三号議案」に関わる働きを続けてきた大阪教……

【4628号】教師制度問題への取り組みを再確認 兵庫

第61回/「合同」後38回兵庫教区定期総会は、五月二〇日(日)~二一日(月)、神戸栄光教会を会場に開催された。 開会礼拝、組織会の後、直ちに議案第4号「准允・按手礼問題報告」が上程された。これは、昨年度総会の議案19号「准允・按手礼に関する件」可決後、常議員会により議案無効とされた事、それに伴い臨時教区総会開催やその後の経緯を報告したものであった。 また、狭義の准允・按手礼式の方法にとどまらず、「教師とは何か」、「教師を立てる教会とは何か」という広義の「教師問題」に取り組む必要性を確認した。さらに、議案9号「教師制度問題への取り組みを再確認し、討議のための作業を開始する件」が決議された。教師制度問題の継続した学習と協議の場を作り出し、教師制度問題の討議に資するための資料編纂を開始する事を決意した。その上で、議案10号「准允・按手礼式に関する件」が承認され、八名の教師(准允:五名、按手礼……

【4628号】教区総会報告② 兵庫・大阪・中部・奥羽・東中国

相互不信は深まり行くのか? 前回号で「各教区を横断する主題は見えて来ない」と書いたが、今号に至り、それは、はっきりと浮かび上がってきた。ただ、その課題は、マイナスの課題だ。教団総会での議事運営に対する不信、教区総会への教団議長挨拶への批判が、幾つかの教区で議論になった。一方、教区内での宣教理解の対立が深刻な様子も覗える。亀裂は深まり行くのか、再び、ひとつ目的地を目指すことができるのか。教会総会(教会会議)とは、主の御旨を探り知り、そのことによってこそ、互いを理解し合い許し合い、そして、協力するために、開かれるのだと考えるのだが。主の御導きを信じ、委ねるより他に不信解消の術はない。

【4627号】点字図書目録

2007年5月26日
(礼拝で用いられる主な点字図書の目録です) 2007年4月1日現在 讃美歌関係 讃美歌21(糸綴じ製本) 2巻 5,000円 讃美歌21(簡易製本) 2巻 3,500円 新聖歌(糸綴じ製本) 2巻 5,000円 新聖歌(簡易製本) 2巻 3,500円 讃美歌第1編 1巻 6,250円 讃美歌第2編 1巻 1,800円 交読詩編 2巻 3,500円 交読文 1巻 2,550円 新聖歌交読文(口語訳) 1巻 2,000円 新聖歌交読文(新共同訳) 1巻 2,000円 新聖歌交読文(新改訳) 1巻 2,000円 こどもさんびかⅠ&Ⅱ  1巻 1,500円 改訂版こどもさんびか 1巻 2,000円 聖書 新共同訳聖書    新約 8巻 800円 旧約 26巻 2,600円 続編 6巻 600円 口語訳聖書     新約 8巻 800円 旧約 24巻……

【4627号】人ひととき 木村多恵子さん

原点は蝸牛の歩み 生まれ付きの視力障害のため、五歳で横浜の訓盲院に入寮。それがキリスト教に触れる切っ掛けだった。十年を寮で過ごし、職業訓練の為に学校を移る事になった。不安の中、夢で「いつも聖書を読むように」と示され、神さまと離れなければどこにいても大丈夫との思いを与えられ、転校した。高校入学と同時に兄に誘われ教会の門をくぐった。そのまま受洗し、現在に至る。 視力障害者の世界は「ひらがな」の世界だという。本を読んでも意味を捉えられない時がある。そのジレンマの日々の中で、漢点字の存在を知る。通信教育で学び初め、遅い歩みではあってもやり遂げた。後から考えると、誰にも聞かないで独り相撲を取っていたような時期もあった。しかし、一人でやり遂げた事に満足感もあった。 漢点字が読めるようになって最初に「新約聖書」を読んだ。今まで意味の判らなかった言葉が漢字で読むと意味が判る。言葉、文章として入っ……

【4627号】出版局ニュース

★新刊から *『新版 総説 旧約聖書』〈監修=池田裕/大島力/樋口進/山我哲雄〉旧約聖書学の「今」をこの一冊に凝縮。最新の研究成果を踏まえ旧約全体を俯瞰。また各書の内容・構成、著者・編集者、執筆年代、時代背景、神学的・文学的特徴、神学的・聖書学的論点などをわかりやすく解説。A5判・五七〇頁・七七七〇円 *『日本の説教 第Ⅱ期』全14巻完結〈監修=加藤常昭/鵜沼裕子/船本弘毅〉〈最終巻〉『榎本保郎』(解説=後宮俊夫)四六判・二二四頁・二六二五円

【4627号】お知らせ

★第6回「農」に関する活動者協議会開催/時=6月25日(月)14時~26日11時/所=土沢教会/講演=星野正興氏(松崎教会・南豆教会牧師)発題=田中洋一氏(八郎潟教会員、キリスト教農村伝道推進協議会会長)/農場見学=入江敦氏農場「わらしべ農園」/費用=教区推薦(交通費、宿泊費伝道委員会負担)自主参加(実費自己負担)/オプション=酒勾徹氏のパーマカルチャーによる農場見学/申込・問合せ=教団伝道委員会 TEL03-3202-0544 ★日本基督教団年鑑二〇〇七年版の追録を発行いたしました/教団年鑑二〇〇七年版において、ミスが多少あったことについてお詫び申し上げます。そこで、当年鑑の正誤表、今総会期の常議員会及び教務機関欄を内容とする追録を、年鑑をご購入された方々に差し上げます。年鑑を購入された書店、もしくは教団事務局総務部年鑑係 TEL03-3202-0541に直接お申し込みください。

【4627号】女性神学生奨学金申請受付のご案内

この奨学金は、毎年3月に行われる世界祈祷日の献金から、キリスト教界で女性がその賜物を十分に用いられることを願い、NCC女性委員会が配分するものです。神学を学ぶ女性たちを支援します。 ◎申請締切/5月30日 ◎申請結果/6月末日、書面にて通知 ◎申込・問い合せ/日本キリスト教協議会(NCC)女性委員会 TEL03-3203-0372

【4627号】公募・高校生以上

台湾・長老教会への青年訪問プログラム(7月28日より8月6日まで) ◎内容/現地教会での礼拝、交わり、文化交流を通した、実生活への信仰の適用 ◎自己負担費/現地空港までの往復旅費等 ◎締め切り/2007年6月25日(月) ◎問い合せ/世界宣教部 TEL03-3202-0544

【4627号】宣教師からの声

海外宣教局の使命の終焉を見る 正木 義道 (カナダ、ノックス合同教会宣教師) WCCの留学生の身分で渡米したのは一九六六年夏であった。一九六八年カナダに移動して研究中、カナダ合同教会(UCC)の国内伝道局(ホーム・ミッション)からマニトバ日系人合同教会牧師の職を推薦された。UCC の牧師資格を獲得する事を奨め、また教団に「海外宣教協力教師として承認する」手続きをしてくれた。一九七三年、教団との正式な関係が復活した。「日系合同教会協議会」も受け入れてくれた。以来、日本基督教団の海外宣教協力牧師として宣教に携わって今日に至った。 尤も、就任後、教会財政の半分が国内伝道局の補助に依存している事と知り、経済独立の為に宣教を広げ、独立を獲得する。然し、一世の他界が続いて会計が苦しくなり、教会の外に仕事を求める方向で、牧師の職務を果たした。妻の影の奉仕なくして、同じ教会での三〇年の働き……
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan