インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

教団新報:一覧

【5022号】荒野の声(1面)

2024年8月24日
 今は亡き旧約学の教授が、神学生に向けて、「土の器」という言葉を用いて証をすることに苦言を呈していたのを思い起こす。当時、「土の器」を好んで用いていた神学生の一人として、その言葉を聞いた時、意図を理解できず、怪訝に思ったのを覚えている。▼神学生にしてみれば、訓練中の身として、未熟である自らを謙遜して語りたくなる言葉だが、それが多用される中で、謙遜の美徳を身に着けていることを表す言葉のようになっていたのを座視できなかったのかもしれない。▼パウロが、「ところで、わたしたちは、このような宝を土の器に納めています」(二コリ4・7)と語る時、そこには、自らの未熟さに対する卑下も、謙遜に振る舞える自分に対する自惚れもない。ただ自身が、脆く、壊れやすく、朽ちて行くものであるからこそ、その中に納められた、キリストによって与えられる罪と死を超える命、神から来る偉大な力が明確になることを伝えている。▼神学校を……

【5022号】2024年度新任教師オリエンテーション(1面)

「伝道を共に担う教団の教師」を主題に  新任教師オリエンテーションが、6月24〜26日、ハートピア熱海を会場にして行われた。主題は「伝道を共に担う教団の教師」で、参加者は新任教師23名、教団、神学校関係者21名であった。6つの神学校の出身者のほかに、Cコースが2名、他教派からの転入者もあった。このように、多様な背景を持つ人たちが3日間を共に過ごし、互いに知り合えたことは大きな恵みであった。  一日目の開会礼拝では、古旗誠教師委員長が「わたしの羊を飼いなさい」と題するメッセージにおいて「説教者はあれこれ知識を詰め込むのではなく、むしろ空っぽになることによって神の御言葉が与えられる」と述べた。  続く講演Ⅰでは、雲然俊美教団議長が主題講演を行った。雲然議長は、「教団は『イエス・キリストをかしらと仰ぐ公同教会』、『旧教派の歴史的特質を尊重する合同教会』、『各個教会に対する全体教会』である。……

【5022号】戒告・事務局報(5面)

戒  告 日本基督教団正教師 瀧澤雅洋 上記の者、教規第141条並びに戒規施行細則第2条に基づき、『戒告』に付す。  2024年8月5日 第42総会期日本基督教団教師委員会  委員長 古旗 誠 戒規適用にいたる経過  2024年1月12日付で東北教区から「瀧澤雅洋」教師(無任所教師)の戒規適用申請がなされた。当委員会はこれを受理し、委員会内に調査員会を設置、申請内容の事実関係の調査を開始した。当該教師からは文書にて事情を聴取の上、調査員会は戒規適用に該当するとの報告を当委員会に行った。当委員会は慎重に検討した結果、同教師は教規第141条及び戒規施行細則第2条に抵触するとして戒告相当との適用を決定した。(教師委員長) 逝去 大﨑節郎(隠退教師)  24年7月9日逝去、91歳。島根県生まれ。58年東京神学大学大学院修了、同年より名古屋桜山、阿佐谷東教会を牧会し、東北学院……

【5022号】PCUSA総会「希望へと生きる」(6面)

 第226回米国長老教会(Presbyterian Church of USA)総会が、「希望へと生きるLive into Hope」を主題に、6月25日〜7月4日、米国ユタ州ソルトレークシティーで開催された。私は、世界の諸教会から選ばれたエキュメニカル助言使節の一人として参加した。  現地プログラムは、前半3日間が12の委員会に分かれたオンライン会議、そして週末を挟んで後半5日間が、千人以上が一堂に会する本総会であった。議場での交流はさながら巨大な祝祭のようであった。神学校ごとの同窓会もあった。  前半のオンライン委員会では、私は60名ほどいた「環境」部会に配属され、 毎日8時間ほど議案審議を行った。「プラスティック汚染」、「リチウム鉱山」、「再生エネルギーへの移行コスト」などの各議案につき3名ほどがパワポで趣旨説明を行い、とても勉強になった。「意見と投票voice & vo……

【5022号】教憲変更議案:「教憲9条を改正し、伴って関連教規条項を改正する件」掲載について(3、4面)

差し替え  新報5021号に掲載した、九州教区から第43回教団総会へ提出された教憲変更議案を差し替えます。 教憲変更議案:「教憲9条を改正し、伴って関連教規条項を改正する件」掲載について 2024年7月27日 第42総会期 日本基督教団総会議長 雲然俊美  第74回九州教区定期総会にて、第43回教団総会への提出議案として可決されました。本議案は、「教憲変更議案」となります。教憲12条に則り、教団新報にて「公表する」こととなりました。 教憲9条を改正し、伴って関連教規条項を改正する件 提案者 第74回九州教区総会 議案  現行の教憲第9条の規定「教師はこれをわけて,正教師および補教師とする」は、先の大戦下に宗教団体法(1940年施行)及び同施行令の命じるところに従って合同前各教派が不可抗力的に採るに至った「二種教職制」を踏襲して定められた旧日本基督教団規則第207条……

【5022号】伝道推進室により応援した教会・伝道所(6面)

同じ恵みによって召された聖徒 大平伝道所・福島伊達教会牧師 白井真 大平伝道所のはじまり  信徒の友1968年11月号「ここにも教会がある」。大平伝道所が「全部落がクリスチャンというところが福島県にある」と写真入りで紹介されています。  大平伝道所は1950年(昭和25)、ハワイから一時帰郷した安斎栄一兄が郷里伝道を志し、福島伊達教会に本宮幸四郎牧師を訪問したことから始まりました。安斎兄の郷土愛、そして主イエス・キリストをお伝えしたいと願うその真心は、集落のひとびとの心を動かし「一村ことごとくキリスト者」と呼ばれるほどになったのです。  安達太良山を見渡す丘の上に、立派な会堂が建てられ、毎週多くの村人が礼拝に集いました。教会学校も開催され、福島伊達教会からは本宮牧師と信徒が毎週応援に出かけました。 会堂喪失からきょうまで  大平伝道所はその歴史の中で大きな危機を経験しました。……

【5022号】人ひととき(6面)

奉仕する建築士 石川 方子さん  クリスチャンである両親と共に、幼い時から教会に通い、ギリシャ・ローマ史の研究者だった父からキリスト教の背景や歴史について学んだ他、キリスト教建築に触れる機会も多く与えられた。クリスチャンであった伯母が「惜しみなく与えてくれる人」だったことも信仰生活の手本となった。その生活は1983年クリスマス、千葉教会での受洗に結びついた。父の転勤に伴い高校生の多感な時期を上越の高田教会で過ごす。  絵画やデザインが好きで「ものを作ることを学びたい。どうせ学ぶなら小さいものよりも大きいものを!」という思いから、筑波大学芸術専門学群で建築を学んだ。大学時代は継続的な礼拝生活から離れてしまった。「元気な人に医者はいらないから教会に行かない」と思っていたという。そのまま1996年に千葉教会で結婚するまで、積極的な礼拝生活は送らずに歩むことになった。翌年、夫の長期出張に同行……

【5022号】能登半島地震報告《被災教会から》(2面)

愛する能登のため、祈りを一つに 《輪島教会》ユニットハウスが「復興のしるし」に  教団、教区、多くの方々のお祈り、お支えをいただき、まことにありがとうございます。1月1日の能登半島地震により礼拝堂は全壊、また津波を恐れ町の多くの人たちが避難所へと逃れました。教会の近くの避難所には当初700人がいました。そこにいた教会員と偶然にも聖書教会の信徒の方と一緒に4名で聖書を読んでお祈りする礼拝をしました。二次避難によりメンバーは入れ替わりましたが3月まで続きました。4月からは輪島に戻って来た信徒合わせて7名が教会員の自宅に集まり礼拝しました。  5月には会堂の隣にあった駐車スペースに礼拝用のユニットハウスを教団教区の支援により設置して頂きました。礼拝堂から、長椅子を3脚運び入れ、5月19日のペンテコステからそこでの礼拝となりました。地震後初めての輪島教会での聖餐の食卓となりました。いつもの仲……

【5022号】キリストによる癒やしを(6面)

 以前、教会の近くの自動車修理工場の看板に「あなたの車のキズもヘコミも、プロの技術士がなおします」とあるのを見て、教会の掲示板に、「あなたの心のキズもヘコミも、イエス・キリストがいやします」と書きたいと思ったことがあった。コロナ禍で傷ついた社会と人々に、キリストによる癒やしを提供することが教会の責務であると思うからだ。  6月のある主日の午後、同じ地区内の教会に新たに遣わされた教師の就任式に出席した。4年間代務体制で後任教師を求めていた教会であったため、大きな喜びの時であった。  就任式後の感謝会で、教会を代表して役員の方が、「教会は野戦病院です。総合病院のように設備が整っているわけではないが、傷ついている人々を迎え、癒やすところです」と話された。「教会は野戦病院」との言葉を久しぶりに聞いた。今もウクライナやガザ地域での戦闘が続いている状況であるため、一瞬ドキッとしたが、たしかに教会は……

【5022号】記事一覧

【5022号】2024年度新任教師オリエンテーション(1面) 【5022号】教師委員会(1面) 【5022号】荒野の声(1面) 【5022号】能登半島地震報告《被災教会から》(2面) 【5022号】教憲変更議案:「教憲9条を改正し、伴って関連教規条項を改正する件」掲載について(3面) 【5022号】メディア戦略 時代に即した伝道スタイルへのチャレンジ(5面) ︎【5022号】宣教研究所委員会 『宣教の未来2』、原稿を確認(5面) 【5022号】戒告・事務局報(5面) 【5022号】伝道推進室により応援した教会・伝道所(6面) 【5022号】PCUSA総会「希望へと生きる」(6面) 【5022号】人ひととき(6面) 【5022号】キリストによる癒やしを(6面) ……
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan