インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

教団新報:一覧

【4623号】荒野の声

2007年3月31日
▼憲法九条改定問題の陰に隠れてはいるが、二〇条の改定案こそ、宗教法人の行く末にとって、勿論自由社会の未来にとって大問題だと指摘する声がある。▼この見解には、九〇%以上の共感を覚える。靖国参拝や地鎮祭を巡る裁判所の憲法判断を、最早覆す術はない、ならば憲法の方を変えてしまえという意図ではないかと疑うからだ。乱暴な比喩かも知れないが、独裁者が政策を強行するために、法律の方を変えてしまうようなものだ。▼当然、そのようなところに意図はないという反論を受けるだろう。どんなことにも、どんな立場にも、一応理屈はある。それを一〇〇%退けることはできない。初めから全く耳を傾ける気持ちがないとしたら、それは、独裁者の裏返しであり、独裁者と本質は変わらない。▼九〇%以上だが一〇〇%ではないという理由は、もっと別のところにある。理由は、私たちの家の中にも同じような論理を聞くからだ。実態が教憲・教規にそぐわないから行……

【4623号】春季教師検定試験 点数低調な教憲教規・宗教法人法

宣べ伝えるのに必要な学びを 二〇〇七年春季教師検定試験は、二月二七日~三月一日、東京の中野サンプラザを会場にして行われた。今回は、昨年の秋季教師検定試験と同様に、春季教師検定試験としては初めて一会場での実施となった。初めて使う会場であったが、特に混乱もなく実施することが出来た。一日目に学科試験、二日目、三日目に個人面接を行った。原則として二日目の個人面接は遠方からの受験者、三日目は東京近郊の受験者とし、受験者の負担の軽減を図った。委員会としては、当分の間、春季は東京において、秋季は大阪(関西)においてという形で、一会場での試験を実施していきたいと考えており、次の委員会に申し送ることとした。 今回、委員の一人が手術を受けて検定試験に臨むことが出来ず、六名の委員で実施した。春季の試験は秋季に比べて受験者・受験科目が少なく、また一会場での試験であったために委員が分散することがなかったので……

【4622号】ある堅信礼

2007年3月17日
「Kちゃんは、今年成人式です」と言われ、うっかりしていたことを悔いた。一月の役員会のときである。その役員会で、二〇歳を迎えているKちゃんに堅信礼を施すことになった。役員会の祈りの決断である。Kちゃんは知的障害を伴った自閉症である。両親により幼児洗礼を受けたのは一歳であり、二年後にはお父さんが召天されている。お母さんと共に礼拝に出席しつつ成長した。 役員会の決断は、そんなに時間を要しなかった。このクリスマスには三人の皆さんが洗礼を受けたが、その一人は知的障害者のYさんである。Yさんは知的障害者のグループホームで生活していた。そのホームが閉鎖されることにより、妹夫婦の家で生活するようになった。教会には近いので礼拝に出席するようになる。グループホームを開設したのは当教会員であるが、高齢に伴い閉鎖したのである。ホームの皆さんとは牧師としても親しくお交わりをもっていた。Yさんはいつもニコニコと笑み……

【4622号】人ひととき 大野 忠さん

主がゆるして くださるかぎり この2月、大野さんは、桐生市体育協会から体育功労賞を受けた。桐生の体操界草分けとして、市体操協会の創立から30年以上に亘る体操、体育振興への尽力が評価されてのことだ。現在は体操協会副会長を務める。 体操協会は、器械体操をはじめ、体操競技の後進育成、指導者育成をしてきた。プロ化した指導者を持つ体操クラブなどから有力選手が輩出されるのが一般化するなかで、体操協会は学校教師などが全くの無報酬で地域の体操クラブを中心に活動してきた。全国大会でも上位に入賞する選手を育成する。オリンピックでの日本体操陣の活躍は子供たちを刺激した。未就園児から高校生まで多いときには100名を越すことも。自前の体育館を保有したこともある。 大野さんは高校生のときに器械体操に出会った。吊り輪を得意とした。県大会で2年に亘り1位、関東大会でも上位入賞を果たした。指導者もなく試行錯誤を……

【4622号】「隠退教師を支える運動」 九州教区福岡地区・推進座談会

二〇〇七年二月五日(月)福岡市内の九州キリスト教会館で「隠退教師を支える運動」九州教区・福岡地区の推進座談会が開催された。出席は教師八名・信徒十一名であった。 開会礼拝では、地区委員長、松崎豊牧師の代理で澤村雅史牧師より、説教をいただいた。 続いて、隠退教師を支える運動、多田信一委員長が病気欠席のため、滝川英子書記の挨拶、そして出席者が自己紹介をした。 まず、この「隠退教師を支える運動。100円献金」という信徒運動の主旨を確認。 この運動がスタートした原点に立って「隠退された教師」への感謝の意を表わす行為としての100円献金であることを出席者一同納得。そのあと、各教会の献金担当者による現状報告があり、それを補うように教職の助言が添えられ、その報告に対して質疑応答があった。 具体的なこととして、より多くの教会員に献金を呼びかける苦心談もあった。 「継続は力なり」と、教会の中で、こ……

【4622号】伝道のともしび

先達の祈りを引き継いで 宍喰教会牧師 畠澤 美雄 宍喰教会が立てられている海陽町は昨年三月に宍喰町、海部町、海南町の三つの町が合併して誕生致しました。徳島県の最南端に位置しており、県境である水床トンネルを抜けると高知県となります。海岸線は太平洋を臨み、漁業と農業が中心の自然豊かな町です。 宍喰教会の特徴の一つは町の人々からの呼ばれ方です。町の人々は宍喰教会とは呼びません。ただ「キリスト」と呼びます。付属の保育所も「キリストの保育所」、牧師も「キリストの先生」です。町の人々に「宍喰教会」は「キリスト」として広く受け入れられ、親しまれているのです。 宍喰教会がこのように町の人々に受け入れられているのは先達の地道な伝道の働きがあったからです。宍喰教会での伝道について決してはずすことができない方が浜口菊次・松子夫妻です。浜口菊次さんは大阪の教会の集会に出席した時に、説教に心を打たれ……

【4622号】盲人伝道協議会よりのお知らせ

どこでも手軽に新約聖書を聞くことができる「バイブル・トーク」200台が、日本聖書協会より盲人伝道協議会に寄贈された。 盲人伝道協議会は多くの視覚障害者に聖書の言葉に触れてほしいとの希望から、これを無料で貸し出すことにした。 期間は半年。書、章、節選択可。 ◎問い合わせは、 盲人伝道協議会 (新宿区西早稲田2-3-18 TEL03-3203-4219)まで。

【4622号】消息

飯尾てる氏(隠退教師) 昨年九月八日、逝去。九六歳。愛知県に生まれる。一九四一年東京聖経女学院卒業後、福音教会田園調布教会に赴任。その後金城教会を牧会し、五三年から七九年まで金城学院教務教師を務め、隠退した。遺族は養女の大野木英子さん。 伊藤直己氏(隠退教師) 昨年十二月二八日、逝去。六七歳。神奈川県に生まれる。一九六六年東京聖書学校卒業後、横浜菊名教会に赴任。その後同教会を二〇〇二年まで牧会し、隠退した。遺族は妻の文子さん。 鎌谷 襄氏(同志社教会・担任教師) 一月七日、逝去。七七歳。鳥取県に生まれる。一九五五年同志社大学大学院修了後、和寒教会に赴任。その後八頭教会牧師を務め、六四年から同志社教会を牧会した。遺族は妻の美智子さん。 田中テル子氏(隠退教師) 一月十三日、逝去。七九歳。愛媛県に生まれる。一九五四年農村伝道神学校卒業。五八年、粉河教会に赴任。その後九……

【4622号】教区コラム 東海教区

無効です 北 紀吉 「無効です」、昨年一月二七日に信仰職制委員会よりいただいた答申です。東海教区常置委員会が、教区決議が教憲教規に違反している場合、その決議は有効か無効か問うた答えです。 今まで、教憲教規を軽んじる傾向がありました。教区総会で決めればその決議が何よりも優先するように思っていた節があります。このことは教会決議にしても同様です。果たして教区決議や教会決議が教憲教規に勝るか。「無効です」との答申で明白です。 昨年の教団総会前の常議員会で兵庫教区の決議が教憲教規に違反するとして無効と確定し、兵庫教区は按手礼式をやり直しました。また、総会においても何ら異議が唱えられませんでした。まさしく、教憲教規に違反する教区決議は無効であることが現実のものとなりました。 また、今総会期第一回常議員会で山北議長は今期の運営については、教憲教規に基づいてなすことを明言しました。教団は……

【4622号】新運営委員長・主事・活動委員長選出 新体制整い運動強化を 部落解放センター

二月七日~八日、教団会議室において今総会期第一回部落解放センター運営委員会が開催された。出席者は三一名。これまで東岡山治さん(上下教会)が永年にわたって運営委員長を務められたが、このたび新運営委員長として東谷誠さん(大阪教区選出)が選出された。書記は多田玲一(九州教区選出)が担当することとなった。懸案となっていた新しい主事は、岡本拓也さん(いずみ教会)が四月から就任することが承認された。活動委員長として谷本一廣さん(近江平安教会)、また新しい活動委員が承認された。さらに本年十月よりUMCからセンターへ派遣されるティム・ボイルさんが紹介され、受け入れが承認された。常任運営委員会を今期も設置することを決め、新しい体制が整った。なお会議の中で、愛澤豊重総幹事代行より職員雇用について新しい提案があった。愛澤総幹事代行とともに時間をかけて話し合った結果、今後部落解放運動を強化させる方向を模索する中で……
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan