パニックの中の頼りは?
神はわたしたちの避けどころ、わたしたちの砦。
苦難のとき、必ずそこにいまして助けてくださる。
わたしたちは決して恐れない
地が姿を変え
山々が揺らいで海の中に移るとも
海の水が騒ぎ、沸き返り
その高ぶるさまに山々が震えるとも。
詩編46篇2-4節
台湾基督長老教会宣教師
日本基督教団北海教区
ディヴァン・スクルマン
皆さん、主の平安がありますように、平安。こんにちは。わたしは、台湾基督長老教会の牧師、台湾原住民族―ブヌン族のディヴァン・スクルマンです。現在は日本キリスト教団北海教区で宣教活動をしています。いま、私がいる場所は台湾基督長老教会中布中会の大山教会です。この教会は、私が洗礼を受けた教会でもあります。今日、私は大山教会の礼拝堂でお話します。
2003年の3月に私は中国を訪れ、3月中旬に原因不明の伝染病が蔓延していると耳にしま……
「仮面の下のあなたを」
「見てもらおうとして、人の前で善行をしないように注意しなさい。さもないと、あなたがたの天の父のもとで報いをいただけないことになる。
だから、あなたは施しをするときには、偽善者たちが人からほめられようと会堂や街角でするように、自分の前でラッパを吹き鳴らしてはならない。はっきりあなたがたに言っておく。彼らは既に報いを受けている。
(マタイによる福音書6章1-2節)
東奥義塾中学校・高等学校
宗教主事 岩住 賢
皆さんは誰かの前では違う自分になってるなぁと思うことありますか?ある人の前では、普段の自分の表情ではなくて作っている表情で接するとか、普段しないリアクションをとったりとか、何かと自分を偽っていきるということはないでしょうか。
聖書で今日出てきた、偽善者というのは、元の言葉の意味では仮面をかぶるものという意味があります。他の人からよ……
「歩くようにラップ 生きるネバギバ」
FUNI(KCCJ ラッパー・詩人)
Yeah yeah yeah yeah, What's up.
皆さん調子どう?同胞。KCCJのFUNIです。
ラッパーであり詩人。言葉で生きています。Yeah。
今の世界は混沌。まるでコントなのかジョークなのかどっちかわからない。
だが、その中でも手探りで言葉で、ないものに、アクセスしていく。
あくせくしながらでも七転八倒、バットなマインドだけど上げていく。Yeah。
今から数分間のJourny、私についてきてください。
私は日本生まれ日本育ちの外国人で2.5世。Yo その地元で歌った曲です。聞いてください。
Hey, Hood. Don’t make it bad.
Take a sad song make it better. Remember to let her into y……
「復活の主の呼びかけ」
マリアは墓の外に立って泣いていた。泣きながら身をかがめて墓の中を見ると、 イエスの遺体の置いてあった所に、白い衣を着た二人の天使が見えた。一人は頭の方に、もう一人は足の方に座っていた。 天使たちが、「婦人よ、なぜ泣いているのか」と言うと、マリアは言った。「わたしの主が取り去られました。どこに置かれているのか、わたしには分かりません。」 こう言いながら後ろを振り向くと、イエスの立っておられるのが見えた。しかし、それがイエスだとは分からなかった。 イエスは言われた。「婦人よ、なぜ泣いているのか。だれを捜しているのか。」マリアは、園丁だと思って言った。「あなたがあの方を運び去ったのでしたら、どこに置いたのか教えてください。わたしが、あの方を引き取ります。」 イエスが、「マリア」と言われると、彼女は振り向いて、ヘブライ語で、「ラボニ」と言った。「先生」という意味である……
「帰ってきた! 最高のヒーラー」
「この方は、罪を犯したことがなく、その口には偽りがなかった。」
ののしられてもののしり返さず、苦しめられても人を脅さず、正しくお裁きになる方にお任せになりました。 そして、十字架にかかって、自らその身にわたしたちの罪を担ってくださいました。わたしたちが、罪に対して死んで、義によって生きるようになるためです。そのお受けになった傷によって、あなたがたはいやされました。 あなたがたは羊のようにさまよっていましたが、今は、魂の牧者であり、監督者である方のところへ戻って来たのです。
ペトロの手紙 一 2章22-25節
蕃山町教会
服部 修 牧師
私たちの信じる神さまは最高のヒーラーであって、この神さまを信じて生きる時、毒沼だらけの人生の中でも癒され、たとえ立ち行かなくなっても神さまは一緒にいてくださるお方だから、その神さまに癒されて……
「石ころ」
なぜなら、律法を実行することによっては、だれ一人神の前で義とされないからです。律法によっては、罪の自覚しか生じないのです。
ローマの信徒への手紙3章20節
阿倍野教会
山下壮起牧師
2025年2月、今月のメッセージを担当します、山下壮起です。現在、日本基督教団阿倍野教会で牧師をしています。
わたしは、アメリカ合衆国のジョージア州、アトランタにあるモアハウス・カレッジという大学でアフリカン・アメリカン研究という分野を専攻し、アメリカの黒人の歴史や文化を学びました。モアハウス・カレッジは、南北戦争後に奴隷制から解放された黒人男性の教育のために、1867年に建てられた大学です。そして、いまでも学生の99%は黒人で、アメリカの各地からいろいろな背景をもつ黒人の若者たちが学んでいます。
[caption id="attachment_50608" a……
「背負われ、刻まれて」
聖書箇所:「わたしに聞け、ヤコブの家よ。イスラエルの家の残りの者よ、共に。あなたたちは生まれた時から負われ 胎を出た時から担われてきた。同じように、わたしはあなたたちの老いる日まで、白髪になるまで、背負って行こう。わたしはあなたたちを造った。わたしが担い、背負い、救い出す。」
イザヤ書46章3〜4節
「女が自分の乳飲み子を忘れるであろうか。母親が自分の産んだ子を憐れまないであろうかたとえ、女たちが忘れようとも わたしがあなたを忘れることは決してない。見よ、わたしはあなたを わたしの手のひらに刻みつける。」
イザヤ書49章15〜16a節
大阪城北教会
東島美穂 牧師
新年最初の月のメッセージを担当いたします、大阪城北教会の東島美穂と申します。
隣りに映し出した写真は、昨年、こどもの日・花の日礼拝で当教会CSにつながる子どもたちが手作りした花……
「神に栄光、地には平和あれ」
聖書箇所:「その地方で羊飼いたちが野宿をしながら、夜通し羊の群れの番をしていた。 すると、主の天使が近づき、主の栄光が周りを照らしたので、彼らは非常に恐れた。 天使は言った。「恐れるな。わたしは、民全体に与えられる大きな喜びを告げる。 今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになった。この方こそ主メシアである。あなたがたは、布にくるまって飼い葉桶の中に寝ている乳飲み子を見つけるであろう。これがあなたがたへのしるしである。」 すると、突然、この天使に天の大軍が加わり、神を賛美して言った。 「いと高きところには栄光、神にあれ、地には平和、御心に適う人にあれ。」 天使たちが離れて天に去ったとき、羊飼いたちは、「さあ、ベツレヘムへ行こう。主が知らせてくださったその出来事を見ようではないか」と話し合った。 そして急いで行って、マリアとヨセフ、また飼い葉桶に……
「沈む者に伸びる御手」
聖書箇所:「 それからすぐ、イエスは弟子たちを強いて舟に乗せ、向こう岸へ先に行かせ、その間に群衆を解散させられた。 群衆を解散させてから、祈るためにひとり山にお登りになった。夕方になっても、ただひとりそこにおられた。 ところが、舟は既に陸から何スタディオンか離れており、逆風のために波に悩まされていた。 夜が明けるころ、イエスは湖の上を歩いて弟子たちのところに行かれた。 弟子たちは、イエスが湖上を歩いておられるのを見て、「幽霊だ」と言っておびえ、恐怖のあまり叫び声をあげた。 イエスはすぐ彼らに話しかけられた。「安心しなさい。わたしだ。恐れることはない。」 すると、ペトロが答えた。「主よ、あなたでしたら、わたしに命令して、水の上を歩いてそちらに行かせてください。」 イエスが「来なさい」と言われたので、ペトロは舟から降りて水の上を歩き、イエスの方へ進んだ。 しかし、強い……
「それぞれの役目」
聖書箇所:「 アロンの姉である女預言者ミリアムが小太鼓を手に取ると、他の女たちも小太鼓を手に持ち、踊りながら彼女の後に続いた。ミリアムは彼らの音頭を取って歌った。主に向かって歌え。主は大いなる威光を現わし 馬と乗り手を海に投げ込まれた。」
出エジプト記15章20-21節
うふざと伝道所
島しづ子 牧師
イスラエルの民をエジプトから救い出したのはモーセでした。モーセが生まれた頃、エジプトの王ファラオは「生まれた男の子は一人残らずナイル川に投げ込め、女の子は生かしておけ」(出エジプト記1章15~22節)と命じました。ファラオはイスラエル人の男性が多くなって、エジプトに敵対したりすることを恐れたからでした。
そんな時期にモーセは密かに育てられました。(出エジプト記2章1~10節)モーセの親はモーセが生後三ヶ月経……