-
YouTube更新しました。
毎月1日にお届けしている「今月のメッセージ」
2023年1月は「誰かを覚えて祈る」のタイトルで、荒尾教会の佐藤真史先生からのメッセージをお届けしています。
YouTubeはストーリーもしくはプロフィールのリンクツリーからどうぞ。
https://youtu.be/BfehJkltlWI
https://uccj.org/message/45057.html
#キリスト教 #基督教 #日本基督教団 #uccj #動画 #説教 #メッセージ #教会 #church
-
Happy New Year
本年もよろしくお願いいたします。
友のための死/愛する者のための死
自分の生命を自分の友〔=愛する者〕のため棄てる、
これよりも大きな愛を誰も持っていない。
ヨハネ福音書15章13節(私訳)
ヨハネ福音書15章13節は「友のための死」と呼ばれる有名なテクストですが、イエスの贖罪死よりも大きな愛はないことを想起し、信者にも同様に死を理念化して示しています。「友」(原文は複数形)の原意は「愛する者」ですが、ここでは16節の「奴隷」と対比して用いられています。「友/愛する者」のために死ぬことが最も大きな愛だというのは、確かに自己犠牲を厭わない無償の愛として称賛に値するのかもしれません。しかし、戦争の名において、「友のための死/愛する者のための死」はその死が自己犠牲を超えて、自ら望んだ死でもあるかのような錯覚によって死が理想化され、力を持つ者によって力を持たない者の生命が収奪されてしまう事態を引き起こします。新しい年を迎え、「戦争と戦争の噂」(マルコ福音書13章17節)が絶えない世界において、「理想主義」というラベリングに屈することなく、「平和」を求めつづけたいとの抱負を新たにします。(小林昭博/酪農学園大学教授・宗教主任)
#日本基督教団 #日本キリスト教団 #新年 #教会 #ヨハネの福音書 #愛する者 #uccj
-
事務局、出版局、年金局は下記の通り、冬期休業を頂戴します。
・事務局 2022年12月29日(木)から2023年1月4日(水)まで→1月5日(木)より業務開始
・出版局 2022年12月29日(木)から2023年1月4日(水)まで→1月5日(木)より業務開始
・年金局 2022年12月29日(木)から2023年1月5日(木)まで→1月6日(金)より業務開始
なお土日、祝日は通常休業日です。
カルト問題電話相談(03-3207-8794)は12月28日(水)から1月3日(火)まで休業いたします。
#日本基督教団 #日本キリスト教団 #おやすみ #お休み #休業 #冬期休業 #キリスト教 #事務局
-
マリアのクリスマス
使徒信条はイエスが「処女マリアより生れ〔た〕」(natus ex Maria Virgine)と告白していますが、その基になっているのは福音書のクリスマス物語です。ギリシャ・ローマ世界には英雄が神と人間の女性との間から生まれたとする神話が存在します。最も有名なのは初代ローマ皇帝アウグストゥスですが、そこには処女降誕のモティーフはありません。処女降誕はイエスこそが「救世主」と呼ばれたアウグストゥスを凌ぐ真の「救い主」にほかならないことをヘレニズム・ローマ世界に伝えるために生み出されたのです。しかし、マリアのクリスマスに思いを馳せるとき、聖書が真に伝えているのは、後の教会が強調した「処女性」や「母性」の象徴としてのマリアではなく、「マリア讃歌」(ルカ福音書1章46−55節)においてこの世の価値観の転換を宣言する自由と解放を求めるマリアだと言えるのではないでしょうか。(小林昭博/酪農学園大学教授・宗教主任)
※クリスマス物語については、以下の拙論を参照してくださると幸いです。
(1)「マリアのクリスマスの回復――文化研究批評(ジェンダー・セクシュアリティ研究)による解釈」『福音と世界』新教出版社、2016年12月号、30−35頁。
(2)「クィアな聖家族――ルカ降誕物語のクィアな読解」『福音と世界』新教出版社、2021年12月号、30−35頁。
マリア讃歌(ルカによる福音書1章46-55節)
そこで、マリアは言った。
「わたしの魂は主をあがめ、
わたしの霊は救い主である神を喜びたたえます。
身分の低い、この主のはしためにも
目を留めてくださったからです。
今から後、いつの世の人も
わたしを幸いな者と言うでしょう、
力ある方が、
わたしに偉大なことをなさいましたから。
その御名は尊く、
その憐れみは代々に限りなく、
主を畏れる者に及びます。
主はその腕で力を振るい、
思い上がる者を打ち散らし、
権力ある者をその座から引き降ろし、
身分の低い者を高く上げ、
飢えた人を良い物で満たし、
富める者を空腹のまま追い返されます。
その僕イスラエルを受け入れて、
憐れみをお忘れになりません、
わたしたちの先祖におっしゃったとおり、
アブラハムとその子孫に対してとこしえに。」
#日本基督教団 #日本キリスト教団 #基督教 #キリスト教 #マリア #使徒信条 #クリスマス #マリア讃歌 #救い主 #ルカによる福音書 #聖書 #聖霊 #イエス #キリスト #Christmas #church
-
YouTube更新しました。
毎月1日にお届けしている「今月のメッセージ」
12月は「クリスマスに、あなたへ」のタイトルで、和泉短期大学チャプレンの和寺悠佳先生からのメッセージをお届けしています。
YouTubeはストーリーもしくはプロフィールのリンクツリーからどうぞ。
https://youtu.be/wigWMOM1h7w
https://uccj.org/message/44856.html
#キリスト教 #基督教 #日本基督教団 #uccj #動画 #説教 #メッセージ #教会 #和泉短期大学 #チャプレン #church
-
昨日より不通になっていた事務局の通信回線ですが、故障箇所の修理が終了し、本日17時頃に復旧しました。
電話とFAXも全て復旧しております。
ご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。
#日本基督教団 #日本キリスト教団 #uccj #通信障害 #復旧
-
2022年11月17日(木)の午前中から、日本基督教団事務局の通信回線が何らかの障害で繋がらない状態が続いております。
復旧には時間がかかる見込みです。
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご連絡などは総務部のメールにお願いいたします。
代表 somu-b☆uccj.org
※☆を@マークにかえてください
なお、出版局、年金局は問題ありません。
#日本基督教団 #日本キリスト教団 #uccj #お知らせ #通信障害
-
2021年東北地方地震被災教会支援募金は42総会期も支援を継続します。
被災した教会を覚え、引き続きご支援をお願いします。
#日本基督教団 #日本キリスト教団 #uccj #東北 #教会 #支援 #募金
-
日本基督教団は10月の第1日曜日を「世界聖餐日・世界宣教の日」に定めています。前者は1930年代にアメリカの長老派教会で始まり、1940年にアメリカ全体に広まったエキュメニカルな運動であり、現在はカトリックとプロテスタント諸教派が相互の違いや多様性を認め合い、分断や対立から一致へと向かう超教派運動として世界中で行われています。後者は戦後に教団が世界聖餐日を採用するに当たり、世界の教会の一致の証として世界宣教のために協力し合うことを目的として定められ、現在は海外で働く宣教師やアジア圏から教団関係学校に留学している学生を覚える日になっています。教団は聖餐理解や宣教理解をめぐって対立や分断が続いていますが、その本来の精神に立ち返り、合同教会として相互の違いや多様性を認め合う世界聖餐日・世界宣教の日が実現するように願っています。(小林昭博/酪農学園大学教授・宗教主任)
#日本基督教団 #日本キリスト教団 #キリスト教 #基督教 #uccj #世界宣教の日 #宣教 #教会
-
「公同の教会」とは、「普遍的な教会」や「全体教会」を意味し、この世界に無数に存在する現実の個々の教会は時間と空間を超えた同一性を有する普遍的な教会でもあるというキリスト教神学の教理です。この語の初出はアンティオキアの第2代主教イグナティオス(35年頃〜110年頃)であり、彼は「主教が現れるところ、そこに会衆が在らねばならない。それはイエス・キリストが在ますところ、そこに公同の教会が在らねばならないのと同じことである」(『イグナティオス書簡:スミュルナの人々への手紙』8章2節a[私訳])と述べています。この引用の後には、主教が洗礼と愛餐(聖餐)の執行の認可者であり、神の代理人の如く崇めるようにも勧告されており、「公同の教会」の教理は主教の絶対的権威とセットになってもいますので、聖書主義に立つプロテスタントの側から改めて「公同の教会」とは何なのかを再考することが必要かもしれません。なお、殉教を美化することはできませんが、イグナティオスは、自らの信念を貫いた結果、ローマで殉教の死を遂げていますので、無責任な権威主義者ではなく、「良い羊飼い」を地で行く「牧者」だったようです。(小林昭博/酪農学園大学教授・宗教主任)
#日本基督教団 #日本キリスト教団 #uccj #基督教 #キリスト教 #公同の教会 #教会 #公同 #神学
-
YouTube更新しました。
毎月1日にお届けしている「今月のメッセージ」
11月は「変わらない確かさ」のタイトルで、札幌教会の小林克哉先生からのメッセージをお届けしています。
YouTubeはストーリーもしくはプロフィールのリンクツリーからどうぞ。
https://youtu.be/AT8INeFrye0
https://uccj.org/message/44622.html
#キリスト教 #基督教 #日本基督教団 #uccj #動画 #説教 #メッセージ #教会 #札幌教会 #church
-
YouTube更新しました。
毎月1日にお届けしている「今月のメッセージ」
10月は「信仰の決断」のタイトルで、ケルン・ボン日本語キリスト教会の佐々木良子先生からのメッセージをお届けしています。
YouTubeはストーリーもしくはプロフィールのリンクツリーからどうぞ。
https://uccj.org/message/44378.html
https://youtu.be/ebHyINMRIwg
#日本基督教団 #YouTube #キリスト教 #聖書 #メッセージ #動画 #教会 #信仰 #ケルンボン
-
1923年9月1日、関東大震災発生。多くの犠牲者の中に、デマによって虐殺された朝鮮のひとびとがいたことを、歴史を直視し、過ちを認める誠実さをもって覚えます。
#日本基督教団 #キリスト教 #9月 #基督教 #uccj
-
YouTube更新しました。
毎月1日にお届けしている「今月のメッセージ」
9月は「「「関所」で新しい「われわれ」を紡ぐ」 のタイトルで、在日大韓基督教会 横須賀教会の金迅野先生からのメッセージをお届けしています。
YouTubeはストーリーもしくはプロフィールのリンクツリーからどうぞ。
https://uccj.org/message/44229.html
https://youtu.be/SryJaRAkrWg
#日本基督教団 #動画 #UCCJ #KCCJ #キリスト教 #メッセージ
-
8月。広島と長崎への原爆投下、そして敗戦。
ウクライナ、パレスチナ、etc、世界では紛争の犠牲者が絶えません。
過去の惨劇を心に刻み、今もなお爆撃にさらされる人びとを覚え、平和の世を祈ります。
#日本基督教団 #キリスト教 #平和 #敗戦 #uccj
-
YouTube更新しました。
毎月1日に配信している「今月のメッセージ」
8月は「「共に生きるために」とは」というタイトルでアジア学院校長の荒川朋子先生からのメッセージをお届けしています。
YouTubeはストーリーのリンクもしくはプロフィール欄のツリーリンクからどうぞ。
https://uccj.org/message/44056.html
https://youtu.be/dwKELCgzJ_M
#日本基督教団 #キリスト教 #メッセージ #プロテスタント #動画 #アジア学院 #takemyhand #YouTube #uccj
-
ホームページに日本基督教団カルト問題連絡会 世話人一同からのメッセージを掲載しました。
Twitterにもアップしています。ぜひご覧ください。
ホームページはプロフィールのリンクツリーもしくはストーリーからどうぞ。
https://uccj.org/news/44045.html
#日本基督教団 #uccj #カルト問題 #連絡会 #相談 #相談窓口
-
日本基督教団更新Twitterを開設しました。
uccj_uccj
ぜひフォローをお願いいたします。
#uccj #日本基督教団 #Twitter #ツイッター #教会 #キリスト教
-
日本基督教団では統一協会(世界平和統一家庭連合)に関するご相談に対応します。
ご家族あるいはご友人の誰かが統一協会に入ったことがわかった場合、まずは最寄りの相談窓口に連絡してください。
本人と直接話すことにより、感情的になり事態が悪化する場合がありますので、まずは相談窓口へ。
日本基督教団では、お住まいのお近くの教区事務所で相談の受付をします。
教区事務所一覧はホームページに掲載しております。
また、日本基督教団ではカルトについての冊子も発行しています。
◼️『カルトって知ってますか?』
日本キリスト教団 カルト問題連絡会発行
定価100円 送料84円
購入をご希望の方はsomu-b☆uccj.org までご連絡ください。
※☆を@マークにしてください。
学校、大学等で学生への配布をご希望の場合はFAXにてご注文ください。
大量のご注文も対応しております。
FAX 03-3207-3918
日本基督教団事務局 カルト問題連絡会
#日本基督教団 #カルト #カルト問題 #相談 #相談窓口 #uccj #冊子 #学校 #大学
-
2022年3月16日に再び、東北地方で強い地震が起こりました。
この地震により、2021年に起きた地震の被害が更に広がっています。
引き続き、東北地方地震被災教会会堂等支援にご協力をお願いいたします。
■銀行振込
銀行:三菱UFJ銀行
種目:普通 / 店名:高田馬場支店 / 口座番号:1668723
名義:日本基督教団(ニホンキリストキョウダン)
事務局財務部(zaimu@uccj.org)宛に献金先と用途(=東北地方地震被災教会支援)を必ずご送付ください。
■郵便振替
振替:00140-9-145275
銀行:ゆうちょ銀行
種目:当座 / 店名:〇一九 店(ゼロイチキユウ店)
口座番号:0145275 / 名義:日本基督教団
通信欄、または事務局財務部(zaimu@uccj.org)宛に献金先と用途(=東北地方地震被災教会支援)を必ずお知らせください。
上記以外にオンライン献金も可能です。詳細はホームページの献金についてのページをご覧ください。
ホームページへのリンクはプロフィールのリンクツリーにあります。
#日本基督教団 #キリスト教 #教会 #支援 #地震 #募金 #東北地震 #被災教会支援 #uccj