インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

教団新報:一覧

【4634号】伝道のともしび

2007年9月8日
開かれた教会として 羽咋教会牧師 内城 恵 羽咋教会の関連施設である「羽咋白百合幼稚園」園舎移転に伴い、旧園舎を学童保育施設として用いるよう市より委託され、二〇〇三年七月から学校法人 羽咋白百合学院により「ゆりっこ児童クラブ」が開所されました。対象児童は小学校一年生から六年生。しかし多くの児童は低学年の子ども達です。毎日賑やかに、四つの小学校から約六〇名の児童が、放課後の時間にこの場へ帰ってきます。長年、幼稚園園舎を間借りして礼拝を守っている私達の教会は、幼稚園こそが「伝道の場」であると信じ、そのためにいつでも祈り、支えながら歩んでまいりました。今では幼稚園と共に小学生の子ども達が、二〇〇六年度から再開した「教会学校」へと導かれることを切に祈っています。 児童クラブでは礼拝は行われませんが、毎日のおやつを食べる時、夏休みなどに給食を食べる時、感謝のお祈りを捧げます。「神様。美……

【4634号】消息

鈴木平一氏(只見伝道所主任担任教師) 六月十八日、逝去。七五歳。福島県に生まれる。一九五四年農村伝道神学校卒業後、越谷教会に赴任。その後五五年から只見伝道所を牧会した。遺族は子の恵さん。 杢尾義範氏(無任所教師) 七月十四日、逝去。七一歳。兵庫県に生まれる。一九六〇年関西聖書神学校卒業。六六年から山手教会担任教師を務め、六九年から九〇年まで信州教会を牧会した。遺族は妻の静子さん。

【4634号】制度の維持継続に必要な信頼関係 教区活動連帯金配分検討委員会

二〇〇六年度第三回教区活動連帯金配分検討委員会が、七月十日~十一日に教団会議室で開催された。 二月に開催された前回委員会において、二〇〇八年度の「配分額」計算方法に全教会の現住陪餐会員の平均以下の教会をサポートするファクターを加えることを確認した。今回の委員会はその方法で試算したものが現状とどのように符合するかを確認し、九月に開催予定である教区活動連帯金配分協議会に提案するものを最終的にまとめるためのものである。 検討の結果、教会員一人当たりの負担金負担額を平均化することが、この制度の理念と一致するとの認識において、教区活動に用いられる負担金負担率を現在の経常収入の段階的サポートに加算する方法を採用することを決定した。しかし、このような制度の理念を反映する計算方法が加えられたものの、現状の配分金とでは金額的開きが生じる教区も起こることも事実である。このことに対しては、拠出、受入れとも「……

【4634号】教団教会暦行事等について協議 第2回信仰職制委員会

第35総会期第二回信仰職制委員会は、六月二八日に教団会議室で行われた。辞任した委員の補充として山口隆康委員(東京神学大学)が加わった。 今回も諮問が寄せられていないことから、左記の前期委員会からの申し送り事項について検討した。 一、教団教会暦行事についての問い合わせの件(出版局より) 教団としての教会暦の決定については、現在その主体が出版局聖書日課編集委員会となっている。かつて存在した「日本基督教団聖書日課研究委員会」から「日本基督教団出版局聖書日課委員会」への推移と継承に関する資料を調べる必要があることを確認した。 二、教規の検討点に関する 件 いくつかの整備すべき点の内、特に次の二点について協議した。 ①「教規施行細則」第八条の二「教規第一二八条⑤にいう無任所教師」は、「一二八条④」の誤りであろう。度重なる教規変更の過程の中で生じた単純なミスと推測するが確認を行う。 ②「……

【4634号】障がいを考えることに取り組む 第1回障害者差別問題小委員会

六月二五日、教団会議室に於いて第一回障害者差別問題小委員会開催された。 委員会組織として、委員長が篠浦千史であることを確認し、書記に加藤幹夫を選出した。 主な議事の第一は、委員会の名称変更について。このために今後の委員会の取り組みを協議し、教会が表面的な差別問題に留まらず、障がいを持つ苦しみの根底にある心や魂の配慮を豊かにできるように願い、すべての者がイエス・キリストを主とあがめる教会になることを望みつつ、この委員会の働きを担いたいことを確認した。そこで、委員会の名称を「障がい」そのものを考える委員会にふさわしいものにしたいことが話し合われた。 第二は、精神障害者への取り組み。次回委員会で、加藤幹夫が発題し、これを基に協議することとした。 第三は、「かがやけともに」のレターについて。レター版はアピールが弱いのではないかという意見があり、レター版をやめて、「信徒の友」や「こころの友」……

【4634号】「公同教会」と「合同教会」と 第2回宣教研究所委員会

七月五日~六日にかけて教団会議室において第35総会期第二回宣教研究所委員会が開催された。今回特筆すべきは、第一回委員会で確認した宣教研究所規定第三条を踏まえたケーススタディを行ったことであった。委員三名が発題した。 一日目には、宮本義弘委員が「教規から見た東静分区における伝道者の現実」と題して発題し、教師の役員会形成に大きな課題があることが指摘され、また、地方教会では教師が孤立しやすく、その打開策が必要であることが訴えられた。 続いて、相浦和生委員が、「宣教研究所規定第三条をめぐって。宣教の目的を考える」と題して発題し、宣教研究所の歴史を概観する中で、研究機関としての宣教研究所の成果が各個教会にどのように生かされてきたのかを問うた。また、第三条の中にある「宣教の主体たる教会」の理解に触れて、教団が全体教会の宣教として教師を生み出すことの重要さへの話し合いの糸口をつけてくれた。 二日目……

【4634号】仏教カルト問題を取り上げ 統一原理問題全国連絡会開催される

六月二五~二六日、全国から三二名の参加者を集めて統一原理問題全国連絡会が開催された。 今回は近年被害相談が急増している仏教カルト問題が取り上げられ、日蓮宗大明寺住職、日本脱カルト協会代表理事の楠山泰道師を講師に講演「仏教系カルトの諸相」が行なわれた。創価学会から分かれ「日蓮遺文原理主義」による強引な青少年伝道で問題を起こしている「顕正会」、独特なエリート主義を掲げる「親鸞会」等の仏教系カルトの成立事情、教義内容、問題点が説明され、楠山師が取り組む被害者救援組織「立正福祉会相談室」の取り組みが紹介された。仏教関係者との協力態勢の中で被害相談に対応していく手がかりが与えられた。 海洋博誘致に統一協会が絡んだ問題で四月一七~二○日韓国南端の麗水(ヨス)市で開催された「日韓統一協会問題セミナー」の報告がなされた。同地は二○一○年の万博誘致が上海市に敗れ、一二年の海洋博誘致においても現地教会の協……

【4634号】「部落解放祈りの日」礼拝 全国の教会・伝道所に部落解放のための祈りを

日本基督教団は、一九七五年七月十四~十五日開催の常議員会で部落差別問題特別委員会の設置を決め、教団として部落解放の働きを始めました。この原点を記念し部落解放センターは、七月第二主日を「部落解放祈りの日」として、全国の教会・伝道所に部落解放のための祈りをお願いしています。今年は七月八日が「部落解放祈りの日」でした。 部落解放センターは、「部落解放祈りの日」の礼拝式文を作成し、パンフレットに掲載して配布しております。式文中には祈りの言葉や水平社宣言が載せられていていますので、各教会・伝道所でささげられるこの日の礼拝の参考にしていただけます。 部落解放センター独自の「部落解放祈りの日」礼拝は、七月八日午後三時から大阪の浪花教会で開催され、この中で部落解放センターの小林明新主事の就任式が行なわれました。小林明新主事は、部落解放に向けての決意を表明しました。説教者である向井希夫牧師(大阪教区議長……

【4634号】辺野古事前調査作業強行に抗議文 第二回部落解放センター運営委員会

七月三日~四日、教団会議室において今総会期第二回部落解放センター運営委員会が開催された。出席者は二七名。 四月に新しい主事が就任することに決まっていたが事情により辞退され、新たに小林明さん(大阪生野教会担任教師)を新主事として迎えることが承認された。任期は今運営委員会から四年。その活躍が期待される。また長年会計監査を担われた田中義久さん、吉川大蔵さんより、新しい方へ仕事を引き継いで欲しいとの申し出があり、人選に入ることが承認された。 委員会では、センター報告、各教区・支区取り組み報告などが行われ、各審議の他、前回、愛澤豊重総幹事職務代行から提案された職員雇用についての新しい提案を土台にして、センターの将来について意見を交換しあう時も持たれた。 解放劇『最初のしるし』は、内容について様々な批判や意見が寄せられているので、それらを検討して内容を変更したこと、またぜひ各地での上演を検討して……

【4634号】荒野の声

▼数十年前、郷里の秋田では漬け物・みそ汁が成人病の根本原因のように叩かれた。撲滅運動だったと言えば少し大袈裟か。その後、「塩分控えめ」の漬け物が現れ、今日では名産品になっている。みそ汁は健康食品だ。▼「糖分控えめ」、これは何とか我慢する。砂糖の入らないコーヒー・紅茶の方が、真の味が分かるかも知れない。「カロリー控えめ」…「タンパク質が足りないよ」というテレビコマーシャルを記憶している世代には、ちょっと複雑な心境だが、仕方がない。▼究極のダイエットには「おいしさ控えめ」だそうだ。確かに、おいしいことこそが、諸悪の根源かも知れない。美食・飽食の時代は、同時に「おいしさ控えめ」の時代、何ともややこしい。▼ジェームズ・ヒルトンが伝説の「シャングリア」を描いた『失われた地平線』に登場する宗教は、徹底して中庸を重んじる。その徹底振りは、「この教えをあまり信じ過ぎてはならない」と言う程…成る程。▼黙示録……
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2025
The United Church of Christ in Japan