インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

教団新報:一覧

【4806号】PCT・UCCJ青年交流プログラム 世界教会的な仲間となれた

2014年9月27日
 8月5日から17日、台湾基督長老教会(Presbyte-rian Church in Taiwan/PCT)と日本基督教団教育委員会の青年交流プログラム、ユースミッションに参加してきた。これは、基本的に2年に一度、開催地を両国交互にして開くが、今回は台湾で行われた。このプログラムを通して、多くを学び、青年たちと世界教会的な仲間となれた。感謝してここに報告させていただきたい。  今回のツアーは、主に台北、宣蘭、台東の3地域(長光、紅葉、新香蘭)、そして台南というように、台湾を北から南まで、東海岸沿いに縦断した。参加者は台湾から5名、日本から3名であった。その中には、前回から引き続いての参加者も私を含め3名いた。  台北ではPCT総会本部や、台湾伝道をしたマカイ博士からキリスト教について学んだ。また、台湾電力等を訪れて原発を考える日や、有機栽培農園でサトウキビを植えて自然環境を考……

【4806号】消息

梶原 壽氏(無任所教師)  14年5月6日逝去、81歳。山梨県に生まれる。66年東京神学大学大学院を卒業、同年西片町教会に赴任。名古屋学院大学、中部学院大学に務める。  遺族は、息・梶原順さん。 中山貴子氏(無任所教師)  14年7月29日逝去、69歳。新潟県に生まれる。69年関西学院大学大学院を卒業。同年より10年まで広島女学院に務めた。  遺族は、夫・岡崎仁史さん。

【4806号】宣教師からの声 アブラハムのごとく 齋藤 篤 (ケルン・ボン日本語キリスト教会牧師)

 1977年11月13日、ボン大学神学部学生寮の一室で、私たちの教会は第一回目の礼拝を行いました。創世記12章より取り次がれたアブラハムの旅立ちは、新しい教会のスタートを切るに最もふさわしい御言葉でした。こうして「ボン日本人聖書集会」は産声をあげました。  約2年のボン集会を経て、1980年より、ボンより約30㎞北にあるケルンに移転し、「ケルン・ボン日本人キリスト教会(のちに日本語キリスト教会)」と改称し、今日に至っています。その間、この地に遣わされた牧師は現任者である私を含めて11名。そのほとんどが日本基督教団からの派遣宣教師でした。  短期間に交代するという牧師側の環境と、短期間にこの地で暮らすメンバーが目まぐるしく変化する信徒側の環境が交差しながら、私たちの教会は歩んでまいりました。「じっくりと」「腰を据えて」教会形成に取り組むことが難しい状況の中で、どのようにキリストの……

【4806号】第17回 部落解放青年ゼミナール

 日本キリスト教団部落解放センター主催「第17回部落解放青年ゼミナール」は「人間(じんかん)に光あれ ~怒りから光へ」というテーマのもと、8月26日~29日広島県広島市・呉市・福山市にて開催された。開催地のみならず全国各地から他教派から、部分参加も含め50名近い参加者となった。  具体的な活動としては、部落解放の基礎を学ぶ入門講座や狭山事件についての発題、また被差別部落内で牛の育成から屠畜・精肉販売までを担ってきた一家のドキュメンタリー「ある精肉店のはなし」上映会、被差別部落を巡りその歩みを伺うフィールドワークなど、4日間の内に様々な課題が詰め込まれた。もちろん、これらをフォローするために毎夜話し合いが持たれ、活発な意見交換がなされた。  参加者は、長く部落解放へ向き合ってきた者から、全くの初心者まで様々であったが、自分自身の持てる言葉で今の思いを表現し、だれも疎外されるような……

【4806号】人ひととき 國吉常喜與さん 教会は立ち帰る場所

 國吉さんは牧師の家庭に生まれ、「教会の子ども」として宇都宮で、小・中・高時代を過ごした。その後東京の大学に進学し、1967年から学生運動、労働組合運動に加わった。教会生活から離れた、空白の十数年だったという。  この間に、同世代の学生や活動家の死に直面、命を与えてくださった神、育んでくれた教会への応答として教会生活に復帰した。学生時代に知り合った真理子さんと結婚。宇都宮上町教会で式を挙げた。真理子さんも洗礼を受け、それ以来40年、教会員、教会学校奉仕、現在は教会附属の学校法人みふみ学院理事長、みふみ幼稚園園長を務めている。  「教会は立ち帰る場所」であり、教会の先輩たちから、「人生をやり直せ」と励まされ、34歳から役員を務めた。  高齢の教会員の送迎、みふみ幼稚園の総務としての幼稚園送迎バスの運転も担当、やがて関東教区常置委員に選出された。  2011年東日本大震……

【4806号】会館の目的、意義

 教団が西早稲田の「日本キリスト教会館」に居を構えた時は、1970年秋。折しも、大阪万博にキリスト教館出展問題を契機として教会、神学校・関係学校・施設など教団の全領域にわたり、ついに部分的には暴力問題にまで発展して教団は揉めに揉めていた。前年1969年夏鈴木正久議長の死後4年間で三議長が変わった教団史最悪の混乱期であった。だから多くの人が、「日本キリスト教会館」の献堂の目的とか意義について関心を持ち、周知する余裕はなかったと言える。しかし、そんな中でも会館建設への計画は粛々と進められていた。1970年11月5日の献堂式の経過報告には、「1949年以来教文館に借家住まいを続けてきたキリスト教諸団体では、借家期限1969年までは自らの会館をもちたいとの動きがあった」とあり、日本キリスト教協議会(大村勇議長)が、これらの計画を知り、日本におけるキリスト教諸教派・諸団体の協力と一致の精神の具体化を……

【4805号】東日本大震災とアジア学院 荒川 朋子

2014年9月13日
キリストの愛に基づく世界構築のため  アジア学院は創立41年目を迎える、開発途上国の農村指導者を養成する小さな学校である。「ひとといのちを支える食べものを大切にする世界を作ろう-共に生きるために-」という理念を掲げ、有機農業で食べものを共に生産し、共に食すという人間にとって最も本質的な活動を基盤にして共同生活を送っている。  研修と生活は多文化、多宗教、多言語の環境の中で行われ、「イエス・キリストの愛に基づき、公正且つ平和で健全な環境を持つ世界を構築する」ために有用な人材を、生活が非常に困難とされる世界の農村地域に輩出することを目的に事業を続けている。これまでの卒業生は世界55カ国に1273名を数える。今年(42期)は30名が16カ国から招聘され、現在様々な研修に積極的に臨んでいる。   ベクレルセンターの開設  2011年3月の東日本大震災から3年目に当たる今……

【4805号】▼宣教研究所委員会▲今期「改訂宣教基礎理論」に集中

 7月25日、移転した教団事務局B会議室に委員全員が集い、今期最後の委員会を開催した。  初めに佐々木美知夫委員長より、今期の活動は、「改訂宣教基礎理論第二次草案」を作成することに集中し、ほとんどの時間と労をそれに費やしたとの確認がなされ、第39総会への「委員会報告」を承認した。  また、先の第6回常議員会では、同草案についてその取り扱いが議され、「改訂にあたって」の部分を除いた形で教団総会議長の前文を付け、冊子として配布した上で、全教団的協議へ移すこととなった旨が報告された。  長崎哲夫総幹事からは、2年に亘る働きについての労いの言葉と共に、当委員会の今後の働きと課題について希望が述べられた。  その後、宣教研究所所蔵の資料について協議がなされたが、同資料は整理できていない部分も多く、その取り扱いが今後の課題となること、また、日本キリスト教会館の耐震補強工事に伴い……

【4805号】▼信仰職制委員会▲次期申し送り4項目を確認

 第38総会期第5回信仰職制委員会が、8月4日~5日、第1日は大久保の教団会議室で、第2日は近くの日本福音ルーテル東京教会の会議室を借りて行われた。委員長が急病で欠席のため書記が代行し、委員6名の出席により、今総会期最後の委員会の議事を行った。前回の委員会以降に出された諮問はなかったため、今総会期の活動を振り返っての評価と展望、並びに、次の総会期の委員会への申し送り事項について検討、協議した。  今総会期は、前総会期の委員会からの申し送りを受けて、「教憲」の学びを継続した。また式文の刊行を目指して、『式文(試用版Ⅰ・Ⅱ)』の検討に着手し、式文における聖書や讃美歌の取り扱いについても検討した。さらに『教憲教規の解釈に関する答申集』(2010年12月)以降の答申をまとめた追録を冊子として頒布することとした。なお今総会期は、委員全員が男性であったため、委員選任の際に配慮を求めることとした。……

【4805号】差別の問題に出会い、 考え、学び合う場 部落解放青年ゼミナール大集合!

 2014年7月31日から8月2日まで、早稲田教会・早稲田奉仕園を会場に「部落解放青年ゼミナール大集合!」が行われ、広島、大阪、東京から20名の仲間が集まりました。青年ゼミは、青年たちが部落差別の課題と出会い、差別からの解放について考え学び合う場として、1998年から16年にわたって毎年続けられてきました。各地でそれぞれの青年ゼミを生きてきた参加者がもう一度集まり、直面し抱えている悩みや思いを分かち合う集まりになることを願い、プログラムが企画されました。  2日目には埼玉県狭山市を訪ね、石川一雄さん・石川佐智子さんにお会いし、狭山事件について学びました。狭山事件の背景には根強い部落差別があり、そうした偏見によって石川一雄さんは逮捕され冤罪が生み出されました。フィールドワークで警察の調書どおりに現場を歩いたときにも、調書内容の多くに不可解な点があることを知り、狭山事件が作られた冤罪事件……
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan