インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

教団新報:一覧

【4792号】雪国の伝道

2014年2月22日
 この時期、雪国では雪との格闘の日々が続く。秋田市は大雪というわけではないが、それでも、ある土曜日に、日曜日に備えての3時間ほどの除雪作業で、歩数計は1万5千歩を超えていた。  この冬、特に秋田県南地域は記録的な豪雪で、横手市では積雪が1.7メートルを超した。屋根の雪下ろし中の転落事故も相次ぎ、秋田県内では、除雪作業中の死傷者は死者12名、負傷者93名で計100名を越えている。当然ながらその地にある教会でも、主に牧師たちが除雪作業に追われている。その労苦は大変なものである。  そのような中、この2月、今年も、大曲教会(飯田敏勝牧師・啓子牧師)が準備をし、神学生の夏期実習ならぬ、自主的冬期実習(除雪ボランティア)が行われる。神学生たちには、除雪作業の奉仕とみ言葉の奉仕(礼拝説教や祈祷会の奨励・証し等)をしてもらうのである。特に今回は教団の伝道推進室からの支援を得て、その祈りと支え……

【4791号】メッセージ 招かれている今 菅原 力 

2014年2月8日
イエスは、また、たとえを用いて語られた。「天の国は、ある王が王子のために婚宴を催したのに似ている。 王は家来たちを送り、婚宴に招いておいた人々を呼ばせたが、来ようとしなかった。 そこでまた、次のように言って、別の家来たちを使いに出した。『招いておいた人々にこう言いなさい。「食事の用意が整いました。牛や肥えた家畜を屠って、すっかり用意ができています。さあ、婚宴においでください。」』しかし、人々はそれを無視し、一人は畑に、一人は商売に出かけ、 また、他の人々は王の家来たちを捕まえて乱暴し、殺してしまった。そこで、王は怒り、軍隊を送って、この人殺しどもを滅ぼし、その町を焼き払った。そして、家来たちに言った。『婚宴の用意はできているが、招いておいた人々は、ふさわしくなかった。だから、町の大通りに出て、見かけた者はだれでも婚宴に連れて来なさい。』 そこで、家来たちは通りに出て行き、見かけた人は善人も……

【4791号】初めての海外保養プログラム実施 こひつじキャンプ in 台湾

多くの教会との出会いを経験  2014年1月4日~7日、福島県在住の親子を対象とした短期保養プログラム「こひつじキャンプ」が台湾で開催され、22名の親子が参加した。訪れる先々で多大なる歓迎を受けた。台湾の玄関口でもある桃園国際空港では、台湾の子どもたちに出迎えられ、私たちも前日に練習したキャンプソングで応えた。  桃園から新幹線で約1時間のところに、今回のキャンプで多くの時間を過ごした「嘉義」がある。日中の気温は22~23度ですごしやすく、子どもたちも汗をかきながら動き回った。  1日目と2日目は梅山教会に宿泊した。朝食は梅山教会の方の手作りで、肉まんや水餃子が大変美味しく子どもたちも喜んでいた。  今回は多くの教会との関わりが持てたが、中でも林子内教会の焼き芋プログラムは、子どもたちも保護者も楽しめたようだ。粘土質の土を野球のボールくらいの大きさにして何個も積み上げ、……

【4791号】荒野の声

 昨秋から、教会の祈り会でレビ記を読みはじめた。これまで創世記、出エジプト記と読み終え次はどうしようか、やや戸惑ったが、レビ記に進むことにした。▼出エジプト記の結びで幕屋完成が報告され、レビ記は冒頭から完成した幕屋で献げられるべき礼拝、中心である献げ物について詳細を語る。わたしたちには馴染みの薄い礼拝の仕方だ。しかし、毎週読み進めるごとに新たな発見や教えられることがあった。やはり聖書の言葉だ。▼先日の祈り会で、丁寧に教えられてきたこれらの献げ物を、アロンとその子たちが幕屋にてはじめて献げるところに至った。神の栄光がイスラエル全体に現わされ民が大きな喜びに与った、とあった。▼この折、按手を受け正教師に任じられ、はじめて聖餐を執行したときのことを思い起こした。パンを持ち「キリストの体」、杯を持ち「キリストの血」と告知する声も、パンと杯を持つ手も震えたことを思い起こした。その緊張を生涯忘れてはい……

【4791号】▼埼玉地区新年合同礼拝▲58教会・伝道所から303名が出席

 埼玉地区は60の教会・伝道所の一致と連帯が前進することを願い、年頭に、「地区デー」と名付けて合同の新年礼拝をささげている。  今年は1月13日、埼玉新生教会を会場に開催された。58教会・伝道所から303名(子ども14名)出席、共に御言葉と聖餐の恵みに与り、讃美と祈りがささげられた。  コリントの信徒への手紙一13章1~13節より、末永廣牧師(小川教会)が「最もすぐれた道」と題して子どもへのメッセージ、大津健一牧師(アジア学院校長・理事長)が「信仰と希望と愛」と題して説教。  末牧師は「私たち人間は互いに愛し合いたいと願いながらも、はりねずみのように互いのはりでつつき合っている。しかし、キリストの愛が私たちの心に注がれると、私たちに注がれたキリストの愛によって他者を愛することができる。友だちを大切にすることができる。まことの平和がおとずれる」と語った。  大津牧師は……

【4791号】2・11メッセージ

 2・11は、国民の祝日に関する法律で『建国記念の日』とし、「建国を偲び、国を愛する心を養う」と規定されています。この日は神話上の人物である神武天皇が紀元前660年2月11日に橿原に宮を建て即位した日とされる日で、1874年以来『紀元節』として守られてきたものです。それを、1967年に『建国記念の日』とし、祝日とされました。  けれども、所詮神話です。紀元前660年2月11日が建国の日と考える人は、少なくとも日本の古代史の専門家の中にはいないでしょう。紀元前660年2月11日に、奈良の橿原に、強力な統一国家が建国され、天皇という祭祀と政治を司る大王が存在したと考えることは、通常できないからです。また、統一国家の形成や天皇制の確立、天皇という名称の使用は、紀元645年(一巳の変)から712年(日本書紀成立)の間に行われたと考えるのが一般的ですから、紀元前660年2月11日が歴史的に根拠……

【4791号】消息

橋本 通氏(隠退教師)  13年7月10日逝去、91歳。兵庫県に生まれる。東部神学校に学ぶ。46年住吉教会に赴任、大阪長野教会、富田林教会、河内長野教会、千里教会、千里ニュータウン教会を経て、03年まで北大阪真愛教会を牧会し、隠退した。  遺族は息・橋本満さん。   藤井俊夫氏(隠退教師)  13年12月5日逝去、74歳。大阪府に生まれる。65年同志社大学大学院を修了。同年鳥取教会に赴任、小山教会、堅田教会、松山城北教会、諫早教会、水口教会、青谷教会、倉吉教会を経て、00年まで津山教会を牧会し、04年隠退した。  遺族は妻・藤井純子さん。   関 茂氏(隠退教師)  13年12月28日逝去、77歳。東京都に生まれる。60年日本聖書神学校を卒業。同年北千住教会に赴任、下ノ橋教会を経て05年まで千葉南教会を牧会し、同年隠退した。  遺族は……

【4791号】『SAYAMA ~みえない手錠をはずすまで~』 上映会を全国の教会・伝道所で開催しませんか?

 石川一雄さんは、どう考えても無実です。しかし今も“殺人犯”という罪は晴れていません。そして事件発生から50年が過ぎました。とても悲しく、残念に思います。「部落差別にもとづく冤罪」など、決してあってはならないことがおこりました。そんな中にあっても一歩ずつ自分の人生を生き、あきらめないで妻・早智子さんと暮らしている姿が映り、感動をおぼえます。今年の1月2日、石川さん夫妻は朝10時に大阪釜ヶ崎の三角公園に来られ、大勢の人の前で、支援してくださる方への感謝と「再審」の訴えを力強く話されました。もう1月2日から活動している石川さんを見、聞き、感動を覚えました。また、多くの人の証拠開示要請により、ようやく50年近く経って検察庁は証拠開示を行ってきました。そのことにより弁護団は裁判所に無実を明らかにする新証拠を提出しました。そのようなことを考えますと、いよいよ大詰めを迎えた感がします。  センタ……

【4791号】宣教師からの声 番外編 偉大な宣教師ブリテン先生 永井 輝男 (横浜英和学院理事長)

《米国美普教会の海外宣教》  横浜英和学院は1880年ブリテン女学校として米国メソジスト・プロテスタント教会によって創立された。この教派は美普(みふ)教会と呼ばれ、1828年に米国メソジスト監督教会から分離独立した小規模な教会であった。教会政治、立法の権限がすべて教職にあるとするメソジスト監督教会のあり方に反対し、教職も信徒も平等で監督や長老を設けずに教会政治を行う教会として成立した。  小教派である美普教会は独自の海外伝道を行う組織を持っていなかった。しかし、米国婦人一致外国伝道協会に参加し協力していた。その中にE.ガスリーがおり、1868年に米国婦人一致外国伝道協会からインドに派遣されていた。ガスリーの父は改革派長老教会の牧師であったが、彼女は美普教会の会員であった。カルカッタのミッション・ホームでH.G.ブリテンと共に働いていたが気候が合わず体調を崩し帰米することになった。1……

【4791号】人ひととき 音山 幸子さん 人生の岐路の度に思い起こす、恩師の一言

 1937年、広島女学院高等女学部に入学し、「聖書の時間」の授業で、恩師である岡部先生から言われた次の一言が忘れられない。「これからの人生で何かにぶつかった時、必ずこの時間を思い出しますよ」。  卒業後、医学部を目指し名古屋に移住。現名古屋市立医大に入学。その生活の中で、1945年、広島に原爆が投下された。友人、知人と全く連絡が取れない中、翌年12月に広島に向かった。瓦礫の山。訪ねた人々は皆亡くなっていた。そう声を詰まらせながら語られた。1947年、名古屋桜山教会にて洗礼を受けた。  医師免許取得、そして結婚。明治から開業医を務める山形の音山家へ嫁ぐ。医学博士号を取得し、様々な医療行政関係にて活躍をした。しかし女性が社会進出するのが困難な時代、苦労も多かったと言う。特に1965年、山形県初の女性保健所長となった山形県南陽保健所長時代は忍耐を重ねて来たが、一度だけ、男性職員に大声……
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan