インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

教団新報:一覧

【4800号】教団事務局・出版局・年金局の一時移転について

2014年6月21日
 教団事務局・出版局・年金局は、2014年7月7日、下記の場所に一時移転します。移転に伴い、いろいろとご迷惑お掛けいたしますが、ご協力お願いいたします。 ◎移転先 〒169-0072 東京都新宿区大久保1-7-18 アサヒニューシティビル4階 (電話番号・FAX番号は変更ありません) ◎移転期間 2014年7月7日(月)〜約2年間 移転作業に伴う執務時間の変更 ♦2014年7月4日(金)午前中で執務終了(一部を除き)とさせていただきます。午後からメール、電話、FAXは移設作業のため通じません。 ♦2014年7月7日(月)一時移転先で通常通り執務開始の予定ですが、一部執務が執行できないことがあります。ご了承ください。 ♦移転作業期間中、緊急にご連絡の場合は、各教区事務所を通してご連絡ください。 移転に伴う業務連絡 【秋季教師検定試験について】  7月4日(金……

【4800号】荒野の声

 先日、小学校の運動会を見に行った。開催が日曜日の年には無理だが、今年は土曜日だった。礼拝準備を気にしつつ観戦してきた。息子の様子もだが、幼稚園を卒業していった子供たちの活躍を見たくて赴いた。▼春に卒園した子供たち、1年生になって2ヶ月足らず、しっかり小学生になっていた。自分のレーンを守って50メートル先のゴール目指し走り出す。園児のときにはレーンを守ることもあやふやだったが、与えられたレーンで懸命に力を尽くしていた。▼競技はルールが守られてはじめて成立する。走るべきレーンを守り、その中でも違反をせず(さすがに1年生はスタートの仕切り直しが多かったが)唯々ゴールを目指す。コースの中でも違反があってはならないし、コースからはずれて競争相手に手をかけたり、躓かせたりしてもならない。▼信仰に生きる姿をパウロは、相手を拳をもって倒す拳闘にも譬えるが、同じように走る競技に準える。コース内で自分たちの……

【4800号】教区総会報告

教区機構改正1年延期を報告 西中国教区  第63回西中国教区総会が、5月5日、6日、梅光学院中学校・高等学校(山口・下関)を会場に開催された。出席議員は開会時127名中112名だった。  組織会では「訪問者」枠にて「北村牧師を支援する会」を代表し来訪している北村慈郎氏受入れについて議論があった。北村氏受入れを反対する意見に対し、柴田もゆる議長は「『支援する会』から要請があった。教区は、聖餐の特定の在り方を判断するのではないが、戒規適用が適当でないとしてきた。この関係の中での受入れである」と説明。従来、議員ではない本枠には関係学校、施設代表者等を受入れてきた。現在、教団問安使も本枠である。賛成多数で北村氏を含め来訪者を承認した。  組織会の後、准允式が行われ1名の教師が新たに立てられた。  柴田議長は総括にて教区機構改正に触れ報告した。加えて西間木公孝教区機構改正検討委……

【4800号】▼世界宣教委員会▲3宣教師より活動報告を受ける

 第38総会期の第4回世界宣教委員会が、5月9日教団会議室で開かれた。  午前中は議事録確認や各種報告がなされた。3月に仙台で開催された「東日本大震災国際会議」に、スイス協約委員会・韓国協約委員会の両委員が出席し、またその期間中、三国間協議会(韓国・スイス・日本)が持たれたことが報告された。  派遣宣教師については、1名が10月で退任予定である。海外からの来賓予定は、7月にEMSのライヒェル総幹事、8月にWCCのトヴェイト総幹事が教団事務局を来訪する。合同メソジスト教会(UMC)バルティモア年会ビショップ一行との昼食会が7月に予定されている。  各委員会からは、6月に「I love Taiwan」、8月には「台湾基督長老教会と日本基督教団との協議会」(台湾協約委員会)、2015年3月には宣教師会議(宣教師支援委員会)が予定されているとの報告を受けた。宣教協力学校協議会総会……

【4800号】消息

小倉嗣夫氏(隠退教師)  14年4月7日逝去、83歳。大阪市に生まれる。54年日本基督教神学専門学校を卒業、同年大阪東教会に赴任。武蔵野、河内長野、大阪東、金剛教会で牧会し、12年に隠退。  遺族は娘・田中みどりさん。 雨宮 恵氏(隠退教師)  14年4月13日逝去、87歳。新潟県に生まれる。45年千葉聖書農学園神学部を卒業、50年遠州教会に赴任。豊後髙田、名瀬、宮古島、日出教会を経て、00年に隠退。  遺族は息・雨宮努さん。 佐古純一郎氏(隠退教師)  14年5月6日逝去、95歳。徳島県に生まれる。68年日本聖書神学校を卒業、同年中渋谷教会に赴任し、84年まで牧会。87年に隠退。  遺族は妻・佐古しめのさん。

【4800号】教務教師神学教師からの声 夢と希望の語りべ 土橋 敏良 (桜美林学園チャプレン)

 「あゝオベリンナー、もろ手を挙げて イエス イエス イエスと(女声) イエス イエス イエスと(男声)叫ぼうよ♪」  このインパクトのある桜美林学園歌に聴き覚えのある方は、恐らく50歳代以上の方ではないかと拝察します。「夢を見よ、夢は必ずなるものぞ、うそと思はば甲子園にきけ」と、創立者・清水安三が詠んだのは1976年夏の甲子園でのこと。PL学園を破って優勝した際に、全国に流れたこの校歌がいまだに耳に残っているという方も時々いらっしゃいます。  戦時中、清水が組合教会の派遣宣教師として中国に渡り、飢饉に瀕した北京での災童収容施設から始まった学園の歴史も2021年には創立100周年を迎えます。当時(1924年)、清水安三はこのような言葉を遺しています。「私たちは国家を超越して中国のために中国で伝道することを望む。…いずれの国にあっても十人や百人ぐらい、自国のことを忘れてしまって外……

【4800号】人ひととき 山口眞智子さん ほめうた歌おう、声高く、約束の地で

 「あなたがまだお母さんのおなかの中にいる時から、あなたを知っていましたよ」と受洗牧師である植省三郎牧師から言われた。植牧師の牧する日本基督教会富良野教会のオルガニスト兼長老だった伯母の教導のもと、姉妹共々日曜学校に通った。夕礼拝・祈祷会にも出席し、居眠りをして椅子から落ちそうになったりしたことを思い出す。  教団の教会へは、父親がメソジスト教会の元牧師であった康夫氏との結婚を通して転入した。実は、教団の教会については、少女期の愛読書「赤毛のアン」で長老派がメソジストを軽んじるくだりがあり、似たような戸惑いをずっと感じていた。  夫とは明治学院大学の剣道部で出会った。結婚後も剣道を続け、家庭婦人の東京代表の選手となったこともある。  大学卒業後は聖路加国際病院に就職。一粒種の伊作氏がある程度成長するのを待って、仕事へと復帰、以後、福祉畑を歩くことになる。  教会では……

【4800号】リバイバルとサバイバル

 各教区総会を問安し、各地の教会・伝道所、教区運営・教区形成の状況を知ることができて感謝であった。各教区において宣教・財政等の計画を立て、宣教の働きを推進していることを知らされ、大いに励まされた。  一方で、いわゆる「地方教区」および「小規模教会」の困難さをあらためて強く感じた。北海教区の「第3次長期宣教計画(2004~13)総括」の文章の中に、「これまで『一教会に一人の牧師』という目標をもって展開されてきた活動は変更を迫られます」との一文があり、その背景にあることを若干知っている者としては、ついにそこまで来たか…との思いで読んだ。「地方教区」、「小規模教会」の現状はかなりきびしい。  その困難な状況の中で、各教区では教師の謝儀援助や互助を懸命に維持しようとしている。その関連で、教区活動連帯金制度見直しによる「伝道資金」設置案に対するきびしい意見も聞いた。  日本の各地で……

【4799号】2014年度教区総会報告 教団総会開催年、重要案件を審議

2014年6月7日
信仰告白について採決せず  三役一新 大阪教区  第59回大阪教区総会は、5月5、6両日、大阪女学院ヘールチャペルで、開会時、正議員290人中、202人が出席して開催された。  総会審議で最も議論が白熱したのが、「教区総会開会礼拝、准允式・按手礼式で教団信仰告白を全文、告白する」議案だった。  「教団信仰告白は信仰の根幹。すべての教会に求めているのでなく、教区総会、教職を立てる際の告白は当然」との意見に、向井希夫議長は、「今総会の准允式も、教団信仰告白に則って行われており、開会礼拝で行わなかったのは、対立から10年間、総会が開けず、大阪教区の3号精神の生まれた歴史の反映」と議論が噛み合わず、並行線を辿る中で、「強行すれば、分裂しかなくなる。議案は採決にそぐわないので、採決しない」提案が出た。    「賛否、常置委員会付託の何らかの結論を出すべき」「採決になじまないとなる……

【4799号】2014年度教区総会報告

「教団に対する態度表明」僅差可決 九州教区  5月6日~7日にかけて、九州キリスト教会館を会場に、第64回九州教区定期総会が開催された。開会時の議員数は231名中175名。開会礼拝が捧げられ、議長、常置委員会の各報告の後、准允式が執り行われ、4名の教師が立てられた。  その後、各議案の議論がなされた。議案「『伝道資金』制度の更なる検討を求める件」。総会前日に行われた議員研修会においてこの議案の前提となる議論がされたのであるが、具体的には、この構想が実現したならば、九州教区のみならず、財政面での負担の増加や予算の見通しが立たない等の混乱が生じる教区が複数出ることが予想され、よって、第39回総会への提案の見送りを、常議員会に要請するものである。議場では、議案に賛成の意見の他、必ずしも議案にあるような負担増や混乱が生じるわけではないといった意見が聞かれたが、賛成多数で承認された。 ……
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan