インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

教団新報:一覧

【4663号】三役の抱負・祈り 嵐の海行く教団丸の舵取りに

2008年11月29日
胸中の一端を    山北宣久議長 時として湧き上がった大歓声が耳に残っている。それは56号議案「常議員会選挙方法に関する件」と、44号議案「『北村慈郎教師に対する戒規申立てを行う件』の決議の無効を確認する件」の可決とともに起った。 この二つの議決は今総会期に大きな影響を及ぼすであろう。そんな中、四選された議長として胸中の一端を書き記してみたい。 一.伝道不振に危機感を持つ 教会学校生徒減少、青年減退、献身者不足、これらに歯止めがかからぬ現状に慣れてはいけない。危機感を持つことだ。祈って現状打破を真剣に試みていく必要を痛感し出直しを計りたい。プロテスタント伝道150年を一つの契機としていくことは大切だろう。 これに反対する人は違った伝道方法を実践したらよいではないか。要は伝道することだ。 一.聖餐をめぐる対立 多様性が強調されるが違法聖餐は多様性の中に位置づけられるとは思っ……

【4662号】三宅島伝道所に献金くださった教会及び皆様へ

2008年11月15日
主の御名を讃美いたします。 2006年12月に着工、翌年献堂予定であった三宅島伝道所建築計画は残念ながら実現に至っておりません。呼びかけに応えて全国より献金くださいました諸教会、団体、個人の皆様に感謝とお詫びを申し上げます。事情によって計画を中断していますが、条件が整えられて三宅島に会堂が建つことを祈っています。今しばらく時間が必要です。さらに祈りによるお支えをよろしくお願いします。 中断せざるを得なくなった理由が幾つかあります。 設計図に基づいて出された建設業者の見積額が当初の予定金額の3倍を上回るものでありました。実行するには到底無理なので委員会は可能な金額に近づけるために工期の見直しをし、着工期ならびに予算面の再検討を余儀なくされました。 依頼をした設計士は数字を私たちの希望額に近づけるために大変な努力を重ねてくださり、数字的には可能な線が出されるに至りました。しかし、残念な……

【4662号】来賓から祝福の言葉を頂く 共に積み重ねて来たことを…更に

◎基督教大韓監理会 リー・ウォン・ジェ宣教局総務 教団の指導者たちの韓国への表敬訪問により、親交を深め、宣教協力をより進展させる重要な話合いをすることができたことを感謝する。また、韓国からの宣教師が迎えられていることを感謝する。両国の教会が協働することで、世界における神の宣教の業に携わる協力関係が将来にわたり進展し続けることを希求し、共に祈る。 ◎台湾基督長老教会 アシン・アマン議長 教団との長い歴史における誠実な友好関係、ミッション・パートナーシップを大事にしたい。また台湾派遣の宣教師が北海地区において奉仕できることを大変嬉しく思う。同じように教団から台湾基督長老教会へ派遣された宣教師に感謝する。時に私たちの住む社会の様々の問題に直面し、圧倒され、落胆し、人間の視点のみでミッションの努力が限られてしまうように見える。このような時、主イエスの御言葉「からし種が……成長すると……空の鳥……

【4662号】お知らせ

教団年鑑刊行のお知らせ このたび、日本基督教団年鑑2009年版を刊行いたしました。今回も新たな情報を満載しておりますので、是非、最寄りのキリスト教書店もしくは当方に直接お買い求めください(定価3,600円+税)。また、ご購入いただいた方には、是非アンケートハガキにお答えいただき、当年鑑についてのご感想やご批判をいただければ幸いです。来年3月発行予定の追録を送ります。 なお、直接お買い求めの際は、03-3202-0541事務局総務部にお電話ください。 2008年11月 日本基督教団総務部年鑑係

【4662号】宣教委員会廃止案否決 その他の重要議案

▼議案16号「常設委員会および常設専門委員会委員選任に関する件」では、前期に続き教団三役と常議員七名を選考委員とする提案がなされた。十七教区の議長が選考に加わるべきという修正案が出されたが、少数否決、三役と下記常議員が選出された。石橋秀雄、北紀吉、高橋潤、長山信夫、後宮敬爾、佃真人、三浦修。▼議案21~24号「06年度教団歳入歳出決算承認に関する件」、「07年度教団歳入歳出決算承認に関する件」、 「08年度教団歳入歳出実行予算に関する件」、「09年度教団歳入歳出原予算に関する件」の財務関連議案では、東京神学大学への交付金など、細かい数字にまで及ぶ質疑応答の後、何れも原案通りに承認された。 ▼議案25~33号、部落解放センター、出版局、年金局の財務関連議案、も関心の高さを示す詳細な質疑応答の後、何れも原案通りに承認された。 議案34号「宣教委員会を廃止し常設専門委員会を常設委員会とする……

【4662号】第2回信徒交流の集い 固い握手・伝道に奮起

総会二日目夜六時半から一時間、光の間で開かれた。信徒議員三分の一に相当する全国六〇人が固い握手と尽きぬ想いに満たされた。 樋田利明兄(東京)の開会祈祷に始まり、この会を小林貞夫兄と共に立ち上げた津村正敏兄(兵庫)は兵庫教区での体験を披露した。信徒だけで創り上げた出会いの喜び、小教会で伝道の火を守る信徒を訪ね、信徒同士の連帯の絆を強めたこと、交流の大切さを語った。 発起人の一人望月克仁兄(神奈川)が挨拶し、牧師だけにお任せするのでなく、信徒一人ひとりの祈りを合わせて伝道に励みたい。破れた網では魚は捕れない。主にある一致を願う。この交わりがその第一歩。希望もって共に前進したい。それがこの会の趣旨と述べた。 山北宣久総会議長は信徒に寄せる期待を語った。 「日本の伝道の曙、横浜、熊本、札幌、皆信徒だった。 かつて、エミール・ブルンナーは日本伝道九〇年の挨拶で、日本の教会の問題点を『羊飼い……

【4662号】解放劇『荒野の40日』 差別問題を巡る教会・牧師の葛藤描く

別府渉牧師は、教会員の水谷豊彦の息子の就職を助けようと知り合いの中島しおりに相談する。だが、そのやりとりの中で、彼は自分の差別意識を明らかにしてしまった。 差別者だと罵られ、牧師を辞めようかと悩む別府。一方、教会の役員である斎藤真らは、教会の名誉を守ることを優先しようとする。苦悩の中で、別府は荒れ野でのイエスに思いをはせる。そして、自分の中にある差別心と向き合いながら、教会が差別問題に取り組むとはどういうことなのかに気づかされていく…案内チラシに紹介された【あらすじ】。 教団総会の二日目に当たる一〇月二二日夜、恒例の解放劇が二〇〇名を超える観客を得て上演された。 出来事の発端となる回想場面、教会員の子どもの就職斡旋に自ら一役買った牧師が、旧知の間柄である相手方会社の社員に、ためらいながらも、当事者の秘密を漏らす。「その人部落の人なんだ」。 出来事も登場人物もデフォルメされている。芝……

【4662号】『合同のとらえなおし』関連二議案否決

  合同は間違いではない...沖縄からの推薦議員が熱弁 議案39号「合同のとらえなおしと実質化」特設委員会を設置する件、議案40号『合同のとらえ直し』を自分のこととして聴き直し、再度合同関連議案を提出するために、合同記念の日を二月二五日に設置する件、が併せて上程された。 提案理由が詳しく述べられた後、質疑が行われ、特に歴史的な事実関係とその評価を巡って理解が対立した。小島誠志議員は、33総会で審議未了廃案となったことの評価を巡る議論に関連して、32総会期で所謂「合同のとらえなおし」関連議案が継続の取扱いとなった経緯を詳細に述べ、むしろ沖縄教区への特別の配慮がなされたのであって、不当な取り扱いだったように批判されることに反駁した。 長山信夫議員が、これらの議案は沖縄教区の了解を得ているのかと問い質したのに対して、柴田もゆる議員は、「沖縄は沖縄で努力しておられ……

【4662号】礼 拝 『一致・連帯を目指して』

 今総会期間中、三回の礼拝が捧げられた。 開会礼拝では、教団信仰告白が一同によって告白された後、髙柳竜二氏(本牧めぐみ教会牧師)は、エゼキエル書37章15~28節、コリントの信徒への手紙一1章10~25節に基づき「教会の一致」と題して説教し、「破れた網でさかなを捕ることができないように、破れた教会は神の御委託に応えることはできない。しかし神は十字架の主イエス・キリストの権威によって、その破れを修復して下さり、教会を一致させて下さる」と、公同の教会の一致と連帯の重要性を説いた。 また、「十字架につけられたキリストを通して救いの業が成就した今は、十字架を愚かと言う事はできない、その価値の中に生かされ、召された者として一致を目指して歩んでいくべき」と、一致への希望を語った。 続く献金の祈りでも、一致を求め、誠実に審議がなされる事が願いとして挙げられ、祝祷をもって礼拝が閉じられた。 総会二日目……

【4662号】宣教協約合意書締結式

PC(USA)、RCAとの間に 議案第37号、38号の可決により、二二日午後五時半から「日本基督教団とアメリカ合衆国長老教会〈PC(USA)〉との宣教協約合意書」「日本基督教団とアメリカ改革派教会(RCA)との宣教協約合意書」の締結式が行われた。 議案の152~163ページに記載されている合意書に双方の代表者が署名、日・北米宣教協力会(JNAC)後の新時代が開かれた。 日本基督教団からそれぞれの教会に七宝焼きの赤富士の額縁と署名に用いられた万年筆が記念品として贈られ、PC(USA)からは記念の書籍が贈られた。
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan