教区設立十年にあたって
吉岡光人
西東京教区は一九九九年に発足しましたので、今年で教区設立十年を迎えます。今年六月には十周年記念の礼拝が予定されており、この十年の歩みを小冊子にまとめる準備を進めています。西東京教区は決して順風満帆で始まったわけではありませんし、現在でも課題はたくさんあり、教区形成の大変さを皆が実感しています。しかし、信徒・教職の祈りと熱い思いが教区活動を推進させ、また他教区の方々からの励ましも頂き、今日まで来ることができました。これからの十年は更に様々な問題に直面することでしょうが、主は必ずその民を正しく導いてくださるとの信頼を持って、教区形成を進めてゆきたいと願っています。
教区設立の大きな動機は「教会を生み出せる教区になる」ということでした。残念ながら未だに目に見える成果は得られていません。むしろ解散・合併・離脱などで教会数は設立時よりも減りました。数年前か……
二〇〇九年二月十六日、教団会議室において小井沼眞樹子宣教師派遣式が、秋山徹世界宣教委員会委員の司式、木下宣世同委員会委員長の説教によって執り行なわれた。
同宣教師は、ブラジルメソジスト教会からの要請を受け、オリンダ市のアルト・ダ・ボンダーデ・メソジスト教会に赴任する。
小井沼氏は所謂Cコースで教師検定試験を受験し、一九九六年に補教師の准允を受けた。その年にお連れ合いの小井沼國光氏と共にサンパウロ福音教会に宣教師として派遣された。
以降、國光氏が難病に罹り、二〇〇六年に帰国されるまで、孤独になりがちな日系の高齢者のためのディ・サロン「シャローム」を立ち上げるなど、ブラジルでの伝道活動に尽力された。
その後ブラジル現地へのくすしき導きと縁があり、今回の派遣が実現した。
木下委員長は、派遣宣教師のほとんどが現地の日本人教会に携わっている中、現地の方々への直接伝道のために派遣されるのは特……
第36総会期において第一回宗教法人責任役員会が二月二四日、教団会議室で開催された。責任役員会は何処までさかのぼればよいか分からないほど、実は開催されていなかった。だからと言って、宗教法人の職務を怠っているのではない。宗教法人の職務は執行されている。教団特別財産の処理方法については、毎総会期の三役会で確認し第一回常議員会に報告している。すなわち、一九七四年一月二九日開催の三役会の決定「責任役員会としては特に招集しない。議事については三役会に一任するが、決議事項については、書面決議で責任役員の承認を得ること」である。
このように職務は遂行されているが、責任役員会を開催することは懸案事項であった。第一回の責任役員会は、まず宗教法人責任役員会の職務の確認を行った。予算決算については常議員会における議決を責任役員会の議決とみなして取り扱うことができるが、事業については法人責任役員会の責任になる。こ……
議長に岩﨑隆氏復帰
第一二一回神奈川教区総会が、二月二一日、清水ヶ丘教会を会場に行われた。高柳竜二議長の司式により開会礼拝が行われた後、正議員二二五名中、一六七名で総会は成立。まず議長選挙の予備投票を行った後、「正教師の按手礼執行に関する件」が上程され、四名の按手礼受領志願者の所信表明と質疑を経て、高柳議長の司式により四名の教師の按手礼式が執行された。
主な議案の一つは、09年度の教区活動基本方策案および活動計画に関する件である。プロテスタント伝道150年を覚える旨の修正動議が出されたが、一五八名中、賛成六五で否決となり、原案が可決された。
続いて、09年度予算並びに各教会負担金割当案に関する件では、望月克仁財務部委員長がいつものように教区諸教会の教勢、財務状況などを詳しく分析、解説した上で予算案の説明を行った。予算は昨年度とほぼ同様の内容であるが、議論が集中したのは、各教会負担……
*伝道に関する冊子発行協議 伝道
第36総会期の第一回伝道委員会が二月十六日~十七日、教団会議室において開催された。
今期委員は、岩田昌路(狛江)、北川善也(洛北)、小林克哉(呉平安)、竹井真人(波浮)、竹内款一(神戸雲内)、山岡創(坂戸いずみ)、米倉美佐男(聖和/四月より札幌)の七名。
組織編成では、委員長に米倉委員、書記に岩田委員を選任、関係委員会の担当者については、宣教委員会に米倉委員長、「こころの友」「信徒の友」編集委員に北川、小林各委員、農村伝道に竹井、山岡各委員、刑務所伝道に岩田、竹内各委員を選任した。
前期委員会からの申し送り事項を引き継ぎ、日本伝道の更なる進展のために協議しつつ、今期委員会の方針と計画を決定し、二〇〇九年度予算を承認した。
特に二〇〇九年の意義を受けとめ、教団の日本伝道150年記念行事準備委員会の計画を全面的に支持し協力することを確認した。さ……
▼新報を一号発行するごとに、十人もの関係者が、延べ数十回もの校正をしているのだが、それでも間違いはなくならない。▼漫然と読んでいては駄目で、例えば人の名前を間違えていないかという一点に絞って探らないと発見できない。同様に「用語の不統一はないか」「不快を与える表現は」と何通りにも網を下ろす。引き上げても、大抵何もかからない。これを何度も繰り返しても、なお編み目(オット!)を潜り抜けるものがある。「粗探しは苦手だ。お人好しには無理だ」と叫ぶ編集委員もいる。▼粗探しの対義語は何だろうと考えている時に、『ヘブンアイズ…デイヴッド・アーモンド著、金原瑞人訳、河出書房新社』に出会った。「すごくいい子だねだね」「かわいいんだねだね」と、ちょっと言葉遣いがおかしくて、「あらゆるものの中に天国をみつけることのできる目」、「世の中のあらゆる苦しみの中に天国をみいだすことのできる目」を持ち、手に水かきがある女の……
成し遂げられた御心 ヨハネによる福音書19章28~30節
佐々木美知夫
あがないこそが父の御心
受難節の中、私共はイエス・キリストの御苦しみを記す御言葉を繰り返し読んでまいりました。そしてそこに示される事柄が詩編22編やイザヤ書53章など多くの旧約の言葉に結び付くことを信仰をもって受け取ってきたのです。「聖書はわたしについて証しをするものだ。」(ヨハネ5:39)という主イエスの言葉を思い起こしながら、主御自身がそれらの事柄を担い、父なる神の御心がそこに成し遂げられてゆく有様を私共は信仰によって見せていただいているのであります。
今、与えられております御言葉もイエスさまの十字架での最期を記したものであります。わずか三節の御言葉でありますが、ここにイエスさまの地上での御生涯とその御業が集約されていると受け取ってもよいでありましょう。十字架の苦しみと痛みの中で主が語られた二つ……
「教会史」の編纂が進められている最中に着任したので、その作業に加えられることになった。この教会の歩みを深く知る機会を得たのである。専ら書かれた原稿を読み、文章の推敲や校正を共にして、先達の働きや苦労に出会っていく。教職や宣教師、信徒の方々の名前を覚えながら、神様の不思議な御業に驚き、感謝に 満たされる時を持った。しかし「前史」の中で原主水を始めとする17世紀の駿府キリシタンの出来事をも同時に教えられたのである。
実は先日、市内キリスト教連絡会の席で駿府キリシタンの殉教についてカトリックの司祭から話を聞く機会を得た。その話によれば一六一四年「伴天連追放令」から一六三一年駿府最後のキリシタン五名の処刑までに、(文書の記録がないので言い伝えによる数として受け取るほかないが)千人を超えるキリシタンがこの地で殉教 したというのである。名も知れぬ多くの先達と命をかけた信仰の上に明治の伝道も再開されて……
正しいみ言葉を求めて
「み言葉が正しく宣べ伝えられていない」。平和の世紀への希望が文字通り音を立てて崩れていったあの「九・一一」。神の名が騙(かた)られ、人が殺されていくあの事件を目の当たりにしながら、網中さんは、み言葉の無さを見た。「取り次ぐ者がいなければ」。
小中高を過ごした東洋英和女学院時代、「命はどこから来たんだろう(そしてどこへ)」という問いから、中学三年の時に神様を求めて聖ヶ丘教会へ。半年あまり後に受洗。高校時代は牧師になろうと、真面目に伝道のことを考えた。当時の宗教主任の先生に、「牧師になるためには何が必要ですか」と尋ねたところ、「召命感で す」と返され、「そうか、それでは神様が必要としてくださる時が来るまで待とう」と決心したという。高校三年の時である。
時を待ちつつ立教大学のキリスト教学科で学び、外の世界を見るためにテレビ番組の制作の仕事に携わった。そこでも、意外な……
*ミッション21、アジア青年会議及びアジア部会総会
◎日程 5月17日~24日
◎場所 サバ(マレーシア)
◎主題 平和の源としての宗教
◎費用 ミッション21負担
*台湾ミッション2009/国際青年会議
◎日程 6月30日~7月17日
◎年齢 35歳まで
◎費用 航空運賃半額負担
締 切/4月17日
問い合わせ/世界宣教部
電話(03)3202-0544