インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

教団新報:一覧

【4703号】宣教師任期満了退任を感謝しつつ承認 第4回宣教師人事委員会

2010年7月31日
  去る6月4日(金)、教団B会議室にて、第4回宣教師人事委員会が開催された。 宣教師、及び関係諸教会に関する報告、世界宣教委員会のもとにある各委員会の報告、事務局訪問者との面談報告等がなされた。 協議事項としては主に、宣教師人事委員会2009年度会計承認に関する件、教団が宣教協約を結んでいない教会からの宣教師を受け入れる場合の方針に関する件、北米及びその他の地域からの宣教師の受け入れ承認、任期満了退任・任期継続・延長・本国活動・海外渡航等、宣教師に関する人事事項を取り扱った。 7月末に任期を満了して退任する宣教師が3名あり、それぞれ2年~4年と任期は異なったが、日本での働きに心から感謝しつつ退任を承認した。 宣教師の方々が、派遣先の学校、団体等の活動で海外渡航する場合や、本国に帰国して支援教会を訪問して活動報告(「本国活動」)をする場合には、必ず事……

【4703号】09年度決算の詳細な報告など 第5回予算決算委員会

  第36総会期第5回予算決算委員会が、6月7日(月)13時30分~19時及び8日(火)9時30分~12時30分の両日にわたって、教団会議室で開催された。伊藤瑞男委員長による聖書朗読及び開会祈祷に続き、議事日程を事務局の提案通り確定して審議に入った。 まず計良祐時財務幹事より09年度決算の概要、神学生奨学金、教職者家族奨学貸出金・貸出資金などについての報告を受けた。 第8回、第9回常任予算決算委員会記録の承認に続き、教区負担金検討小委員会の報告を、稲垣正策委員より受けた。また、第2次補正予算について計良財務幹事が概要を朗読、人件費の経常会計と収益事業会計間の按分方法などについて審議の上、承認した。 続いて計良財務幹事から教団09年度決算の詳細な報告を受け、人件費等についての協議をしたが、いったん中断し、有澤年出版局長および百瀬一成経理課長の同席を得て、出版……

【4703号】変更第4条に基づく試験実施に向け 第7回教師検定委員会

  第36総会期の第7回教師検定委員会が、6月14日(月)~15日(火)、教団会議室において、委員7名全員が出席して行われた。 まず委員長・事務局報告において、2010年春季教師検定試験の結果は委員長と書記で合否の最終確認を行い、3月30日、委員長が教団の三役会で報告したこと、また秋季教師検定試験の要綱と願書を、事務局から98通(補28、正70)送付したことが報告された。 また、正教師試験受験志願者の中に、病気治療継続中のため、受験に際して配慮を求める人があること、秋の試験に向けて教師転入の志願が3件出される予定であることが報告され、それぞれ適切に対応することの申し合わせをした。 次いで、教団の認可神学校以外の神学校を卒業した人からの受験志願が3件出されているのを受けて、過去の事例と対応の記録を参考にしながら、受験のコースおよび科目認定について協議し、決定……

【4703号】荒野の声

  ▼乗車率150%、立錐の余地がないとまでは言えないが、相当に混んでいる電車、優先席の前。80歳に近いと見える婦人が、乗り込んで来た。リュックを背負い、左手には大きなバック、右手にはビニール袋2つ。空席は勿論ない。左右合わせれば、若い女性が3人座っていたが、誰も席を譲ろうとはしない。▼「どなたか席を譲っていただけませんか」と声をかけようと思うが、その声が出ない。出掛かったものを何度も飲み込んでしまった。過去の似たような経験が邪魔をする。催促された人は反発するだろう。素直に応ずるような人は、群衆の前で指摘されて、傷つくかも知れない。露骨に歯をむいて噛み付いて来る人もあるだろう。ほぼ確実に周囲にいる全ての人が、不愉快な思いをする。▼老婦人は身長140無いかも知れない。ふと、ジブリのアニメに準主役級で登場するお婆さんキャラを連想した。彼女なら「席を替わってもらう程年寄りじゃない……

【4703号】2010年度新任教師オリエンテーション

  出身神学校等の違いを越えて   6月21~23日、天城山荘(伊豆市)にて、2010年度新任教師オリエンテーションが開催された。出席者は74名(その内新任教師は52名)であった。主題は、前年度に引き続き「教団の教師として宣教を共に担う」とし、教師委員会としては、このオリエンテーションが、教団における宣教の働きの学びと共に、出身神学校の違い等を越えた新しい出会いと交わりの恵みを味わう機会となることを願って準備にあたった。   公同教会としての教団形成   〈1日目のプログラム〉 1日目は、松井睦教師委員長による開会礼拝の後、山北宣久教団総会議長による講演「公同教会としての教団形成に共に励むために」がなされた。 講演では、明治期の公会主義における合同教会の形成が教団の創世記であるとし、教団信仰告白に基づいて教団形成に励むことが話……

【4702号】教会図書の活用

2010年7月17日
  多くの教会、伝道所には規模の大小はあるにせよ、いわゆる「教会図書」と呼ばれるものがある。そこには、子どもたちのための絵本からキリスト教の入門書、そして信仰の読み物や教会の記念誌が置かれている。いずれも教会員や求道者に自由に読んでもらえるよう願ってのことである。しかしこの「教会図書」があまり活用されていないというのが私共の実態ではないだろうか。私共の教会でも、購入したり献げられた書籍等を図書委員が地道に整理し、図書室の書棚に並べてくれる。その奉仕に感謝している。しかしその労の割には図書が用いられないのが現実である。活字離れとか様々な理由が語られるが、せっかく伝道や学びのために準備されたものが用いられないのは残念なことである。 昨年、試しに読みやすい書籍やトラクト等を教会玄関の一角に置いてみた。貸出ノートに記入する必要も無く、誰でも自由に持ち帰って読んでもらうコーナー……

【4702号】人ひととき 島村ヨハネさん

  その名もヨハネ その名も「ヨハネ」。故島村亀鶴牧師の次男である。名前の由来を教会の中で問われたことはない。 昨年のクリスマス前に大病を患い、初めてクリスマスを病院で過ごした。このことを一つの区切り時と考え、これまで担ってきた長老職、教会学校の校長の職から身を引く決断をする。放蕩息子だった、との自覚を強く持ちながら歩んできた信仰生活もいよいよ最終局面を迎え、ここからどう歩んでいくかを模索する日々である。 様々な事情によりお寺の幼稚園に入園。しかし、ヨハネの名は伊達ではない。私たちは仏の子、とみなが歌う中で、自分はイエスさまの子だからと、幼稚園の歌を歌うことを拒絶した。この子が後に放蕩息子になるのだから人生は面白い。 明治学院中学在学中に洗礼を受け、クリスチャンの学友との交わりの中で、その信仰は育っていった。高校卒業時に献身の思いを父親に伝えるも3日……

【4702号】公募

  第36回キリスト教系宗教法人のための 法人事務・会計実務研修会 ◎期  間 2010年10月12日(火)~14日(木) ◎会  場 富士箱根ランド(静岡県田方郡函南町桑原苗場1354) ◎主  催 日本キリスト教連合会 ◎内  容 法人実務クラス、会計事務コース、パソコン会計導入コースの3クラスに別れ、キリスト教系宗教法人のための実務を学ぶ。 講師は、キリスト教系宗教法人の各分野に携わる専門家。 ◎応募資格 特になし。 教会役員、個人でもご参加いただけます。 ◎参加費用 参加費/3万3千円(3~4人で1部屋。個室希望者は、1日5千250円の追加料金)。 交通費 ◎問合せ 総幹事室(03―3207―8768) ◎応募締切 9月3日(金)  ……

【4702号】「同志社神学協議会2010」

  ■主 題 「会衆主義の伝統と希望」 ■と き 2010年8月30日(月)~31日(火) ■ところ 同志社大学今出川寒梅館および関西セミナーハウス ■講 演 森 孝一さん(神戸女学院理事長・院長) ■発 題 東北同信伝道会の歩みから 北海道の教会の自立と連帯 ◎案内、申込書を必要とされる方は、下記実行委員会までご連絡ください。 ◎参加申し込み〆切:7月31日(土)必着 〒569-1022 大阪府高槻市日吉台2番町3-16 日本キリスト教団 高槻日吉台教会 小笠原純 気付 「同志社神学協議会2010」実行委員会 TEL:072-687-6614、FAX:050-1271-0481  ……

【4702号】伝道のともしび

「蒔かぬ種は生えぬ」を合言葉に  伊東教会牧師 内田知 「みなさんとてもいい笑顔ですね。」...ペンテコステ伝道礼拝に来た新来者が仰った嬉しい一言。 湯「出づ」る国、伊豆の東に位置する「伊東」市。人口約7万5千人。首都圏からの近さも相俟って、温泉と温暖な気候に惹かれて移り住む人も少なくない。先の新来会者もその一人。 伊東教会は「日本同盟基督協会伊東講義所」として、1907年3月に設立された。爾来103年に亘る歩みである。その間の先達の働きにより、今伊東教会は多くの信仰の遺産を受け継いでいる。 先人たちは町の一等地に会堂を残してくれた。伊東市の誰もが知っている立地のよい場所である。 また町と海を見渡せる山の中腹に約七、八〇坪の墓地と納骨堂を持っている。これが信仰の継承と伝道に大いに用いられている。 地域の人々に良き印象と思い出を残していることも特筆すべきで……
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan