インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

教団新報:一覧

【4696号】荒野の声

2010年4月24日
  ▼  腸から出血し、何とも皮肉なことに、イースターの翌日から3日間の断食を強いられた。レントの間の暴飲暴食が祟ったのかも知れない。悔い、恥じるのみ。▼災害や貧困で何日も食べ物に見放された人があるのに、初日の夕方には、もう辛い。2日目には、常に食べ物のことばかり考えて、仕事が手につかない。3日目、ご主人の苦悩などお構いなしにパクパク食べる飼い犬のドッグフードに、ふと目が行った。「ちょうだい」と流石に冗談で言ったのに、犬は本気にして、一声唸った。食い恥をさらす。▼3日目、「今日で終わり、明日からは」と思うと、何を食べようかと常に食べ物のことばかり考えて、仕事が手につかない。ふと、痩せたような気がして体重測定したら、4キロも減っている。何事にも喜びは発見できると、にやっとする。▼4日目、お医者さんのお許しが出た。しかし、3日後には、また同じことを繰り返さなくてはならないそうだ……

【4696号】2010年春季教師検定試験

補教師試験不合格判定なし 教師を立て、送り出していくために   2010年春季教師検定試験は、3月2日(火)~4日(木)、東京会場(早稲田の日本キリスト教会館)において、4階の教団会議室と6階の会議室(貸室)で行われた。 1日目は開会礼拝の後に学科試験、2日目と3日目に個人面接を行った。原則として2日目の個人面接は遠方からの受験者、3日目の個人面接は東京近郊の受験者とし、受験者の負担軽減を図った。 2日目・3日目それぞれ、個人面接に先立ち、全体会を行った。開会祈祷後、検定委員の自己紹介があり、続いて倉橋康夫委員長から、学科試験の結果を受けての講評が述べられた。 倉橋委員長は、まず、「第36総会期教師検定委員会方針」に沿って、「主の召命に応えて日本基督教団の宣教を担い、主の教会に仕える教師を送り出すために、教憲教規に基づき、教師検定規則に則って」行う試験で……

【4695号】東京聖書学校卒業式に列して

2010年4月10日
  3月5日、東京聖書学校の2009年度卒業式に教団代表として出席しました。卒業生は4名でした。初めの礼拝において説教者がやがて伝道に赴く卒業生に醇々と伝道者の心構えを語っていました。「自分の置かれた境遇に満足することを覚えること、貧しく暮すすべも、豊かに暮すすべも知り、いかなる場合にも対処する秘訣を授けて下さる方のお陰で、わたしにはすべてが可能ですと言ったパウロのように生きよう」。 この言葉に肯く卒業生たちは実にすがすがしく見えました。 卒業式に列席した感想の一つを端的に記すと... 日本基督教団の信仰の豊かさを覚えたことです。 教団の教憲前文には日本基督教団成立の歴史的・信仰的経過が簡潔に記されています。 「わが国における三十余派の福音主義教会およびその他の伝統をもつ教会は、それぞれ分立して存在していたが、1941年6月24日くすしき摂理の……

【4695号】人ひととき 金井 次夫さん

  主の憐れみのもとに95年   金井次夫さんが受洗したのは15歳の時、80年の信仰生活となる。母方の曾祖母まで遡ると四代目のキリスト者である。つまり、「母の胎にあるときから、あなたはわたしの神」(詩編22篇11節)と仰いで来たと言ってよい。その生涯は、まさに主の憐れみのもとに置かれた95年ということができよう。現在も、体調不良の数回を除いて、主日の礼拝を休むことはない。1年間、ほぼ皆勤である。 受洗のきっかけとなった出来事は印象深い。当時、腕白な中学生であった次夫さんは、学業成績が振るわず、ご両親が学校に呼び出されたことがあった。そのとき、当然、ご両親からきつく叱られることを覚悟していた。しかし、ご両親は、箴言第10章1節「知恵ある子は父の喜び、愚かな子は母の嘆き」との聖句を示し、祈ってくれたのである。このことを通して、次夫さんは信仰へと導かれ、現在の伊……

【4695号】教師検定試験公告

  2010年秋季教師検定試験を左記の要領で行います。 1、受験要綱の申し込み 受験要綱と教団指定の願書用紙は160円切手を同封し、正教師受験志願者か補教師(A、B、Cコースの別も)受験志願者かを明記した上、封書でお申し込みください。 2、受験願書の提出 受験願書と必要書類を整えて、受験料とともに所属教区に提出してください。 ①教区締切 2010年6月4日(金)(教区により締切が異なりますので、教区事務所に確認してください。) ②教団締切 2010年7月1日(木)(各教区から教師検定委員会に提出する際の締切です。) *受験料は正教師1万3千円、補教師1万円。 3、正教師「説教」「釈義」の課題テキスト ①旧約 イザヤ書61章1~4節 ②新約 ルカによる福音書18章1~8節 4、正教師の「神学論文」の課題 ……

【4695号】献身のとき No.14

わたしがあなたを選んだ 栗原 清 (武蔵豊岡教会牧師) もともとメカニカルなものが大好き。子どもの頃に目覚まし時計を分解し、元に戻せずに叱られたことや、メーカー製の自転車に元々付いていたパーツと違うパーツを、フレーム以外は全部取り替えて、全く別物に仕上げたこともある。パソコンの組み立ても大好きなことの一つ。だから献身する前は、自動車の生産技術部門で働いていた。 そのようなメカ好きの私は、祖母から数えてクリスチャン3代目。教会へは、無意識のうちに連れられていたこともあり、世の中の人は日曜日に教会へ行くものと認識していたが、後に日本に於いては少数家庭に過ぎないと知った。しかし、教会という所は、自分を大事にしてくれると感じられて、お気に入りの居場所だった。 思春期の頃、所属教会の牧師から(冗談半分で?)「栗原君、将来牧師という道もあるよ」って声を掛けていただいた。その時は、驚く……

【4695号】教区コラム 兵庫教区

  何故、今、互助・連帯か 林 邦夫   「兵庫県最北端に灯された福音の灯りを消さないために」との熱き祈りのもと、2008年7月、竹野伝道所の献堂式は執り行われました。この献堂式は、但馬地区挙げての連帯を基になされたみ業であり、教区にとって大きな喜びであると共に、大切な問いを与えられる出来事でした。これに先立ち、兵庫教区は2007年に常置委員会のもとに設置した「竹野伝道所に関する協議会」において、4回の協議を重ね、また、常置委員会でも協議の時を持ちました。その内容の骨子は概ね以下の通りです。 固有の地域に建てられ、現在、宣教活動の継続が困難になった伝道所の課題、例えば、礼拝をどう守るか、また、会堂維持・確保など、その存続の問題は、一伝道所だけの問題ではなく、教区全体の課題であり、教区がどのように各個教会・伝道所に向き合うのか、教区としての姿勢が問われる事柄……

【4695号】カリフォルニア・ニューヨークへの問案検討 第4回世界宣教委員会

  第36総会期第4回世界宣教委員会が2月5日、教団会議室で開かれた。 関係する6つの小委員会の報告があり、スイス・韓国・日本の「三国間協議会の日程を2011年7月5日?8日と決定し、主題、基調講演者、プログラムの詳細の検討に入っていること、宣教師支援委員会で宣教師会議を3月25日(木)?27日(土)天城山荘で行うこと。後者の主題は、 "Love for Others and Love for Creation"、例年30名前後の教団受入れ宣教師が参加している。 また、佐原光児宣教師(シカモア組合教会)が、ビザ未発給のため京都に待機中であったが、書類が整い12月に任地に向かったこと、4月の台湾基督長老教会(PCT)の総会に内藤留幸総幹事が、またアジアキリスト教協議会(CCA)の総会に大宮溥元世界宣教委員長が出席する予定であることの報告があった。 協……

【4695号】活動委員会を招いて開催 第3回部落解放センター運営委員会

  第36総会期第3回部落解放センター運営委員会が、1月25日午後から翌26日にかけて日本基督教団東梅田教会で開催された。 開会時に今年度で退職される五十嵐照美さんの感謝の時を持った。28年間の永きにわたって職員としてセンターを支えた五十嵐さんが紹介され、ご挨拶をいただき、活動委員長より祈りが献げられ、運営委員長より花束が贈られた。 出席者は陪席者をあわせて34名。今委員会は活動委員も出席して開催された。前日から京都で行われた活動委員会主催の一泊研修会とあわせて交わりが深められ、活発に意見の交換がなされた。運営委員会と活動委員会との連携の強化によって、教団の解放運動への取り組みがなお強められることが期待される。 6月に東京で開催される第11回全国会議の計画が実行委員会から出され、プログラムの具体的な検討等を行い開催の準備を行った。 前回、四国教区で開……

【4695号】裁判員制度と人権を考える 第4回社会委員会

  2月8日~9日、第36総会期第4回社会委員会が開催された。 担当幹事及び担当職員より教務・業務報告を受けた。その後、常議員会報告を担当幹事より受け、また、宣教委員会報告を福井博文委員長より受けた。 第1日目の議事を終了し、「裁判員制度と人権を考える?『裁くこと』の意味」という主題で、今村嗣夫弁護士の講演を聞いた。停止中の陪審法(1923年)と現在の裁判員制度の比較、他国の国民の司法参加制度、そして裁判員制度を導入に至る背景、また、国民が司法参加する意味を学ぶことができた。 2日目は、日本キリスト教社会事業同盟、日本キリスト教保育所同盟、靖国・天皇制問題小委員会の報告を担当委員から受けた。 その後、社会福祉施設援助金送金先と援助額に関する件、2010年度社会委員会予算に関する件、全国社会委員長会議(2010年7月5日~6日)に関する件、「社会委員会……
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan