インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

教団新報:一覧

【4946・47号】信仰告白、教憲・教規に基づく教師論を言葉に

2021年3月27日
「日本基督教団の教師論」承認に至る経緯 教師養成制度検討委員長 菅原 力 37総会期第3回常議員会(2011年7月開催)は、議長提案により「教師養成制度検討会議」を設置した。検討会議の設置は、日本基督教団における教師養成制度について、これまでの歩みを振り返り、教団の教師養成の現状と課題を検討し、将来の教師養成に向けて提言を作成することを目的としてのことであった。同検討会議は2総会期にわたり検討を重ね、「答申書」としてまとめ、常議員会に提出した。答申書を受け、39総会期第1回常議員会(2014年11月開催)は答申書の具体化を進めるべく「教師養成制度検討委員会」の設置を可決した。同委員会は、答申書に基づく議論を深めるとともに、教団関係神学校を訪問し、教団の教師養成に関する協議を重ねた。神学校との協議の中で同委員会が受けとめてきたことの一つは、教団は教団立神学校および認可神学校に対して、どの……

【4946・47号】人ひととき 廣田雅子さん

主の山に備えあり 廣田雅子さん 現在、教会付属幼稚園の園長としての働き場を与えられ、毎日子どもたちと楽しい日々を過ごしている。 クリスチャンホームではなかったが、都内のキリスト教主義の小学校に入学したことが、キリスト教との出会いであった。 4年時に都内から千葉県八千代市に転居。公立小学校に転校した。ほどなくして公立小学校の生活の中でキリスト教への飢えを感じ、自ら八千代台教会に電話をし、教会に通うようになったのが教会生活の始まりであった。また、そのころからクリスチャンホームへの憧れを抱き、キリスト教主義小学校で働くことを夢見るようになる。 受洗前から自信満々に教会学校の手伝いをしていたが、奉仕する中でその自信が打ち砕かれていく。自分は神さまの助けなしには何もできない者である自覚が生まれ、高2で洗礼を受けた。 その後の教会生活はいたって順調だったが、大学卒業後就職したのは地元の公立……

【4946・47号】2021年春季教師検定試験 学科試験はレポート、面接はオンラインで

組織神学的な思考の弱さが課題 2021年春季教師検定試験が2月9〜25日の日程で開催された。コロナ禍にあることを考慮し、受験生の安全の確保を第一と考え、オンラインでの試験開催となった。事務局の尽力により、十分な準備がなされ、ズームを用いた試験運営も滞りなく行うことができた。受験志願者も一人の欠けもなく受験できたことを感謝したい。 春季教師検定試験は、この春に神学校を卒業し、各個教会に遣わされていく補教師の試験が中心となる。補教師受験者40名(Cコース継続受験者含む)と正教師4名、教師転入審査1名の受験者が与えられた。 従来、旧約説教・釈義、新約説教・釈義などはレポート提出による試験であったが、筆記試験として課していた教憲教規・宗教法人法、旧約聖書神学、新約聖書神学などもレポート提出による試験とした。ギリシャ語と面接試験はズームを用いてオンラインで実施した。 試験全般に関しては、試験……

【4946・47号】世界宣教委員会 PCR検査にかかる諸費用を補助

第5回世界宣教委員会が、2月1日、オンライン形式で開催され、冒頭、コロナ禍でさまざまな影響を受けている教団派遣宣教師たちの現状が報告された。 「医療緊急語学申請」は医療費3件、緊急1件、語学研修1件を承認。また、現在は一時帰国等の折に陰性証明の提出等を求められることを鑑み、教団派遣宣教師に対し、「医療緊急語学申請」とは別に、新たに年度内上限5万円とする「PCR検査および陰性証明にかかる諸費用補助」を行うこととした。 2020年度エキュメニカル奨学金は、東京神学大学の韓国国籍学生へ送られる。 ナグネ宣教師(韓国/長老会神学大学校・セムナン教会)は2021年3月末をもって退任、佐々木良子宣教師(ドイ/ケルン・ボン日本語教会)は2025年3月末まで任期を延長する。 「教団機構改定」(案)について話し合い、「世界宣教」という言葉が消え、「対外部」という名称が用いられることに……

【4946・47号】宣教委員会「コロナ禍における宣教の情報交換会」を開催

2月4日、第5回宣教委員会がリモート会議によって開催された。 まず、各委員会の報告を受けた。伝道委員会から「開拓伝道援助金」の原資が先細りの状況にあり、原資となる「創立記念日献金」の呼びかけが緊急課題であることの報告があった。社会委員会からは、コロナ禍において、生活支援をしている団体への支援(原資は教団の救援対策基金)についての説明があった。一件につき10万円相当を支援すべく各教区に問い合わせ中で、今年度中に執行したい、とのことであった。 牧会者とその家族ための相談室委員会からは、電話相談のほか、現在は暫定的にメールでの相談も受けている、との報告があった。 協議事項として、10月教団総会までの活動を以下のように協議し決定した。①6月29日に、各教区におけるコロナ禍の取り組みを共有する協議会を開催する。開催の詳細は教務会において検討・企画する。②10月4〜5日に「障がい」を……

【4946・47号】教育委員会 「台湾ユースミッション2020」を開催

教育委員会が2月12日にオンライン会議で開催された。主な事柄は教会学校応援セットの贈呈教会の選定と、9月に開催する予定の「教区青年担当者会」である。コロナ禍で「教会とは何か」が問われている中、今回は講演形式ではなく、教区または教会での取り組みや若者の活動の事例を青年担当者に話してもらい、共有し語り合う機会としたい。 その他、クリスマス献金の会計についての問い合わせが教会から寄せられた。これを示唆に富む委員会への励ましと捉え、これらの声の背後にある課題に目を向け、今後委員会として何ができるか考えていきたい。 「台湾ユースミッション2020」が2月19日夕方から翌日20日の夜までズームを用いて開催された。昨年8月断腸の思いで中止した集いが、若者たちの熱意によって開催に至った。特筆すべきことの一つは準備の過程である。実行委員会のもとで積極的に青年委員が企画し準備を進めてきた。ここには……

【4946・47号】事務局報

逝去 石田正弘(隠退教師) 20年12月15日逝去、92歳。京都府生まれ。53年同志社大学大学院卒業。同年より天満、枚方くずは教会を牧会し、10年隠退。遺族は息・石田正宣さん。 平池晃子(隠退教師) 20年12月20日逝去、90歳。韓国ソウル市生まれ。80年東京聖書学校卒業。同年より狛江教会を牧会し、東京聖書学校に務め03年隠退。遺族は息・平池晋さん。 井上金子(隠退教師) 21年2月14日逝去、91歳。石川県生まれ。63年軽井沢聖書学院卒業、83年受允。84年より赤坂教会を牧会し、89年隠退。遺族は妹・上野信子さん。 渡邊聖一(隠退教師) 21年1月25日逝去、81歳。岡山県生まれ。83年同志社大学大学院卒業。93年より河内天美、泉南、鶴見橋教会を牧会し、09年隠退。遺族は妻・渡邊加代子さん。 白石仁志(隠退教師) 21年2月1日逝去、84歳。兵庫県生まれ。96年受允……

【4946・47号】東日本大震災から10年

東日本大震災から10年が経った。教団書記に選出されてから4カ月が過ぎたところで震災があり、それ以後、教団救援対策本部を中心とする救援・支援活動に多くの時間を費やした。 奥羽教区にいることから、被災地調査のため、岩手県から宮城県にかけて、海岸沿いに車を走らせた。延々と続く津波による惨状に言葉を失いつつ、被災した教会を訪ねては、ひたすら主の慰めと癒やしを祈った。その後、東北教区に行き、津波に見舞われた家屋の清掃や片付けに励むボランティアの方たちと共に、主の支えを祈った。関東教区の被災教会を訪ねた時は、地震で傾いた教会堂や建物内の大きな亀裂に恐怖を覚えつつ、神の平安を祈った。これらの経験で、各地に立つ教会は、まさに祈りの家であることを実感した。そして、全体教会としての教団の形成と伝道は、このような各地の教会において展開されていることを学んだ。 この10年の間に、牧師が転任したり、懸命に教会を……

【4946・47号】豪雪災害報告

覚悟をはるかに超える積雪 【北海教区】 雪や寒さと共に歩んできた北海道でも今シーズンは厳しさを強いられた地域がありました。 まず、その一つである岩見沢教会(佐藤幹雄牧師/3月8日)からの報告を紹介します。 「西北西の風に乗ってやってきた雪雲が、夕張岳にぶつかって雪を降らせる…それが、岩見沢周辺に雪が降る時の要因であると言われています。その西北西の風は、冬型の気圧配置の時には最も頻度高く吹きますから、もともと岩見沢は、積雪が多いことで知られています。住民もそれに慣れていて、少しぐらいの降雪では、めげたりしません。 しかし、今冬の雪は、わたしたちの『覚悟』をはるかに超えるものでした。12月中旬から降り始めた雪は、2週間を超えても降り続けました。その間、晴れや曇りの日がなかったという程度のことではありません。とにかく、ほとんど途切れることなく降り続けたのです。普通は、雪があがったら除雪……

【4946・47号】在日韓国朝鮮人連帯特設委員会 日韓問題に関しての学習会を開催

2月5日、オンライン会議で第5回在日韓国朝鮮人連帯特設委員会が開催された。 報告事項では、1月28〜29日、オンライン会議によって開催された第35回外キ協全国協議会に出席した宮本義弘委員長から、その報告がなされた。主題は「コロナ危機と21世紀移民社会の宣教課題」。 協議事項は、以下の通り。①今年度の委員派遣の件、全国キリスト教学校人権教育セミナーは、8月16〜17日にオンラインで計画されている。開催される場合は土井しのぶ委員を派遣する。また在日大韓基督教会と日本基督教団との宣教協力委員会が開催される場合は宮本委員長が出席する。 ②国会請願署名活動の件、毎年行っている「外国人住民基本法と人民差別撤回基本法」の制定を求める署名は、コロナ禍のため、各教区総会の通常開催が出来ない場合がある。このため、毎年行っていた教区総会での署名用紙の配布は行わない。代わって、署名用紙と共に在日……
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan