インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

【4960•61】2021年 秋季教師検定試験 正教師46名、転入2名、補教師7名が受験

2021年10月30日

3回目のコロナ対応試験、周到な準備で実施

2021年秋季教師検定試験が8月31日よりレポート提出による学科試験、9月15日・16日にズームミーティングを用いてのオンライン面接試験として実施された。未だ収束しないコロナ禍を踏まえてのことである。2020年秋季以来、3回目のレポートおよびオンラインでの試験となった。事務局の丁寧な準備があって実施することのできる試験である。またコロナ禍にあって委員も受験者もリモート会議が普通のこととなっている。周到な準備の結果ではあるが、オンライン面接もスムーズに行うことができた。

秋の教師検定試験は正教師が中心となる。正教師試験の受験者は46名、転入試験受験者が2名、Cコース継続受験者を含む補教師受験者が7名与えられた。祈りつつ、神さまのご用のために仕えていきたいとこれだけの受験者が与えられたことは日本基督教団の喜びとして感謝したい。

教師検定試験は事前の提出試験、学科試験、面接試験を通して行われる。事前の提出試験では、旧約新約それぞれの説教・釈義を求める。ここ数年の傾向であるが聖書の説明に終始してしまうものが少なくない。また神学的手続きなしに一足飛びに十字架と復活に結びつける説教も多く見受けられた。説教者の主張が先に立ち、それに合わせて聖書を語るような説教もあった。これらは説教そのものよりも、釈義および黙想の深まりが不十分なことに起因するものと思われる。説教準備に追われ、み言葉を深く味わい聞く経験が不足しているのであろう。

レポート提出となった学科試験では、教憲・教規、旧約聖書神学、新約聖書神学、教会史が課せられる。準備期間がもうけられるレポート提出であるために、試験会場での筆記試験に比べ整えられた解答が多かった。ただしどの科目にも言えることだが、受験者が問題を十分咀嚼してレポート作成しているとは必ずしも言えない。問題を受け取った後、受験者はキーワードを見いだし辞書・辞典、参考文献の索引にあたることからレポート作成に当たっていることが見受けられる。この時代であるからインターネットで検索したものを援用したレポートも少なからずあった。レポート形式ということでもあり、参考文献や引用元も明らかになされることからその是非は問わない。しかし参考文献をそつなくまとめただけという答案が少なくなかった。どの科目も教科書的な正しい答えのみならず、教会に仕える自分の言葉として理解し論ずることを求める試験である。

課題を残した受験者も多くあったが、面接試験にあっては公同教会の信仰として日本基督教団信仰告白を尊び教会に仕えていきたいと誠実で真摯な言葉を聞くことができた。コロナ禍にあってそれぞれが労苦し伝道牧会に励んでいる姿がにじみ出ている。主のために労苦をもいとわない教師が立てられていくことは、日本基督教団にとって幸いなことである。

教師検定試験とともに、Cコース受験志願者3名の認定面接が行われた。本来なら神学校を経て伝道者となることを求めるが、さまざまな事情があるなかでも教会に仕えたいとの言葉が口々に上る。委員会として3名のCコース受験を認め、これからの歩みのために祈りを献げた。

教師検定試験終了後、第13回教師検定委員会を開催した。今回の教師検定試験の振り返り、2022年春季教師検定試験の予定の確認、提出試験の確認などを行った。

(清藤 淳報)


講 評

新型コロナウイルス感染症拡大のため、今回の教師検定試験も、学科試験はレポート、全体・個人面接はオンラインで行われました。このような形で試験を行うためには、事務局の周到な準備が必要でした。

厳しい時代にあって、55名の受験者が与えられたことは感謝でした。主の御業を畏れをもって見ました。

受験者は神学書を参考に出来るので、よく整ったレポートが多くありました。このような形での試験は今回が3回目となりましたが、課題もあります。筆記試験ではなく、レポートということで、そこに記した内容が伝道者として伝道して行く上で、身に付いているかどうか。また、試験会場で直接、顔と顔とを合わせて面接できないので、召命を深く問うことに限界がありました。コロナ禍が続く中で、今後の課題です。

第41総会期 教師検定委員長

井ノ川 勝


2021年秋季(レポート試験)・正教師検定試験問題

教憲教規および諸規則・宗教法人法

次の2題に答えてください(両方で1600字程度)。

1.教憲第1条には、教団の信仰告白を「奉じる」とあります。教団信仰告白制定当時の歴史的経緯を踏まえた上で、この言葉の意味するところを説明してください。

2.宗教法人上の「宗教団体」の規定において、特に欠かせない重要な要件と思われるものを被包括団体と包括団体とに分けて説明してください。また宗教法人法上の「宗教団体」となっていない宗教団体の宗教活動の是非について述べてください。

旧約聖書神学

次の2題を、旧約聖書の聖書箇所をいくつか挙げつつ、それぞれ1500字程度で神学的に論じてください。なお、参考にした文献やそれに伴う註も明記してください。

1.モーセ五書における聖所の変遷について

2.バビロン捕囚後のイスラエル伝統体制の回復について

新約聖書神学

次の2題を、新約聖書の聖書箇所をいくつか挙げつつ、それぞれ1500字程度で神学的に論じてください。なお、参考にした文献やそれに伴う註も明記してください。

1.共観福音書とヨハネによる福音書の共通点と独自性について

2.パウロ書簡におけるキリストの再臨について

教会史

次の問に答えてください(3000字程度)。

◎初代教会以来、教会が被った迫害について概観しつつ、戦時下の日本基督教団における第六部・第九部弾圧との類似性と特殊性を論じてください。

教団新報
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan