インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

教団新報:一覧

【4679号】消息

2009年7月25日
  佐々木香理氏(武蔵野教会担任教師) 4月29日、逝去。42歳。兵庫県に生まれる。'91年東京神学大学大学院を卒業後、山形本町教会に赴任、06年から武蔵野教会を牧会した。遺族は、夫・潤さん。 宮崎 洋氏(隠退教師) 2月25日、逝去。93歳。北海道に生まれる。'41年青山学院神学部を卒業後、篠の井町講義所に赴任、福田村伝道所、屋代、遠州、中遠、遠州栄光の諸教会を経て、'87年から袋井教会を牧会し'91年隠退した。遺族は、息・紀男さん。 西原 明氏(隠退教師) 4月18日、逝去。80歳。兵庫県に生まれる。'55年東京神学大学大学院を卒業後、高砂教会に赴任、品川教会を経て、'66年から島之内教会を牧会し、'98年隠退した。遺族は、妻・由記子さん。  ……

【4679号】声 明

  本日、警視庁は世界基督教統一神霊協会(統一協会)信者が運営する有限会社新世のいわゆる霊感商法の手口による物品販売等の活動について、同社代表取締役田中尚樹をはじめとする統一協会信者らの逮捕及び統一協会渋谷教会など関連施設数か所に強制捜査を行った。   有限会社新世の物品販売等の活動は、教祖文鮮明の毎月いくら、さらにいつまでにいくら送金するようにという指示を実現するために、全国各地でなされている活動の氷山の一角にすぎない。その手口の計画性、組織性、悪質性及び被害金額が莫大であることは、他の悪質商法に例を見ないものである。今回の強制捜査は、沖縄・長野・新潟・大阪・福岡の各県における強制捜査につづくものであり、長年に亘る統一協会の悪質な資金集めの実態を解明し抑止するうえで高く評価できる。   上記強制捜査を踏まえ、統一協会の経済活動を担う幹部らをはじめ事……

【4679号】教区独特の手続きを経て准允式

  第122回神奈川教区総会が6月27日、清水ヶ丘教会で開催された。正議員222名中183名の出席で成立した。 開会礼拝は逝去教師を憶えつつ献げられ、来賓紹介や組織会等、所定の手続きが進められ、議案第一号「補教師の准允執行に関する件」が上程された。 7名の志願者が、それぞれ所信を述べ質疑を経て採決に入ったが、採決の前、神奈川教区独特の手続きがここで行われることが慣わしである。それは、志願者が受験した教師検定試験が、神奈川教区から見て不当か否かを諮るもので、議長は「このたびの教師検定試験が、神奈川教区から見て不当であるとまでは言えない、と思う方は挙手を」と求めるのである。この独特な手続きについては、受験拒否者の存在や二種教職制と検定試験に関する神奈川教区からの問題提起の歴史等が背景にあるが、そもそも教団の教師検定試験の当否を教区が問うのはおかしいといった批判や議論……

【4679号】世界宣教委員会下の関連委員会

  5月・6月に開かれた世界宣教委員会下の関連委員会について報告する。 ▼5月13日、スイス協約委員会と韓国協約委員会との第1回合同委員会を開催。スイス・韓国との三国間協議会(2010年11月)開催について協議した。 スイス協約委員会の今期委員は秋山徹(上尾合同教会)委員長、廣石望(フェリス女学院大学)書記、ダーヴィト・ヴィダー(関西学院大学)の3名。 韓国協約委員会は、石田周介(日本キリスト教社会事業同盟)委員長、高田和彦(立川教会)書記、朴美愛(酪農学園)の3名。 ▼6月9日、第1回国際関係委員会を開催。アジア等からの留学生を対象とする、エキュメニカル協力奨学金の奨学生を2名選考した。 10月の「世界宣教の日」献金の一部は、この原資に充てられている。加えて、英国メソジスト教会のスカラシップを教団新報にて公募することとした。 また、昨年……

【4679号】「両教会の宣教課題と宣教協力」をテーマに 第43回日本基督教団と在日大韓基督教会との宣教協力委員会

  6月8日~9日、石和にて、テーマ「両教会の宣教課題と宣教協力-第2回宣教教議会合意文書を踏まえて-」のもとに開催された。 出席は、在日大韓基督教会側は鄭然元(総会長)、金漢範(副総会長)、金柄鎬(総会書記)、朴珍烈(宣教委員長)、金健(社会委員長)、朴太元(教育委員長)、朴寿吉(総幹事)、教団側は山北宣久議長、佐々木美知夫副議長、鈴木伸治書記、小橋孝一在日韓国朝鮮人連帯特設委員長、小出望宣教委員長、内藤留幸総幹事、今泉幹夫幹事。 開会礼拝は鄭然元総会長が、「主にあってひとつ」と題してメッセージを取り次ぐ。その後、両教会の報告が行われた。 発題は、「在日『外国人』を取り巻く状況と宣教の課題」と題して金健牧師、「個人的な経験と学びから」と題して小橋牧師が行った。日程の中で、DVD「在日大韓基督教会宣教100周年史」を鑑賞し、学びを深めた。 協議事項は以下の……

【4679号】決算を入念に審議-出版局を含む-

第36総会期第2回予算決算委員会が、6月8日(月)午後及び9日(火)午前の両日にわたって、教団会議室で開催された。 伊藤瑞男委員長による開会祈祷に続き、議事日程を決定して協議に入った。 先ず前回委員会記録並びに常任予算決算委員会記録及び報告を承認、受領した。 愛澤豊重総務幹事より出版局の借入が教団責任役員会で承認されたとの報告を受けた。また、計良祐時財務幹事より ① 大阪教区総会において未納となっている自立連帯資金の支払いが決定された、 ② 教職者家族奨学貸出金会計の帳簿をデータ化した、等の報告があった。 続いて協議された2008年度経常会計第二次補正予算は、期末累計額の収支差額1,700万円の内、1,000万円を減価償却引当預金に積立てることを目的に編成することを決定した。また、2008年度決算は決算書概要の字句を一部修正の上、承認された。 教団出版局2008年度決算に……

【4679号】教区創立10周年記念感謝礼拝

日本基督教団西東京教区創立10周年記念感謝礼拝が、6月28日(日)、阿佐ヶ谷教会を会場に開催された。説教は山北宣久教団総会議長、当日の聖書日課に当たるコリントの信徒への手紙二8章1~9節から次のように語った。 第31回教団総会では21世紀の伝道に全力を注ぐことが決議された。西東京が17番目の教区として創立したのはこの総会である。2つのことは対であるように思われた。西東京は伝道する教区として出発した。10周年を迎え、立川夕礼拝が標榜するように、「更に西へ」と伝道が進展することを願っている。 「十年一剣を磨く」という漢詩がある。10年かけて神の言葉を磨き、社会へと切り込み、伝道している教区の働きに感謝してやまない。 ジョン・ウェスレーは「財布を悔い改めさせなければならない」と言った。9節には実践の力が述べられている。『主は豊かであったのに、あなたがたのために貧しくなられた』。このことに感……

【4679号】荒野の声

▼「かつて私は何度母といっしょにいることを拒んだことか。忙しいから。疲れてるから。気が乗らないな。教会?いいよ、遠慮しとく。夕食?ごめん、無理だな。会いに来いって?だめだめ、来週なら行かれるかもしれないけど。君もお母さんと過ごせるはずだった時間を計算してごらん。それだけでも一生かかるから...ミッチ ・アルボム『もう一日』、NHK出版」▼母を神に置き換えて読んでいた。▼「汝の大庭にすまう一日は千日にもまされり、我は悪の幕屋におらんよりは、むしろわが神の家の門守とならんことをねがうなり...詩84篇」。▼この面の記事にあるように、教団創立記念日礼拝に於いて、50年以上伝道・牧会しなお現役にある方々が表 彰された。49年の方はとか、いろいろと議論はあるだろうが、素直に方々のお働きに感謝し、そして羨望しても良いと思う。人に言えないような苦労もあったろう。しかし、素晴らしい。神さまの家で50年を過……

【4679号】教団創立記念日礼拝・表彰式...日本伝道150周年記念 キリストこそ我が救い

すべての民をわたしの弟子にしなさい 2009年6月24日(水)午後1時半~4時、富士見町教会において日本伝道150年記念、第68回日本基督教団創立記念日礼拝が行われ、全国133の教会から、約320名の教師信徒が出席した。 教団創立記念日礼拝 礼拝は、司会・髙橋豊(白鷺)、奏楽・千葉仁(富士見町)、説教・山北宣久教団総会議長、教団信仰告白、聖餐式、献金感謝祈祷・樋田利明(富士見町)の次第により進められ、続いて、「伝道牧会50年以上の現職の先生方の業に感謝して」表彰式が行われた。 「すべての民をわたしの弟子に」と題して、山北議長はプロテスタント日本伝道の基点から宣教の歴史を辿った。 「日本開国前、1853年7月10日(日)ペリー艦隊サスケハナ艦上での礼拝、そこで捧げられた讃美歌は、今ともに捧げた4番、交読文は100篇であった。艦上ではあるが日本最初のプロテスタントの礼拝である……

【4677・78号】40周年 全国集会開催 全国教会婦人会連合、幕張メッセを会場に

2009年6月27日
  地の塩 世の光- 教会の肢としての明日の宣教を担う-マタイによる福音書を学びつつ 長い月日をかけて、祈りつつ周到な準備がなされ、また、待望されてきた『全国教会婦人会連合40周年全国集会』が、6月2日(火)~3日(水)、幕張メッセ国際会議場を会場にして開催された。 主題は、「地の塩 世の光-教会の肢として明日の宣教を担う- マタイによる福音書を学びつつ」。 2日11時30分の受け付け開始と共に、続々と人が集まり、13時、開会礼拝が始まった時には、既に広い会場に人が溢れんばかりだった。 出席者は1,200余名と発表された。閉会礼拝時に司式・聖餐式・辻順子牧師(下谷教会)、説教・横山ゆずり牧師(半田教会)によって守られた聖餐礼拝には、「胸が一杯になって、涙がこぼれた」という、会衆の声が聞こえてきた。数が絶対ではないと言うものの、圧倒的な迫力であった。そ……
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2025
The United Church of Christ in Japan