インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

教団新報:一覧

【4782号】教師検定委員会 受験志願者70名の資格審査を実施

2013年9月28日
第38総会期第2回教師検定委員会が、8月1日~2日、教団会議室において、委員7名全員の出席によって行われた。 聖書朗読と渡部和使委員長の祈祷をもって委員会は開始された。 議題はおもに、2013年秋季教師検定試験に関わるものであった。まず、受験志願者70名の資格審査を行い、全員に受験資格があることが確認された。また、2名の転入志願者の審査が行われ(1名新規、1名継続)、2名とも受験に臨むことが承認された。 その後、すでにレポート提出試験として課されていた説教、釈義、神学論文、組織神学論文等の採点を行った。結果はまだ公表することはできないが、合格点に達していないレポートには、再提出が求められることになった。続けて、筆記試験問題の作成を行った。受験者は充分な準備をもって、試験に臨んでもらいたい。 また、試験当日の委員の役割分担、受験者の旅費援助申請などについて話し合われた。 その他、『教師検定試……

【4782号】宣教師会議2013 主イエスを最優先とするため

7月12〜15日、受け入れ宣教師のための宣教師会議2013が、『Jesus Purchase always conditioner quite  it requires it. shipping smell cheaper however.Pri-orities』(ヘブライ人への手紙4章14〜16節)を主題として、浜名湖バイブルキャンプ(静岡・湖西市)を会場に開催された。 出席者は計29名、内宣教師・隠退宣教師とその家族からは25名の出席があった。 宣教師会議は全国各地で孤軍奮闘している宣教師たちが一堂に会する唯一の機会である。今回は、アジア学院のジョナサン・マッカーリー宣教師(合同メソジスト教会)、横浜英和学院中高のレイチェル・ハシモト宣教師(アメリカ改革派教会)が企画委員となり、①霊的な充足、②身体的な休息、そして③地域教会と交流を3つの大きな目的として準備・計画がなされた。 ……

【4782号】荒野の声

筆者の仕える教会では、伝道月間を設けて、ひと月すべての主日に特別伝道礼拝を献げる。牧師、協力牧師の奉仕と共に、他教会牧師、キリスト教学校教師、宣教師方を説教者として招いて、毎主日、特別伝道礼拝を献げる。土曜日にはクリスチャン演奏家による教会コンサートを行なう。これまでも春秋一回ずつ特別伝道礼拝を献げてきたが、これをひと月に集中させたのである。▼結果としてどうか。簡単には答えが出ない。爆発的な伸びがあるわけではく、依然として教勢の伸びははかばかしくない。だが何かをしなくてはとの祈りの中ではじめた試みである。▼信徒の伝道への意識は変わってきているように感じる。あくまでも数値化できない印象に過ぎないかもしれないが、祈りの中で伝道に触れる言葉が増えてきていることは確かだ。▼人的資源も、財的資源も限りがある。また時間も然りである。これらをできる限り効果的に、集中的に、投入しなくてはならない。できる限……

【4782号】日米教会青年交流大会 ユースミッション2013

震災支援をきっかけとして大会実現 2013年7月19日~30日にかけて、教団伝道委員会の下に設置された伝道推進室「ユースミッション2013」実行委員会の企画で、日米教会青年交流大会が開催された。交流先の教会はアメリカ・テキサス州オースティンにあるシダーパーク第一合同メソジスト教会(以下、シダーパーク教会)である。国内外の青年を募集し、青年10名、引率者3名(牧師2名、信徒1名)が日本より参加し、充実した時を持つことができた。 このユースミッション日米は今回の開催が初めてであるが、この企画にいたる前史がある。2011年3月11日、日本は大きな痛みを経験した。まもなくボランティアセンター・エマオが開設され、その働きが現在も有益に用いられていることは周知のことである。 このエマオの働きに、シダーパーク教会の青年たちが2012年3月、Pro- ject Youth To Japan(P……

【4781号】総幹事室から

2013年9月14日
総幹事室に押し寄せる教団の諸課題はいつも重く且つ難渋だ。 最近の主なものは、①「日本キリスト教会館」問題。建物は7階だが、鉄骨は3階までで、仮に、3・11級の地震が起きれば4階出版局、5階年金局等職員の命の保障はない。このため早稲田奉仕園が協力を申し出られ、アバコとの調整を進める。②2004年に解散した「日北米宣教協力会」(JNAC)の諸ボードとのパートナー再構築。教団はその協力金から自立して僅か9年。金の切れ目は縁の切れ目になってはならず、教団は近い将来これら諸ボードとの宣教協約等新たに結ぶため備えて行く。③教団職員組合との特に夏冬手当て等団体交渉で分かったことは、職員の基本俸給体系は長い間の検討を経て現在のものとなっている。一方幹事と職員との格差、嘱託及びアルバイトの配置、賞与等のあり方等問われている。それらを適正なものとするため、常議員会からも助言を求めようとしている。④常議員時代……

【4781号】人ひととき 林 容子さん 神の召しは素晴らしい

もし自分が83歳になったら、そう聞かれてみなさんはどう思われるだろうか。わたしであれば「教会に行くのが精一杯」、「後期高齢者だから」、という言葉を口にして、つい教会に足を運ぶのが億劫になっている自分を想像してしまう。 林容子姉は今年その歳である。誰よりも教会に早く来られ、誰よりも最後に教会から帰って行かれる。とにかく教会が好き、人と話すのが好き、そして礼拝が大好きな方である。 少々持病はお持ちであるが、元気で、ご自分でも「わ(私)は、幸せだ~」と仰るが、しかし、その歩みは人から見れば決して楽なものではなかった。  27歳で結婚、28歳で長男美土里さん、31歳で次男慎也さんを出産。2人ともウェルドニッヒ・ホフマン病だった。この病気は脊髄性筋萎縮症の一種で、出生後まもなく筋力の低下が見られ、成長と共に全身の筋力が低下し車椅子等の使用が必要となる。さらに平均的な寿命は5歳にも満たない。 そ……

【4781号】韓日連合異端対策セミナー

日本基督教団「統一原理問題全国連絡会」及び超教派で構成する「統一協会問題キリスト教連絡会」と大韓イエス教長老会(PCK)「異端似而非対策委員会」とによる「韓日連合異端対策セミナー」が6月20日~21日、ソウルの「韓国教会100周年記念館」を会場に開かれた。2004年から始まったこのセミナーは、今年で10年目を迎え記念すべき会であった。 韓国側からPCKの異端似而非対策委員会関係者や弁護士等24名、日本側から教団の統一原理問題全国連絡会関係者および統一協会問題キリスト教連絡会関係者、全国霊感商法対策弁護士連絡会の弁護士、統一協会問題被害者とその家族など24名が参加した。 20日の第一講演では、釜山長神学大学卓志一(タク・ジイル)教授より韓国における異端の現状について、「近年の異端被害相談件数は、『神様(ハナニム)の教会』、『新天地』という団体が『統一協会』を上回る傾向にある。また、従来は……

【4781号】日本盲人キリスト教伝道協議会

第38回定期総会が7月15日〜16日、第62回全国修養会が7月16日〜17日、三浦市にある「マホロバマインズ」を会場にして行なわれました。2年毎に開かれる総会であり、総数79名、議員数58人の出席でした。 冒頭で逝去者を追悼した後、日高謦輔議長(日本聖公会聖アンデレ教会)が今会に至るまでに行なった事業に基づき感想と展望を表明しました。 事業は、盲伝の日(8月7日)の設定、「盲伝の祈り」冊子の作成と、視覚障害者教会在席アンケートを集計し、回答教会に冊子を発送できたことでした。 盲伝が目指すのは、60年記念誌の発行以来歴史の原点を見つめ直して教派を越えた教会が交わりの中で、キリストの宣教を喜ぶことであり、一人一人がこの役割を担っていくことです。 「機構改革に伴う規約改正の件」では、「時代とともに現状を反映しない組織を、迅速に意志決定ができるものとするため」という改正目的を了承して可決し……

【4781号】消息

山田斐章(ひふみ)氏(隠退教師) 13年7月12日逝去、84歳。東京都に生まれる。'58年プリンストン神学校を卒業。'60年戸山教会に赴任、11年まで牧会し、隠退した。遺族は妻・山田節子さん。 西脇 節氏(隠退教師) 08年6月14日逝去、94歳。'43年日本神学校本科3年修了。同年青山南町教会に赴任、中野若草教会、国立教会を経て、'82年まで恵泉女学園に務め、'83年隠退した。 棟方晃彦氏(無任所教師) 13年7月17日逝去、71歳。兵庫県に生まれる。'68年同志社大学大学院を修了。同年天満教会に赴任、04年まで西宮教会を牧会した。遺族は妻・棟方千惠子さん。 奥山 茂氏(隠退教師) 13年7月31日逝去、100歳。三重県に生まれる。'37年神戸中央神学校を卒業。同年田邊教会に赴任、高槻教会を経て、'96年まで茨木教会を牧会し、隠退した。遺族は孫・奥山喜信さん。

【4781号】委員会コラム 伝道委員会

伝道する教団形成のため 小林 克哉 今期の伝道委員会は、柱の一つとして「青年伝道」を加えました。委員会として前期からの申し送りを受け、継続して行わねばならないこと①開拓伝道援助金及び会堂貸出金による会堂建築援助と援助教会・伝道所訪問、②『こころの友』応援伝道及び点字『こころの友』運営推進、③教区伝道委員長会議の実施、④農村伝道協議会の実施、⑤教誨事業の支援などがあり、これらの実施だけでも大変です。 しかし、今期はもう一歩踏み出し、多岐にわたる伝道の働きの中で「青年伝道」に焦点を当てることにしました。 早速、第1回委員会にて青年大会実施を発議し、教育委員会と伝道委員会のもとにある伝道推進室に協力を要請。来年8月「日本基督教団教会中高生・青年大会2014」の開催が決定され、現在具体的準備を進めています。献身者が起こされることも願っての大会です。 今期の伝道委員会にとって特筆すべきこと……
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan