インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

教団新報:一覧

【4831号】▼救援対策本部会議▲ 国際青年平和会議」開催計画を報告

2015年12月5日
 10月6日に教団救援対策本部第8回(通算第42回)会議を、11月12日に同第9回(同第43回)会議を、教団会議室にて開催した。  まず募金については、10月末現在で、全国募金(本年3月末日で終了した国内募金)が10億1648万4627円(募金終了後の献金額は1119万7713円)、海外からの献金は4億286万6286円(同1661万1761円)となっていることが報告された。  救援対策室からは、会堂・牧師館再建復興貸付金返済状況確認、EMS等からの支援金受領、第19・20回こひつじキャンプ開催報告、ハートフル釜石お茶っこサロン開催状況報告等を扱ったことの報告、および、救援対策本部会計報告がなされた。  続いて奥羽教区から、宮古教会礼拝堂・牧師館新築工事完了、江刺教会礼拝堂建築計画(地盤調査、設計見直し)等の報告がなされた。  東北教区からは、東北教区被災者支援セン……

【4831号】▼在日韓国朝鮮人連帯特設委員会▲ マイノリティ国際会議へ委員派遣

 第3回在日韓国朝鮮人連帯特設委員会が、10月1日、教団会議室で開催された。今回の委員会は6月以降に開催された関連集会への参加や派遣の報告が主なものであった。  6月29~30日に開催された「在日大韓基督教会と教団との宣教協力委員会」に小橋孝一委員長が参加した報告がなされ、両議長による「平和メッセージ」が全委員で確認されたこと、また、第3回「マイノリティ問題と宣教」国際会議を教団が共催することについて協議がなされたことが報告された。  更に、9月8日に開催された教団・在日大韓基督教会歴史共同研究会、9月21~23日に開催された第39回日本カトリック「正義と平和」全国集会に小橋委員長が参加したことも報告された。  続いて、8月7日付で発表された「敗戦70年にあたって、日本キリスト教協議会(NCC)議長談話」の紹介があった。また、8月18〜19日開催の「キリスト教主義学校人権……

【4831号】▼教師委員会▲ 福島・宮城諸教会を問安

 10月26~27日、教師委員会による被災地教師の問安を行った。  教師委員会では、被災地教師を支えるために、一度だけ海外募金を用いて人間ドッグを受診する機会を設けた。その後に継続的に行っているのが、被災地教師への問安である。第37・38総会期では、原発事故が起こった福島県(浜通り・中通り)の教師たちへの問安を行ってきたが、今回はさらに宮城県の石巻へと範囲を広げた。  福島県の問安は、今回は相双宮城南地区の教師会が新たに献堂した中村教会において開催されたのに合わせて、教師会に参加する形の問安となった。地区教師会には川上麻里(岩沼)、小松茂夫(角田)、佐々木茂(鹿島栄光)、半澤洋一(仙台長町)、保科隆・保科けい子(仙台東一番町)、佐藤義子・平賀真理子(仙台南)、荒井偉作(名取)、中野通彦(原町)、生野碩保(中村)の各教師が参加、教師自身の現状、教会の様子、また浪江伝道所・小高伝道……

【4831号】▼「障がい」を考える小委員会▲ 16年10月全国交流会を開催

 第2回「障がい」を考える小委員会が、10月26~27日に開催された。  26日は、社会福祉法人・神戸聖隷福祉事業団を訪問し、神戸聖生園(知的障害者就労継続支援B型、生活介護)、神戸友生園(就労継続支援B型)、神戸愛生園(身体障害者入所支援、生活介護)の3施設を視察した。  西神戸教会の祈りから生まれキリスト教精神を基本理念に据える同法人は、創設から40年を経た現在、行政委託も含め70余の事業を展開する。利用者は約1500名にのぼり、職員533名のうち25名(4.7%)がクリスチャンである。  利用者の霊的な求めから和田山地の塩伝道所、神戸愛生伝道所が生まれた。各施設長、常任理事に「教会に望むことは?」という質問を向けると、次の答えが返ってきた。地域に支えられ存続する一方で、誤解や偏見による根強い反発も残る。施設と地域の仲立ちになってほしい。施設の歩みや抱える課題に「共感……

【4831号】社会事業奨励日メッセージ

 東日本大震災から4年の月日が流れましたが、多くの課題・問題は山積しており、根本的解決には尚、多くの時間と祈りを要します。しかし、東日本大震災を覚え、被災された方々を覚えて、多くの祈りが捧げられてきました。  宗教法人、社会福祉法人、その他の法人立にもかかわらず、また、無認可のボランティアの皆様を覚えてもまた、祈りが捧げられてきました。そして祈りと共に、全国の諸教会から、多くの「日本基督教団東日本大震災救援募金」が捧げられました。世界中からの支援も募金もありました。深く深く感謝をいたします。  今年も12月第一主日の「キリスト教社会事業を覚えて祈る日」を迎えます。日本全国に働き人は遣わされています。「継続」が大事な福祉を、心を込めて続けようと努力する仲間がいます。東日本大震災からの復興に向けての動きの中で、心のこもった福祉を実践しようと心がけている仲間がいます。共に祈りを合わせ……

【4831号】委員会コラム 伝道委員会 御言葉の生命を証しできるように 成田いうし

 伝道委員会は委員7名と担当幹事で構成する。教規42条に基づく伝道委員会の働きは、農村・都市・産業伝道および開拓伝道など伝道の調査・企画を行い、伝道の進展に必要な会堂建築・土地購入のための資金援助(貸出を含む)を行うことである。また教団出版局の「こころの友」「信徒の友」文書伝道のため、日本基督教団教誨師会の働きのため、それぞれ委員を派遣している。さらに、37総会期常議員会の設置により発足した伝道推進室に委員を派遣し、伝道推進室と緊密な連携関係のもとに、当委員会に託されている使命を具体化することを目指す。一任期内において全教団規模の集会として「農村伝道に関する協議会」、「教区伝道委員長会議」を主催する。  伝道委員会の使命は、我が国のプロテスタント伝道の現状を分析し、産業構造の変遷とともに伝道環境が変化してきた諸地域で将来、いかに伝道を前進できるか、また価値観の多様化した社会で主の十字……

【4831号】PCTにて災害支援について ワークショップ

 11月10日から13日まで台中市南山教育センターを会場にして、台湾基督長老教会(以下PCT)とCoun-cil for World Mission(以下CWM)の共催、ACT Alliance(以下ACT)の後援により「Emerge-ncy Preparedness and Response」(緊急支援を要する災害への備えと応答)と題するワークショップが開催された。参加者は34名でインド、台湾、マレーシア、韓国、日本に加え、ニュージーランド、トンガ王国、バヌアツ、パプアニューギニアなどの太平洋諸国から、海外教会とのコミュニケーションを担当する者が主であった。  会議はACT(Action by Churches Together)本部からの講師とCWMからの講師による講義と各教会の実際の災害対応例、聖書研究から組み立てられていた。教団事務局ではしばしばACTの名前は聞くが、その組織……

【4831号】消息

池田 鮮氏(隠退教師)  12年12月16日逝去、88歳。韓国生まれ。38年青山学院大学卒業。47年より早稲田教会を牧会し、日本基督教青年会同盟に務めた後、香港日本人フェローシップ、江古田教会を経て05年に隠退。  遺族は娘・池田いずみさん。   大塚正行氏(生駒伝道所担任教師)  14年12月逝去、53歳。93年大阪キリスト教短期大学卒業。同年より宮内、小阪、米沢中央、西九条教会、生駒伝道所を牧会。   松本瑞江氏(富士見台伝道所主任担任教師)  15年2月24日逝去、80歳。97年に大阪キリスト教短大神学専攻科卒業。98年に受允、同年より富士見台伝道所を牧会。  遺族は娘・ピーターソン深雪さん。   清水 昭氏(隠退教師)  15年10月4日逝去、88歳。兵庫県生まれ。55年同志社大学大学院卒業。同年より神戸……

【4831号】伝道のともしび この地にある教会としての歩み  遠藤 尚幸

主に贖われた人々は帰って来る。とこしえの喜びを先頭に立てて 喜び歌いつつシオンに帰り着く。喜びと楽しみが彼らを迎え 嘆きと悲しみは逃げ去る。 〈イザヤ書35章10節、2013年12月1日(日)新会堂定礎式に与えられたみ言葉〉  2011年3月11日(金)14時46分。私たちを突如襲った東日本大震災は、未曾有の被害をもたらしました。私は当時、神学生でした。震災当日の夜、不安の中で、学生寮からニュースで流れる映像を見ていたことを思い出します。  比較的地震に強いと言われる群馬県もその影響は甚大でした。伊勢崎教会旧会堂は、震災後、屋根瓦の破損・剥離、内壁漆喰の離脱、支柱の傾きなどの被害を受けました。検査の結果、私たちは、74年間、この地に建ち続けた会堂を解体しなければならなくなりました。  震災の翌年11月、私たちは涙を流しながら、解体式を行いました。私たちにそのとき与えられ……

【4831号】部落解放沖縄キャラバン2015

 教団部落解放センター主催「部落解放沖縄キャラバン2015」は「いちゃりばちょーでー(一度会ったら皆兄弟姉妹)」をテーマに10月13日~22日、延べ335名の参加を得て開催した。  首里教会での出発式に始まり、通常の集会や礼拝での説教、そして志真志伝道所での完走式まで16回の集会を持った。教団以外にも沖縄バプテスト連盟、日本バプテスト連盟、聖公会、ローマ・カトリックそして真宗大谷派など宗派を超えて幅広い参加があった。  集会はまず、キャラバンメンバー(東谷誠・有住航・後藤慧)の自己紹介と趣旨説明に始まり、テーマソング「走れ幸せ者」や讃美歌を参加者と共に歌った。次に発題では、各メンバーが部落差別についてそれぞれの視点で作成したスライドを用いた。当初は一方的な伝達になりがちだったが、回を重ねる毎に参加者からの応答を受ける余裕も出てきて、その後の質疑も含め非常に内容の濃い集会へと変化……
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan