インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

教団新報:一覧

【4628号】能登半島地震緊急救援募金のお願い

2007年6月9日
主の御名を讃美いたします。 さて、3月25日(日)午前中に発生した「能登半島地震」によって、輪島教会、羽咋教会、富来伝道所、七尾教会、魚津教会に顕著な被害が出ています。余震が続き、いまだに亀裂が拡がり、二次災害の心配もあるという状況です。 これらの諸教会は、地域の方々と共に復興に取り組んでおられますが、礼拝堂・牧師館・付属施設などに緊急の応急処置が必要であり、さらに、専門家の診断を受けて本格的な建て替えや修復に取り組まなければならない状況です。 中部教区より全国募金の依頼がありましたので、下記のように「能登半島緊急救援募金」を行います。 祈り、ご支援をお願い申し上げます。 2007年4月13日 日本基督教団社会委員会委員長 張田 眞 記 ◎目標額 1,000万円 ◎募金期間 2008年3月末まで ◎送金先 加入者名 日本基督教団社会委員会 ◎郵便振替 00150-2……

【4628号】「互いに顔の見える関係」構築を 三役一新、議長に宮﨑達雄氏 東中国

白壁の土蔵を連想させる、倉敷教会の瀟洒な礼拝堂を会場に、五月二一~二二日、第56回東中国教区定期総会が開催された。明治・大正のロマン薫る「美観地区」もほど近い。 開会時で正議員九七名中六八名が出席した。 宇野稔教区議長は、議長報告で、「教区この一年」を振り返り、特に「教区交換講壇」の実施を上げ、「教会相互、信徒相互の顔の見える関係」づくりを強調し、この三年間は教職のみであった「礼拝交流」を、「信徒が参加することで成果が高められる」と提唱した。 この日の夕食時には、新任教職を迎えての交流会が持たれたが、そこでも、宇野議長の六年間、当初二年は毎週葉書で、後にはB5版で隔週に、各教会への通信が発行されたことに感謝が述べられるなど、四八教会伝道所の「顔の見える関係」構築の努力が偲ばれた。 議長報告ではまた、三三教会一八五名の参加があった「教区の集い」、目標には届かなかった「教会強化献金」と……

【4628号】兼務による宣教協力が現実的課題 邑原議長四選、副議長・書記再選 奥羽

第62回奥羽教区定期総会が五月二二日、二三日、奥羽キリスト教センターにて開催された。開会時、正議員一一六名中一〇四名が出席。会議冒頭に准允式が行なわれ新しく一名の教師が立てられた。 教区総会議長報告で邑原宗男議長は、多くの教師異動があった中で主任担任教師の「兼務体制による宣教協力が現実的な課題」となっており、教職人事を「各教会の自主的な決断によること」としながら「教区全域の宣教を視野に入れて進めていきたい」とした。また、各教会への綿密な問安を行なってきたことを報告した。さらに「教勢が減少していることは憂慮すべき」だが、「この状況を踏まえた上で教区の宣教を共に担ってゆくことに励み」、「後継者の育成ということに心を配った」とした。教区財政は、新しい負担金算定方式導入の一年目を混乱なく終え、二年減額の続いた教区活動連帯金が今年度増額となり「日本基督教団全体の祈りが益々集められていることに感謝す……

【4628号】「能登半島地震」関連議案に議論集中 議長に高橋潤氏、三役一新 中部

第57回中部教区総会は五月二二~二三日、名古屋中央教会を会場として開催された。 開会礼拝では御言を通して信仰告白の岩の上に教会が形成されていることを確認し、聖餐式が執行された。 出席正議員は二一二名中一八五名。 議事は主に常置委員会報告、教区三役選挙、常置委員選挙、能登半島地震関連の報告と議案であった。 特に常置委員会報告では中部教区より教団信仰職制委員会への諮問「未受洗者の陪餐について」の答申をめぐって、「式文通りであれば正しい聖礼典か」という質問があり、楠本史郎議長の「御言により生きて働き給う神による信仰告白を基とする教憲教規、その基本精神が式文に表現されている」との応答、また鈴木伸治教団問安使挨拶も含め「正しい聖礼典」理解について再確認がなされた。 また特別委員会「能登半島地震被災教会再建委員会」設置の決定報告を受け、能登半島地震関連の報告と議案について審議がなされた。 ま……

【4628号】教区内の対立が深まる中で 大阪

大阪教区総会は、五月三日(木)~四日(金)にかけて大阪女学院ヘールチャペルにおいて開催された。 憲法9条を「改悪」しようとする動きが強まる中、今年は総会開始時間を遅らせて、午後一時より国際基督教大学の森本あんり教師を招いて、「戦後日本人として憲法の歴史を生きる」と題する講演会を教区主催で開催した。そして、正議員総数二九二名中二二〇名の出席により、午後三時に議長より総会成立が宣言された。組織会、仮議事日程案等の承認後、開会礼拝が守られ、その中で准允・按手礼が執り行われた。〔准允:阿部啓(南紀の台)、堀江知己(堺)、南豊(天満)、按手:中井大介(千里聖愛)〕。また、開会礼拝の説教者については、総会前の第10回常置委員会において、総会準備委員会が提案した説教者に対する疑義が出され、採決の後これが否決されるという事態を受けて、大阪教区の中心的な議案である「三号議案」に関わる働きを続けてきた大阪教……

【4628号】教師制度問題への取り組みを再確認 兵庫

第61回/「合同」後38回兵庫教区定期総会は、五月二〇日(日)~二一日(月)、神戸栄光教会を会場に開催された。 開会礼拝、組織会の後、直ちに議案第4号「准允・按手礼問題報告」が上程された。これは、昨年度総会の議案19号「准允・按手礼に関する件」可決後、常議員会により議案無効とされた事、それに伴い臨時教区総会開催やその後の経緯を報告したものであった。 また、狭義の准允・按手礼式の方法にとどまらず、「教師とは何か」、「教師を立てる教会とは何か」という広義の「教師問題」に取り組む必要性を確認した。さらに、議案9号「教師制度問題への取り組みを再確認し、討議のための作業を開始する件」が決議された。教師制度問題の継続した学習と協議の場を作り出し、教師制度問題の討議に資するための資料編纂を開始する事を決意した。その上で、議案10号「准允・按手礼式に関する件」が承認され、八名の教師(准允:五名、按手礼……

【4628号】教区総会報告② 兵庫・大阪・中部・奥羽・東中国

相互不信は深まり行くのか? 前回号で「各教区を横断する主題は見えて来ない」と書いたが、今号に至り、それは、はっきりと浮かび上がってきた。ただ、その課題は、マイナスの課題だ。教団総会での議事運営に対する不信、教区総会への教団議長挨拶への批判が、幾つかの教区で議論になった。一方、教区内での宣教理解の対立が深刻な様子も覗える。亀裂は深まり行くのか、再び、ひとつ目的地を目指すことができるのか。教会総会(教会会議)とは、主の御旨を探り知り、そのことによってこそ、互いを理解し合い許し合い、そして、協力するために、開かれるのだと考えるのだが。主の御導きを信じ、委ねるより他に不信解消の術はない。

【4627号】点字図書目録

2007年5月26日
(礼拝で用いられる主な点字図書の目録です) 2007年4月1日現在 讃美歌関係 讃美歌21(糸綴じ製本) 2巻 5,000円 讃美歌21(簡易製本) 2巻 3,500円 新聖歌(糸綴じ製本) 2巻 5,000円 新聖歌(簡易製本) 2巻 3,500円 讃美歌第1編 1巻 6,250円 讃美歌第2編 1巻 1,800円 交読詩編 2巻 3,500円 交読文 1巻 2,550円 新聖歌交読文(口語訳) 1巻 2,000円 新聖歌交読文(新共同訳) 1巻 2,000円 新聖歌交読文(新改訳) 1巻 2,000円 こどもさんびかⅠ&Ⅱ  1巻 1,500円 改訂版こどもさんびか 1巻 2,000円 聖書 新共同訳聖書    新約 8巻 800円 旧約 26巻 2,600円 続編 6巻 600円 口語訳聖書     新約 8巻 800円 旧約 24巻……

【4627号】人ひととき 木村多恵子さん

原点は蝸牛の歩み 生まれ付きの視力障害のため、五歳で横浜の訓盲院に入寮。それがキリスト教に触れる切っ掛けだった。十年を寮で過ごし、職業訓練の為に学校を移る事になった。不安の中、夢で「いつも聖書を読むように」と示され、神さまと離れなければどこにいても大丈夫との思いを与えられ、転校した。高校入学と同時に兄に誘われ教会の門をくぐった。そのまま受洗し、現在に至る。 視力障害者の世界は「ひらがな」の世界だという。本を読んでも意味を捉えられない時がある。そのジレンマの日々の中で、漢点字の存在を知る。通信教育で学び初め、遅い歩みではあってもやり遂げた。後から考えると、誰にも聞かないで独り相撲を取っていたような時期もあった。しかし、一人でやり遂げた事に満足感もあった。 漢点字が読めるようになって最初に「新約聖書」を読んだ。今まで意味の判らなかった言葉が漢字で読むと意味が判る。言葉、文章として入っ……

【4627号】出版局ニュース

★新刊から *『新版 総説 旧約聖書』〈監修=池田裕/大島力/樋口進/山我哲雄〉旧約聖書学の「今」をこの一冊に凝縮。最新の研究成果を踏まえ旧約全体を俯瞰。また各書の内容・構成、著者・編集者、執筆年代、時代背景、神学的・文学的特徴、神学的・聖書学的論点などをわかりやすく解説。A5判・五七〇頁・七七七〇円 *『日本の説教 第Ⅱ期』全14巻完結〈監修=加藤常昭/鵜沼裕子/船本弘毅〉〈最終巻〉『榎本保郎』(解説=後宮俊夫)四六判・二二四頁・二六二五円
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan