去る五月三〇日(水)、宣教協力協議会(CoC)全体会議において正式にCoCの解散が決議され、今後北米の宣教師受け入れについては、日本基督教団が引き継ぐことも併せて決議された。
このCoC解散に伴い、第35総会期世界宣教委員会は、北米宣教師受け入れに関する責任を担うため、世界宣教委員会の下に宣教師人事委員会を新しく設置した。このことは、第一回世界宣教委員会開催の報告(教団新報四六二二号)ですでに触れたが、六月四日(月)、第二回の宣教師人事委員会で正式に委員会組織が決定し、いよいよ動き出した。委員長は木下宣世教師(世界宣教委員会委員長、西千葉教会)、書記は上内鏡子教師(世界宣教委員会書記、神戸イエス団教会)、委員三名は岡村恒教師(大阪教会)、田中弘志氏(女子学院院長、宣教協力学校協議会)、棟居勇教師(好善社理事長)、陪席者がウェイン・ジャンセン宣教師(東京神学大学)である。
この委員会は宣……
第35総会期第一回スイス協約委員会が、二〇〇七年六月七日、教団会議室で開催された。今期委員は伊藤瑞男(静岡教会)、廣石望(フェリス女学院大学)、ダーヴィト・ヴィダー(関西学院大学)の三名である。互選により委員長に伊藤氏を、書記に廣石を選出した。
報告としては、去る二〇〇六年十一月十六日から二〇日、スイス国バーゼルおよびベルンで「God's
Migrating People」を総合主題に開催された「スイス・韓国・日本三国間教会協議会」の実施報告がなされた。
日本側の代表団には本委員会より廣石望、ダーヴィト・ヴィダー、上田博子(教団担当幹事)の三氏に加えて、大津恵子(前「女性の家HELP」ディレクター)および土井桂子(前在日韓国朝鮮人・日韓連帯特別委員会委員)の両氏の計五名が参加した。スイス側はスイス・プロテスタント教会連合(SEK)とミッション21が、韓国側では韓国基督長老教会(PRO……
▼これは、敬愛する先輩牧師から聞いた実際の話。狭い境内地に教会、幼稚園、牧師館がある。彼はそれぞれの入り口で一旦立ち止まり…彼の言葉によれば、お面を整える。そうしないと、牧師、園長、そして夫・父、それぞれのあるべき顔を、うっかり間違えることがあるそうだ。間違えると、とんでもない面倒が起こる。▼入り口で、一旦立ち止まり…仮面かどうかはともかく、姿勢を整えることは、確かに要求される。現代人は、勿論、牧師も例外ではなく、複雑な社会の複雑な局面で、複雑多様な対応を要求される。忙しく仮面を付け替えるとさえ言えよう。▼だからこそ、確固として、自分の素顔を持っていなくてはならない。あまりの忙しさに、自分の素顔を忘れてしまうことも、ままあるらしい。多忙の忙とは、素顔を失うの謂かも知れない。▼映画「マスク」はⅠ・Ⅱとも愉快だった。プロンジーニの同名小説もある。超ベストセラー作家の隠れた名作だ。少し古いが、ツ……
教団の教師として宣教を共に担う
出身校等の違いを超えた同労者
二〇〇七年度の新任教師オリエンテーションが、六月二五日(月)から二七日(水)まで静岡県伊豆市の天城山荘にて開催された。主題は「教団の教師として宣教を共に担う」。新任教師が六一名、関係者を含めると計八一名が参加した。新任教師となって三カ月、それぞれの働きの場から離れて、歩みを振り返ると共に、出身神学校等を超えた同労者としての新しい出会いと励ましの時ともなった三日間であった。
毎年行われているこのオリエンテーションは、次の三つの課題を掲げている。①日本基督教団の「教師」像を探ること。②日本基督教団の「宣教」の内容を探ること。③宣教を「共に」担う協力体制を探ること。
今回の日程の概略は次のようなものであった。第一日目には、松井睦教師委員長による開会礼拝に続いて、「教団の過去・現在・将来」として山北宣久教団議長の講演……
各教区総会がほぼ終了した。
当然ではあるが、山北議長が、全教区に挨拶を送られたが、一人で全教区を巡回できるはずもなく、他の二役と総幹事が、分担して各教区総会を回り、議長挨拶を行い、様々な質問に対応することとなる。
私も分担上、四教区を担当したが、今回の質問は「正しい聖礼典とは何か」と、その関連の「措置」に集中した。
しかし「正しい聖礼典」は、教憲・教規に定められており、昨年六月に、改めて信仰職制委員会から答申が出されたように、未受洗者への配餐と、補教師の聖礼典執行は認められないことを指す。
しかし、今回改めて考えさせられたことは、「教憲・教規」に対する理解の余りの違いである。
ある人は、教憲・教規を人の作った組織の単なる規則としてしか捉えず、「議長は強権だ」と言い、よりふざけた人は、個人的にではあるが、この締め付けは「狂犬・狂気だ」とさえ言った。
改めて確認したい。「教憲とは、……
選択権は神に
「一九七九年十一月、故望月英一郎旭福祉会理事長から呼ばれました。何かあったかのかと思い巡らせながら、出かけました。そこには富士市の保健部長や他の大勢の人たちがおられ、なにやら面接試験のような感じで、私も緊張しながら挨拶をしました。最後に理事長から『わかくさ保育園の園長に』と告げられました。既に決められていて私の選択権はありませんでした」と、村上さんは、当時、園長の辞令が与えられた様子を懐かしく話された。
社会福祉法人旭福祉会の創立時の望月理事長は、岩本教会の会員であり長老も務めた。神への深い信仰から仕事を持つ親を支援する為に、みどりご保育園を設立し、保育方針にキリスト教主義を掲げた。その事業は、主に祝福され、富士市からも深い信頼を寄せられるようになる。一九八〇年四月、富士市で初の公設民営化の保育園として市より旭福祉会に運営委託された。村上さんは、そのキリスト教保育を掲……
幼稚園の土地拡張、増改築、新築のため、幼稚園融資金2007年度分を次の要領で募集します。
◎金 額:50万円~300万円
◎返済期限:5年以内
◎利 子:期限内 年1.0%
期限後 年2.0%
◎締 切:8月31日
2007年度は600万円を2~3の教会幼稚園に貸し出します。希望幼稚園は、教区事務所を通して教団教育委員会まで申し込んでください。
融資規定、申請書は教育委員会(TEL03-3202-0544)へ。
第35回全国教会幼稚園連絡会 園長・設置者会が六月四日から六日まで、中央工学校南ヶ丘倶楽部(軽井沢)で開催された。講師の聖学院大学・阿久戸光晴学長により、「改定教育基本法」から、保育の教育化?や、成人中心社会における、幼児の位置の曖昧さを検証しながら、先を見据えた学びを得る事ができた。
阿久戸氏は、幼児期を単なる通過儀礼や、忘却される過去にしてしまう事なく、教育(education)という語源から、創造性を養う事や、やる気を引き出すことが、社会を支える人間の共同体形成につながる第一歩であり、そこにかかわる保育者が、子どもたちの足元に立ち、出会う子どもたちに畏敬をもって保育にあたるという、言わば、保育の基本に立ち返るべきことを示して下さった。これからの保育のあり方を問いつつ、前に進む事の大切さを思う。
教団自主活動団体としての役割は、新任教師オリエンテーションがある様に、最近は、これから……
万事が益となる
武山教会牧師 小堀 新平
私には三人の子供がいた。長女を「日の子」という。自閉症だった。「日の子」は二八歳で、母親の運転する自動車事故で主の御許に召されてしまった。一九八四年のことである。驚異的な記憶力と、あらゆるジャンルの音楽への造詣の深さは驚くものがあったが、健常者にみられる社会性には欠けていた。教会生活では何よりも主日礼拝を忠実に献げ、教会挙げて愛され慈しまれていた。中でも阿部志郎氏の親友であった。
一九七六年の春に腎不全となり、以来透析を受けることになる。週三回の透析は主として夕方から始まる。その送り迎えは私たち夫婦の欠かすことのできない日課となった。健常者には見られない純真さと、嘘を言わない「日の子」は神さまが託してくださった私たちの宝であった。その「日の子」を召された御心は、今以て知ることは出来ない。
「日の子」の召天により、私たちは透析のための……
三田 和芳氏(隠退教師)
三月三一日、逝去。六八歳。北海道に生まれる。一九六三年青山学院大学大学院修了後東奥義塾高校に教務教師として赴任。その後静岡英和女学院に奉職し、七〇年から七八年まで桜木教会牧師を務め、二〇〇三年隠退した。遺族は妻の照美さん。
岡本加都夫氏(隠退教師)
五月六日、逝去。七五歳。京都市に生まれる。一九五六年同志社大学大学院修了後浜坂教会に赴任。その後倉敷南、琴浦教会牧師を務め、六四年から六八年まで松山学院に教務教師として奉職。松山、曽根教会を経て八九年から河内天美教会を牧会し二〇〇一年隠退した。遺族は妻の和子さん。