インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

教団新報:一覧

【4695号】宣教方策会議 主題講演 教憲に示された教会観

2010年4月10日
  内藤留幸総幹事による主題講演は、「日本基督教団教憲に示された教会観について」。後の質疑で答えたように「今回の宣教方策会議は、信徒の参加者が多いという前提で、専門用語はなるべく避け、平易な言葉を用い」、「詳細に立ち入るよりも今日の教団で大きな問題になっている事柄に照準を合わせた」ものだった。 先ず、印刷配布されたレジメの「はじめに」に従い、講演の主旨と教憲の意義を、次のように述べた。 ▼最近の教団内の諸活動をみると、日本基督教団の教会観、教団に属しているということは、どういう信仰に生きていることなのか、教団内の各部門が何をなすのかということ等について、整理された形で理解されていないのではないか。教団がキリストのからだなる教会として、制度を持った教会であり、その実体がどのようなものなのかを、しっかりと捉え、理解することが大切である。 教団は合同教会だと言わ……

【4695号】宣教方策会議 開会説教 十字架の直下に立ち

  山北宣久議長は、聖書日課に従いマルコ福音書9章2~8節に基づき、次のような主旨で開会礼拝説教を語り、宣教方策会議、また教団の進路を示した。 主は何のために山に登られたのか、祈るためであり、祈りは使命の再確認のためであった。直前のマルコ8章31節で、主ご自身が十字架に架けられることを明確に述べられた。十字架を目指す第一歩のために、先ず退いて祈られ、そのために山に登られた。事をなすに当たって先ず祈る、前進する時には退いて祈り体制を整える、それが主イエスにあって私たちの取るべき姿勢だ。 何をなすべきかの前に、如何にあるべきかを整えなければならない。あらゆる行動において大切なことだ。特に人間のいろいろな考えが交錯する会議に於いては、祈りなくしては何も実を結ばない。祈りを経ない行動は思い付きに終わり、沈黙を経ない行動は、悪くすれば混乱を招く。 神は私に何をさせよ……

【4695号】宣教方策会議開催される

  講演▼内藤留幸氏、芳賀 力氏、岡本知之氏 今、日本基督教団の教会論を確認する   宣教方策会議が、3月1~2日、富士見町教会を会場に行われた。出席は、開会時で85名、京都教区を除く全教区から参加者があった。但し、九州と沖縄は教区代表ではなく宣教委員としての参加。小出望宣教委員長挨拶でも触れられたように、教団に極めて深刻な亀裂が走る中で、あるべき教団の姿・形を問うべく真摯な学びの時を持った。

【4694号】部落解放センター

2010年3月20日
  去る1月21日~22日教団部落解放センターを訪問した。 東谷誠運営委員長、谷本一廣活動委員長そして小林明主事をはじめ各委員の方々と会合を持つことができた。 昨年の6月13日~22日四国教区で実施したキャラバンの成果、また今年6月7日~9日、東京、西東京教区の協力を得て開催する第11回全国会議の準備状況などを伺い当面する様々な課題について丁寧に意見を交換した。 特に「教会の中に差別はない」「もう差別問題は過去のことではないか」という声の中で、実は次々と起る差別の実態とその根深さ、深刻さは教会が宣教の課題として真剣に担わねばならないとの思いを新たにさせられた。 そんな中、部落解放青年ゼミナールにおおくの参加者が集うていることは心強い限りだ。 解放劇、神学校教育、連帯、青年、広報、狭山事件再審要求運動の部門別に広範な運動、活動を展開しているセンタ……

【4694号】人ひととき 桝田 京子さん

  幼稚園も伝道のため   京子さんの先生は、「たるもと」先生だった。園児として通った教会幼稚園で、卒園してからも生徒として通い続けた教会学校でいつも迎えてくれた先生だ。子どもとかかわる仕事に就きたいと志したのも、幼いときにひとりのキリスト教保育者と出会ったことが源にあった。 幼稚園教師は、子どもたちが家庭から社会に踏み出す最初の一歩を手引きする大切な導き手、はじめて出会う先生と言ってよいだろう。この最初の導き手となるのにキリスト教信仰を土台として務めに当たるのがキリスト教保育者である。自らも教会幼稚園に通い、同時に教会学校にも通い、それ以来これまで教会幼稚園からも教会学校からもずっと離れずに歩んできたことがキリスト教保育者としての、京子さんのアイデンティティーを支えている。 京子さんは、何よりも自分が洗礼を授けられたキリスト者であるので、保育にも教……

【4694号】出版局ニュース

  http://www.bp.uccj.or.jp ★新刊から 『キリストこそ我が救い--日本伝道150年の歩み』日本基督教団日本伝道一五〇年記念行事準備委員会=編 1959年の宣教100年から50年間を教団はどう歩んだのか。日本伝道に大きな足跡を刻むキリスト教学校と社会福祉事業の歩みとは。歴史を振り返り、日本伝道200年に向かって進むべき道を探る。*2730円  ……

【4694号】三国間協議会 11年7月5日から 東京開催決定 第4回三国間協議会実行委員会

  三国間協議会実行委員会は第4回委員会を2月2日に教団会議室で開き、第3回目となるスイス・韓国との三国間協議会を2011年7月5日から4日間東京で開催すると決定した。 教団が宣教協約を結んでいるスイスプロテスタント教会連合(SEK)および韓国の三教団(大韓イエス教長老会《PCK》・基督教大韓監理会《KMC》・韓国基督教長老会《PROK》)と教団による三国間協議会はこれまで02年に韓国で、06年にスイスでそれぞれ開催された。 教団が開催する第3回の会場はYMCAアジア青少年センター(東京・千代田区)。他教会からの参加は、スイス10名、韓国15名、在日大韓基督教会5名など計35名を見込んでいる。教団からは三役・総幹事・実行委員と各教区の代表など、33名程度の出席が見込まれ、全体では70名近くになる。 主題は『平和の絆--一つの体、一つの霊、一つの希望(エフェ……

【4694号】個教会と全体教会に仕える群れとして 全国教会婦人会連合 第83回中央委員会

  去る1月18日~20日、全国教会婦人会連合第21期第83回中央委員会が、今期主題「キリストの祝福に満たされて--エフェソの信徒への手紙を学びつつ--」のもと、日本キリスト教会館で開かれた。出席者は、中央委員25名中23名(西中国・九州教区は欠)、準中央委員(東京5支区各1名)のほか、要請陪席、教区陪席等を含め計52名。 まず、開会礼拝(司式・説教、郷かしこ牧師)で、「私たちは神から招かれ一つとされた存在であり、また一人ひとりには恵みによって異なる賜物が与えられている。それを用いて、キリストに向かって成長してゆきたい」とのメッセージを受けて議事に入った。 1日目は、前回中央委員会(昨年6月)から現在までの諸活動報告~5つの小委員会および各教区報告を含め~が、終日ていねいになされた。そのうち教区報告では、期主題や地域に即したテーマに基づいた諸活動の報告と共に、高……

【4694号】◇公募◇

  《I Love Taiwan》 ◎台湾長老教会での国際青年交流 ◎日  程 6月29日~7月15日 ◎募  集 16~35歳、要英語力 ◎費  用 航空運賃半額負担 ◎応募期限 4月23日 ◎問合先 台湾協約委員会 (℡03-3202-0544)  ……

【4694号】消息

  大畠俊勝氏(八尾教会主任担任教師) 2010年1月26日、逝去。61歳。大阪府に生まれる。'83年東京神学大学大学院を卒業、同年西千葉教会に赴任、土気伝道所、豊田教会を経て、00年より八尾教会を牧会した。遺族は、妻・恵美さん。 高田 彰氏(隠退教師) 2010年2月1日、逝去。98歳。東京都に生まれる。'41年青山学院大学神学部を卒業、同年安藤記念教会に赴任、茅ヶ崎教会、銀座教会を経て、'48年より鎌倉教会を牧会し、'72年より神奈川教区巡回教師となり、'84年隠退した。遺族は、妻・深雪さん。……
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan