インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

教団新報:一覧

【4863号】委員会コラム 教師委員会 教師の継続・生涯教育

2017年6月17日
 教師委員会の働きは教規によれば、①教師養成機関に関する事項、②教師の育成、研修および留学などに関する事項、③教師の人事交流に関する事項、④教師の戒規に関する事項、とあります。どれもが重要な事項ですが、特に委員会が喫緊の課題として検討しているのは、②の「教師の育成、研修」ということです。教団がたてた一人の教師が主のご委託に応えて歩んでいくためには、主の導きの中で、さまざまな形の学びや支えが必要でありましょう。その一つの大事な柱として、教師の継続教育、生涯教育ということがあります。それは教団という教会の欠くことのできない、大切な事柄です。教団は過去において、教師夏期講習会、牧会者共同セミナーといった継続教育に取り組んできましたが、さまざまな事情からそれらは現在行われていません。地区、教区、各神学校をはじめ、さまざまな形での研修の取り組みが現在行われていますが、同時に、教団としての教師の継続教……

【4863号】消息

三井啓示氏(隠退教師)  17年4月2日逝去、83歳。東京都生まれ。59年青山学院大学大学院卒業。同年より桜木、福井神明、中目黒、仙台五橋教会を牧会し08年隠退。  遺族は息・平井義人さん。 出口光子氏(隠退教師)  17年4月26日逝去、91歳。静岡県生まれ。55年東京神学大学大学院卒業。60年より六角橋教会を牧会し09年隠退。  遺族は息・出口告さん。

【4863号】▼救援対策継続事業委員会▲本部事業の継続事項を確認

 3月6日の救援対策本部最終会議に引き続き、3月16日及び5月8日、本部事業の残務処理を担当する継続事業委員会が開催された。  第1回委員会 冒頭委員会組織が行われ、委員長に佐々木美知夫・前対策室長、書記に真壁巌・前本部委員、財務委員長に佐久間文雄・前本部財務委員長を互選し、その他、保科隆・前本部委員、陪席に道家紀一総幹事事務取扱、飯島信担当幹事で組織することが確認された。  続いて常議員会から付託された事業内容として①被災教会からの貸付金返済受付等管理業務、②教団救援対策本部よりの申し送り事項【東北教区被災者支援センター・エマオ活動支援、東北教区放射能問題支援対策室「いずみ」活動支援】、③教団救援対策事業全記録刊行業務、④教団救援対策本部会計処理業務、⑤その他、教団救援対策本部活動からの継続事業を改めて確認したほか、計良祐時財務幹事が2月末までの収支状況を、飯島担当幹事が会堂……

【4863号】第14回日韓連合異端似而非対策セミナー

 5月25~26日、韓国南水原永楽教会を会場に、第14回日韓連合異端似而非対策セミナーが開かれた。日本側は日本基督教団、在日大韓基督教会、カトリック中央協議会、日本聖公会、バプテスト連盟を含む16名、韓国側は大韓イエス教長老会(PCK)の35名の計51名の参加。  今回の講演は、卓志一教授(釜山長神学大学校)「韓国異端の動向分析及び対応策-異端と政治権力の癒着を中心に」と、川島堅二教授(農伝・恵泉女学園大)「日本における『摂理』の活動と対策」であった。  卓講演では、セウォル号事件をきっかけに起こった朴大統領から文大統領への政権交代により、韓国政界がカルト系諸団体との癒着関係を明確に否定するようになり、「似而非集団規制法」制定の動きまで出始めたことが報告された。朝鮮戦争期に生まれた多くの団体が、現在女性教祖に代替わり継承されていく形で生き残りを図ろうとしている中で、これは注目す……

【4863号】人ひととき 成田喜代司さん 命を見つめ続けて

 成田夫妻は日曜の朝礼拝前、道行く人に『こころの友』を配り、教会の存在を伝えている。  産婦人科医として生きた喜代司さんは、「僕は二人の犠牲で生きているのです。一人はイエス様。もう一人は母です。結核に罹って、命が危ない、と言われていたのに、僕を産んで、3ヶ月で亡くなりました。僕は十字架の贖いを、そのことと重ねて考えさせられるのです」と語る。命を見つめ続ける務めにあったことに深い思いを抱き続けたことを感じさせられる言葉である。  喜代司さんは順天堂大学医学部に合格。一人の教授に導かれ、日本ホーリネス教団小岩教会で受洗。その後、鳥取大学医学部に入学し、米子教会に出席する。東京・富士見町教会で受洗し、故郷の米子教会に出席していた由紀子さんとはここで出会い結婚、一男一女を授かった。博士号取得後、移住。広島・庄原教会に籍を置く。当時の笹尾清史牧師との家庭的な交わりに感謝をしている、とのこ……

【4863号】主の祝福に歩んで

 幼稚園の庭に大きな桜の木が4本ある。今、新緑が深まり、子どもたちのために大きな木陰を作っている。涼しい風を受け、子どもたちは元気に遊んでいる。この大きな木陰は当然一朝一夕に出来たものではない。先達が小さな苗を植え大切に育ててくれたからこそ、桜は神の恵みを受けて大木となった。子どもたちのために充分その役割を果たしているのである。子どもたちは花を楽しみ、木陰で遊び、鳥の声を聴き、美しい落ち葉で様々なものを作る。冬の寒さの中で、木の周りを走り回って遊ぶ。  この桜もやがて年老いてゆくだろう。この素晴らしい環境を子どもたちのために維持するには、今の桜を大切にしながら若木を将来に向かって育てねばならない。桜は子どもたちと遊びながら年を重ね、神の御業のために成長していくからである。  考えてみれば幼稚園は子どもたちが自らの将来に備える場であり、将来の社会を創るための備えの場である。神の愛……

【4862号】2017年度教区総会報告 それぞれの課題を真剣に審議

2017年6月3日
熊本・大分地震献金議案可決 三役再選 九州教区  第67回九州教区総会は、5月2日から3日間、福岡中部教会で、正議員235名中、開会時159名が出席して開催された。  梅崎浩二議長は、8頁、30分余にわたる長文の議長報告の半分を、昨年4月発生した熊本・大分地震への対応、現況報告に当て、「被災15教会の修復費用を1億8000万円と試算し、再建支援募金を展開している。  この1年、4284回の間断無い揺れに、傷ついた建物は揺さぶられ、記録的豪雨に被害が増幅した。これまでに、竹田教会(大分)の補修工事が完了し、復旧第1号となった」と報告した。  1日目午後4時半、総会は、「熊本・大分地震報告」議員研修会を開いた。九州教区は、隔年の3日間総会の際、初日夜をその場としているが、「出席率を配慮」(梅崎議長)して、議事を中断し1時間半の研修会を持った。  講師の川島直道牧師(……

【4862号】荒野の声

 教区総会取材で一泊した宿の部屋に一枚の版画がかけてあった。絵のクレジットに「秋吉台」とあった。限られた線とパステル調の色彩で、春だろうか、初夏だろうか、また朝なのか、明るい風景が描かれてあった。ここから秋吉台にアクセスできるのだと改めて気づかされた。まだ訪れたことがないところゆえ時間が許せば行ってみたかったが。気も遠くなるほどの年月に自然が造形した風景をいつか見てみたいと思う。▼子供の頃に行ったことのある鍾乳洞のことを思い出した。長い年月をかけて水が天井から滴って、水の落ちるところに石灰が筍のようになって堆積する石筍を見た。天井から延びてきたものと、床から延びる堆積物が繋がって柱となっているものもあったし、まだまだ遠く離れているもの、あと何センチかで繋がりそうだというものもあった。それでもその数センチが繋がるまで、あと何百年も何千年もかかるのであろう。けれどもたとえ何年かけてでも、一滴一……

【4862号】2017年度教区総会報告

牧師不在教会の礼拝支援を決議 三役再選 北海教区  5月2日~3日にかけて、札幌北光教会を会場に、第77回北海教区定期総会が開催された。開会時の議員数は、125名中101名であった。  組織会において、議場から、推薦議員として積極的に、伝道所の信徒を選出して欲しいとの意見が出された。  組織がされた後、開会礼拝が捧げられ、一同で日本基督教団信仰告白を告白し、聖餐式が執り行われ、更に、准允式が執行され、一人の教師の誕生の喜びを議場が共有した。なお、開会礼拝前に上程された議案「補教師准允に関する件」の採決前に、久世そらち議長が、「現在の教団の二重教職制は現場での矛盾を生み出しており、この問題が解決されることを願う」とコメントした。また、議事の後半では、同じく教団の教師制度改善の思いを持つ、兵庫教区との教区間宣教協約締結への取り組みを開始する議案が可決された。  議長報告で……

【4862号】▼教憲・教規変更手続検討委員会▲変更議案受理から総会までの手続きを 中心議題として

 40総会期教憲・教規変更手続検討委員会は3名の構成で、1月20日に第1回委員会を開催し、組織会を行い、雲然俊美委員長、井田昌之書記、東野尚志委員を選出し、次いで議事に入った。  はじめに、常議員会での委員会設置議案を確認し、検討スケジュール、検討事項について扱った。教憲は「教団総会開会3箇月前に議案を公表し、教団総会において議員総数の3分の2以上が出席し、出席議員の3分の2以上の同意を得なければ、これを変更することができない」という現行の規則について、議案が出る場合の実際の処理上に必要な規定について検討することが課題であることを話し合った。  スケジュールとしては委員会を4回開催し、その中で常議員会への中間報告を2回行い、最後に最終報告をまとめとして、2018年2月の常議員会へ提出する予定とした。  検討事項については、変更手続きに関連する事項が現れている教憲教規・宗教……
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan