本年も、前年度分のクリスマス献金を社会福祉施設援助金に充当いたします。教区において下記の条件に該当し、援助を必要とする施設がありましたら、別紙にて推薦くださいますようお願いいたします。
*「教団の教会または教区が何らかの形で関係し、無認可の法人格を持たない開拓的社会事業で、経済的援助を必要としている」(原則1教区1施設)。
申込締切 2022年12月末日(期日厳守)
第41総会期 社会委員長 森下 耕
ウクライナにおける平和と正義を願って
WCC(世界教会協議会)第11回総会が、8月31日〜9月8日にドイツのカールスルーエで9年ぶりに開催された。日本の加盟教会は、日本基督教団、在日大韓基督教会、日本聖公会、日本正教会の4教会、代表議員数は5名。教団からは代表議員として西之園路子世界宣教委員長と伊勢希牧師(ユース枠)が派遣された。またスチュワードとして内田幸四郎神学生、訪問者枠の部分参加で木谷佳楠教師(同志社大学助教)が参加。
代表議員750名を含むWCC参加者総数は計3000名ほどとなる。
本総会には、WCC加盟教会でもあるロシア正教会からも代表議員が参加。ウクライナには事前にWCCの代表者が訪ね、本総会への出席を促した。ウクライナ側からはロシア正教会の参加資格を無くすよう申し出もあったが、異なる立場の者たちの対話のプラットホームを提供するのが自分たちの役割だ……
大阪教区3議案、総会議案とせず
第22回常議員会が9月26日、教団会議室で常議員20名が出席して開催された。
総幹事報告において秋山徹総幹事は、第42回教団総会について、審議時間が限られる中で、スムーズな議事進行への協力を求めると共に、事務局として、ホテル側と協議し感染症対策を講じていることを報告した。
年金局規定変更および「謝恩金規則」廃止に関する件では、第42回教団総会議案42号を、謝恩金規則の廃止と共に、年金局規定の変更を求める議案に差し替えることを承認した。雲然俊美書記は、議案を総会資料に載せた後に、年金局規定の変更も必要であることが明らかになったことを説明した。
大阪教区常置委員会から出された教団総会議案、3議案(①北村慈郎教師の「免職処分」が無効であることを確認し、北村慈郎教師の「免職処分を撤回」する件。②日本基督教団「沖縄宣教連帯金」の減額措置……
兄弟姉妹とされた恵み
開会礼拝、逝去者記念礼拝、朝の祈り
総会では、三日間通して、礼拝を持って日程がはじめられた。
開会礼拝では、平野克己牧師(代田教会)が詩編133編1節/マタイによる福音書9章9〜13節から「罪人の集い・あわれみの主」と題して説教した。
「総会に集い、『共に座っている』者たちは、主イエスが招き、遣わされる兄弟姉妹。総会が終わる時に『なんという恵み、なんという喜び』と語って遣わされたい。主イエスに呼ばれ、新しい命に生き始めたマタイのもとに罪人たちが集まり、主イエスを囲み集いが始まる。弟子たちを問い詰めるファリサイ派の人々に主イエスは『わたしが来たのは、正しい人を招くためではなく、罪人を招くためである』と語った。私たちの教会の一つの問題は、主イエスを必要とする人が少なくなっていることかもしれない。正しいことは大切だが、主の憐みが分からなけれ……
「機構改定の目的と課題を確認する件」を可決
教団機構改定に関して、40号「教団機構改定の目的と課題を確認する件」、46号「沖縄教区選出議員の出席まで、教規変更を伴う教団機構改定の教団総会決議を行わない件」、47号「教団『教団機構改定に関する検討資料Ⅱ』を破棄する件」、53号「『教団機構改定』の議論を直ちに凍結する件」、59号「教団機構改定の根幹となる意思を確認する件」の5議案が一括上程された。
53号議案について、「具体的にいつまで凍結するのか」という質問に対し、「沖縄教区との関係が改善されるまでという理解である」との答えがあった。「議論の場である総会が、議論の凍結を決定するのは認められない」との反対意見、「沖縄に痛みを負わせることを終わらせるのが先決」との賛成意見があり、採決の結果議案は少数否決となった。
常議員会提案である40号議案では、機構改定の目的を「各……
イスラエルの民がバビロン捕囚から帰還し、新たな歩みを始めた時、民は主の神殿を荒廃させたまま、自分のための住まいを整えていた。しかし預言者ハガイは、神殿を整えることを命じ、繰り返し「勇気を出せ」と語りながら、「新しい神殿の栄光は昔の神殿にまさる」(ハガイ2・9)と告げた。▼捕囚が起こる前、民にとって神殿は、主に背いていながらも、自分たちが主に見放されることはないと妄信する根拠であり、神殿の崩壊は、自らの偶像が壊されることであった。それ故、神殿の再建は、主に仕える歩みにおいてさえ、自らを主としてしまう罪を知らされ、にもかかわらず主に仕えるべく歩み出すことであった。この緊張をはらんだ現実を受け止めつつ望みをもって一歩を踏み出す時に必要なことが、信仰者にとっての「勇気」なのではないだろうか。▼今私たちは、人と人が距離を取らなければならないという、教会の生命が奪われるような試練に遭遇し、荒廃した状……
『礼拝から愛のわざへ』
ー試練の中で日本伝道の推進ー
4年ぶりの総会、感染症対策を講じて開催
第42回教団総会「礼拝から愛のわざへ−試練の中での日本伝道の推進」が9月27日、池袋のホテルメトロポリタンを会場に始まった。本総会は2020年10月に予定されていたが、コロナ禍のため2度の延期を経て4年ぶりの開催となった。議事開始時点での出席数は議員総数400名中335名だった。
今総会開催に際しては様々な感染症対策が講じられた。出席者には毎日の抗原検査と健康チェックシートの提出が求められたほか、推薦議員および准議員の議席はオンラインで結ばれた別室に設けられた。また例年行っている来賓挨拶、解放劇、聖餐礼拝は行われなかった。
議事日程承認に際して雲然俊美書記は常議員選挙、財務、機構改定等について関連議案を一括上程する旨を提案した。その後、石橋秀雄議長が、北村慈郎氏への戒規の無効と撤回……
【4982・83号】2022年秋季教師検定試験(1面)
【4982・83号】教師検定試験公告(1面)
【4982・83号】お知らせ(1面)
【4982・83号】2022年度❺教区総会報告(2面)
【4982・83号】▼世界宣教委員会・国際関係委員会▲(2面)
【4982・83号】▼全国財務委員長会議・予算決算委員会▲(2面)
【4982・83号】公告(2面)
【4982・83号】▼教区青年担当者会・教育委員会▲(3面)
【4982・83号】▼社会委員会▲(3面)
【4982・83号】事務局報(3面)
【4982・83号】2021年東北地方地震 被災教会会堂等再建支援委員会(4面)
【4982・83号】♦︎在日韓国朝鮮人連帯特設委員会♦(4面)
【4982・83号】人ひととき(4面)
……
「朝、種を蒔け」
西那須野教会員
荒川朋子さん
戦争責任を重く受け止め、主にアジア・アフリカから農村の指導者を招き、自給自足の生活をしながらリーダー育成を行うアジア学院。荒川朋子さんは、2015年から校長として学院を支えている。
群馬県で生まれ、中高と新島学園に通ったことが、キリスト教との出会い。聖書の物語に触発され、高校を卒業する際に高崎教会で受洗した。
国際基督教大学で言語学を学んでいたが、徐々に関心を社会学に向けて行く。自らの進路を求めて祈る中、「真実に触れていたい」との思いを与えられ、教育の道を志した。
中学・高校で英語の講師をした後、2年間、アメリカの大学院に留学、農村社会学を専攻した。留学中にアジア学院インターン募集の広告を目にする。かつてワークキャンプで訪れ、「いつか戻るところ」と感じていたという。一時帰国して3か月程、インターンとして生活した。こ……
「全国キリスト教学校人権教育セミナー」の報告を聞く
第8回在日韓国朝鮮人連帯特設委員会が8月29日、オンラインで開催された。
報告は①8月16〜18日に行われた第32回全国キリスト教学校人権教育セミナー(主会場:日本基督教団神戸聖愛教会とオンライン併用)に土井しのぶ委員が出席して、その報告がなされた。テーマは「尊厳をとり戻す!〜大切なあなたとともに」。このセミナーが開催されるためには各年毎に現地実行委員会が組織され、現地の人たちの寄り集まりで委員会が編成されており、テーマを決めて、内容(基調説明、礼拝、奏楽、講演、証言)、募集、会計、会場、オンライン、また資料(プログラム)の作成等、とても丁寧によく準備されていたことが報告された。
②8月に「外国人住民基本法と人種差別撤廃基本法」の制定を求める署名用紙を全国の教会・伝道所に送ったことが星山京子担当職員より報告がなされた。
……