インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

教団新報:一覧

【4980・81号】公告(3面)

2022年9月10日
第42回 日本基督教団総会開催について 第42回日本基督教団総会を下記のとおり開催いたしますので、ここに公告します。 会期 2022年9月27日(火)午後1時30分〜29日(木)午後3時 会場 ホテルメトロポリタン(東京都豊島区池袋1丁目6番1号) 2022年9月10日 日本基督教団総会議長 石橋秀雄 ◎議案と建議請願は、教規の則りそれぞれ8月18日、9月6日に締め切りました。 傍聴希望者は下記の要領に従って手続きをしてください。 1.傍聴資格  本教団の教師および現住陪餐会員たる信徒に限ります。なお、信徒の方は所属教会牧師もしくは日本基督教団教師の推薦状が必要です。 2.参加費 無料 3.参加方法 今回はコロナ感染予防対策のためYou Tubeによる限定配信となります。 4.締  切 9月21日(水) 5.申込方法 〈メールでのお申し込みの場合〉 ① メール……

【4980・81号】第41総会期 常議員会(3面)

第20回 第21回 臨時 教団総会、ホテルでの対面開催を可決  第20回臨時常議員会が7月29日、オンラインで、常議員27名が出席して行われた。  7月26日に行われた教団総会準備委員会の報告を願念望書記が行った。ホテルメトロポリタンで対面開催する方向が示されていることを踏まえつつ協議をし、前常議員会での指摘を受けて医療スタッフを手配していること等を報告した。準備委員会の議事録を承認した他、教団総会議員、推薦議員・準議員、特別委員、礼拝担当者、議事日程の変更等を承認した。  総会開催について、前常議員会の時から感染者数が増加していることを指摘しつつ書面決議・郵便投票とすることを求める意見や、対面での参加と東京に行かずに選挙権を行使する二つの選択肢を確保することを求める意見が出された。石橋秀雄議長は、「ホテルもかなりの注意を払い対策を立てている。選挙を順次行う方法を取っている以上……

【4980・81号】教師継続教育研修会(2面)

教団教師としての課題を共有  教師継続教育研修会が、2年ぶりに、8月2日オンラインにて開催された。昨年はコロナ禍のため宿泊を伴う研修会の開催は困難であると見送ったが、今年は日程もプログラムも短縮し、参加者全員がオンラインという仕方をとって教師継続教育研修会を行った。テーマは「教団の教師論」とした。講師の秋山徹総幹事には、「『教団の教師論』をめぐって」という題で講演をしてもらった。本講演はすでに新任教師オリエンテーションでも語られたものであり、新任教師の参加者にとっては重複する内容であったが、日本基督教団の教師であるとはどういうことか、という基本的で、大事なことを、繰り返してよく学び、再確認する機会となった。また、教師としての年数を重ねている参加者にとっては、「日本基督教団教師論」をめぐっての、現在進行形である教団の取り組みについてより詳しく知ると共に、教団がどのような歴史的変遷をたど……

【4980・81号】教区伝道委員長会議(2面)

「諸教会・伝道所の現状と展望」と題し、3名が発題    7月11日、教区伝道委員長会議が行われた。感染症予防対応としてオンラインによる開催となった。2019年以来3年ぶりの本会議には、各教区の伝道委員長ほか教団伝道委員、幹事、職員を含む31名が出席した。  冒頭の古屋治雄伝道委員長による開会礼拝に続き、「各教区諸教会・伝道所の現状と展望」との主題のもと3名の参加者からの発題に聴いた。  東北教区荒井偉作宣教部委員長(名取)からは、SCFや関東教区と連携した「東北ユース」の取り組みが紹介された。また、東日本大震災後に帰還困難地域とされた土地に近年帰還する住民への宣教の課題について、さらに、地域からの信頼に直結する教師の言動の不適切さがもたらす困難さについて語られた。  西東京教区岡村恒伝道部委員長(高幡)からは、教区内人口ほか時代により推移する様々な統計データを整理並びに……

【4980・81号】公式Twitter開設(2面)

日本基督教団公式Twitterを開設しました。 ホームページやInstagramとあわせて運用していきます。 ぜひフォローをお願いいたします。 https://twitter.com/uccj_uccj

【4980・81号】2022年度❹教区総会報告(2面)

西東京教区 任期延長されていた三役・常置委員選挙を実施  第46回西東京教区定期総会は5月29日に開催された。今回の総会も、第44、45回総会と同様に新型コロナウイルス感染症感染防止の観点から、「議決権行使書」による書面による開催となった。「2022年度宣教活動計画に関する件」、「2021年度教区歳入歳出決算承認の件」、「2021年度剰余金処分の件」、「2022年度教区歳入歳出予算承認の件」、「各部・各常設委員会委員選任の件」、「立川開拓伝道推進に関する件」などが上程され可決された。また、「按手礼に関する件」、「准允に関する件」がそれぞれ上程され1名の按手礼、1名の准允の執行が承認された。さらに、「中野教会と高円寺教会の合併に関する件」が上程され、可決された。合併後高円寺教会員は中野教会へ転入することとなった。  今総会では、昨年行うことが出来ず、任期が延長されていた教区議長、副議長……

【4980・81号】お知らせ・荒野の声(1面)

お知らせ  「教団新報」今号を4980・81合併号とし、次号は、10月1日に発行します。   総幹事 秋山 徹 荒野の声 キリスト教会を模した新興宗教が社会問題として取り上げられていた30年程前、それらの団体の名を挙げつつ、自分たちは関わりがないことを告げる文言を、教会の案内などで見るようになった。伝統的教会もカルト宗教も一緒くたにされてしまいかねない日本にあっては、当然の対応と言って良い。▼しかし、当時、問題の深刻さをわきまえない青年信徒として、その文言に触れた時、違和感と共にもどかしさを覚えた。自分たちがまともであることを、他団体と関わりがないという消極的な文言で表わすことが教会的でないように思えたのかもしれない。そう言わざるを得ないのは、教会が積極的に福音を証しできていないことの裏返しであるように思えたのかもしれない。▼教会は誕生して間もない時期から、マルキオン主義、モン……

【4980・81号】2022年度❹教区総会報告(1面)

北海・神奈川・兵庫・西東京・大阪 準備を重ね、書面で開催する教区も   北海教区 教区幹事選任、五役で業務を行う    第82回北海教区定期総会は、5月31日を開始日とした議決権行使書による書面総会として開催し、7月20日の臨時常置委員会において、議決内容の確認と総会閉会宣言を行った。  この書面総会のために、6月11日、18日と2回に分けてオンラインによる議案説明会を開催し、意見交換を行った。また、常置委員選挙(半数改選)、第42回日本基督教団総会議員選挙は、郵送によって行った。  今総会では、教区幹事選任に関する件(議案第10号)が提案され、韓守賢教師(旭川豊岡)が選任された。教区の事務、財務管理をはじめ、各教会・伝道所による相談、現状把握など多岐にわたる仕事が教区幹事に求められており、加えてコロナの状況の中で従来にない働きを担わなければならない……

【4978・79号】記事一覧

2022年8月6日
■教団新報 第4976・77号 【4978・79号】第41総会期 第19回常議員会(1面) 【4978・79号】お知らせ(1面) 【4978・79号】在日大韓基督教会と日本基督教団との宣教協力委員会(2面) 【4978・79号】ウクライナ救援募金 期間延長のお知らせ(2面) 【4978・79号】2022年度新任教師 オリエンテーション(2面) 【4978・79号】東北地方地震被災教会会堂等再建支援委員会(3面) 【4978・79号】部落解放センター運営委員会(3面) 【4978・79号】事務局報(3面) 【4978・79号】お詫び・訂正(3面) 【4978・79号】カルト問題連絡会よりお知らせ(3面) 【4978・79号】平和メッセージ(4面) 【4978・79号】人ひととき(4面) 【4978・79号】剣を打ちかえて鋤となす(4面)……

【4978・79号】剣を打ちかえて鋤となす(4面)

 横須賀にある社会福祉法人「日本医療伝道会衣笠病院」創立75周年の記念礼拝(8月6日)に教団からの祝辞を求められました。この病院の創立の経緯を見ると、1947年8月1日に35名の医療スタッフと80床の病院として出発した最初は、「日本基督教団衣笠病院」となっています。教団立の病院であったことに驚かされます。現在も一貫して「日本医療伝道会」の名前を保持してチャペルを設け、教会とキリスト者を中心とした総合的な医療と社会福祉の働きとして大きく発展し、地域に仕える姿を証し続けています。  言うまでもなく、横須賀は在日米軍の重要な海軍基地として、原子力空母が入港する港として世界に知られている街です。これは「終戦後の混乱と窮乏の中、横須賀に着任した米海軍横須賀基地司令官のベントン・W・デッカー大佐の熱心な激励により、キリスト教の精神に基づく医療奉仕をすることを使命として日本基督教団衣笠病院として開設………
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan