インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

新型コロナウイルス感染拡大の渦中で,教団新報:一覧

【4962号】スーパーエイジャーになる(4面)

2021年11月27日
PDF版 今月10月13日に77歳になりましたが1944年生まれの44歳と言っています。自分の年は自分で決めて、そのように生きればよいと思っています。  コロンビア大学の研究で「自分の年を意識するとストレスが溜まって記憶力が減退したり、寿命をちじめてしまう」ことが明らかにされています。実際の年齢よりもはるかに超えて稼働する人をスーパーエイジャーと言います。コロンビア大学で90歳の年齢で90歳の年齢を超えて第一線で活躍するスーパーエイジャーを紹介していました。全米運動会のバトミントンの部門で90歳の人が優勝したり、弁護士として、コメディアンとしてバリバリ第一線で働くスーパーエイジャーたちです。  聖路加国際病院の院長だった日野原重明先生の講演を聞いたことがあります。その講演の中で「母から受けたDNAのすべてを使っていない、自分の課題は自分に与えられたDNAの発見だと言って、90歳を超え……

【4960•61】2021年 秋季教師検定試験 正教師46名、転入2名、補教師7名が受験

2021年10月30日
3回目のコロナ対応試験、周到な準備で実施 2021年秋季教師検定試験が8月31日よりレポート提出による学科試験、9月15日・16日にズームミーティングを用いてのオンライン面接試験として実施された。未だ収束しないコロナ禍を踏まえてのことである。2020年秋季以来、3回目のレポートおよびオンラインでの試験となった。事務局の丁寧な準備があって実施することのできる試験である。またコロナ禍にあって委員も受験者もリモート会議が普通のこととなっている。周到な準備の結果ではあるが、オンライン面接もスムーズに行うことができた。 秋の教師検定試験は正教師が中心となる。正教師試験の受験者は46名、転入試験受験者が2名、Cコース継続受験者を含む補教師受験者が7名与えられた。祈りつつ、神さまのご用のために仕えていきたいとこれだけの受験者が与えられたことは日本基督教団の喜びとして感謝したい。 教師検定試験は事前……

【4960•61】コロナ禍での墓前礼拝

秋の季節に小平にある東京教区・西東京教区の共同墓地で墓前礼拝並びに納骨式が行われ、例年200〜300名が集まるとのことです。今年はコロナ禍とあって、納骨を希望する人たちだけの集まりとなり、そこでの説教奉仕をさせていただくことになっています。 この2年近くの状況は、この時期に臨終の時を過ごされ、召された方々とその家族にとって、また、それぞれの教会にとって、大きな痛みとなりました。亡くなられた方々の多くが、教会での葬儀、信仰共同体での別れと送りができなかったのです。教会の葬儀の時は教会にとっても、家族にとっても、また、そのために集まる人々にとっても、ここでこそ、キリストにあって生きた信仰者の希望とそれに根差す愛に生きた生涯が証言される宣教の重要な働きの時です。しかし、一人一人が家族さえも立ち会えない孤独の中で死の時を迎え、火葬に付される事態となったのです。いわば一人の人間の死を、一切の輝きを……

【4960•61】事務局報

逝去 飯川雅孝(無任所教師) 21年8月1日逝去、78歳。静岡県生まれ。06年日本聖書神学校卒業、同年より田園都筑、まぶね教会を牧会。遺族は妻・飯川輝子さん。 矢吹一夫(隠退教師) 21年9月14日逝去、69歳。東京都生まれ。77年青山学院大学卒業、80年より本所緑星、山口信愛、阿佐谷東、本所緑星、見附教会を牧会し20年隠退。遺族は妻・矢吹真理子さん。 新井克己(隠退教師) 21年9月30日逝去、88歳。群馬県生まれ。56年同志社大学大学院卒業、58年より三木、石巻本町、涌谷、洛南教会を牧会し03年隠退。遺族は息・新井純さん。 補教師登録 大槻聖神愛 (2021・7・25受允) 教師異動 紀伊長島辞(代)吉川 進 〃  就(主)森下 研 新栄 就(代) キスト岡崎さゆ里 西宮公同辞(代)菅澤邦明 〃  就(主)新免 貢 泉高森 辞(主)阿部祐治 〃  就……

【4960•61】2021年度教区総会報告 定期、臨時いずれも書面で開催

大阪教区 三役・常置委員任期延長 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、第66回教区総会を書面表決にて開催(5月3日)した。和歌山県、奈良県、大阪府にある教会3会場をオンラインで繋いでの開催を目指し準備していたが、大阪府に「緊急事態宣言」が出され、やむなく書面開催となった。 その際の議案では、三役および常置委員選挙実施を含む臨時総会を9月20日に対面開催することとしていた。しかし、コロナ感染状況の深刻化を受け止め、臨時総会も書面開催となった。尚、三役・常置委員選挙は次回定期総会にて行なう予定である。 従来定期総会で行なっていた召天者(2019・2020年度逝去者)記念礼拝を5月3日、大阪クリスチャンセンター小礼拝堂にて対面とオンライン併用でささげた。礼拝後には2020年度・2021年度の新来教師紹介を行なった。 総会では全議案を承認・可決(総数274中、提出数226)。主な議案は……

【4960•61】 第61回「キリスト教教育主事」 認定試験公告

第61回「キリスト教教育主事」 認定試験公告 第61回(2022年)「キリスト教教育主事」認定試験を次のとおり行います。 *今回、新型コロナウイルス感染状況を鑑み、試験会場での実施を中止しました。 筆記試験をレポート試験に、会場での面接をオンライン面接に変更して実施いたします。 ◆受験願書提出期限 2021年12月13日(月) (提出物1〜7を教区に提出) ◆論文提出期限 2022年2月4日(金) (試験科目ハの論文・教団教育委員会に提出) ◆レポート提出期限 2022年2月25日(金) (試験科目イのレポート・教団教育委員会に提出) ◆面接試験日時 2022年3月4日(金) 午前10時〜 オンラインによる面接試験 ◆試験科目 イ.レポート試験 日本基督教団教憲、教規および諸規則についてのレポート(メール提出可) *提出期限1週間前、2022年2月18日(金)午……

【4960•61】2021年秋、教区のプログラム 会場に集まる者と、オンライン参加者をつないで

《北海教区》 「中高生オンライン+対面の集い」 皆に会いたいという思いが形に 北海教区では、毎年教区主催の夏のキャンプと春の合宿を通して、道内の青少年同士が出会い、交流を深めてきた。コロナ禍にあってそれらの開催は叶わなくなったものの、教区青少年活動は歩みを止めることなく、繋がりを絶やさないため出来ることを探し続けた。『中高生オンラインの集い』はそうした模索の中で昨年度から生まれた、ズームを利用しての集会企画である。 昨秋よりの一年で4回のオンライン企画を重ね、20年度の春の集いを中止にして以降初めて、この10月に対面での『集い』を実施した。画面越しではなく、どうしても皆に会いたいという中高生同士の思いが強かったためである。それでも様々な事情で集まるわけにいかない者もある。実行委員会の高校生、大学生、大人が知恵と工夫を出し合って、対面で集まる会場とオンライン参加者とが共に出会える形を実……

【4960•61】東北教区・関東教区 10被災教会の声 (オンライン訪問)
2021年東北地方地震 被災教会会堂等再建支援委員会

東北教区・関東教区 10被災教会の声 (オンライン訪問) 2021年東北地方地震 被災教会会堂等再建支援委員会 東日本大震災から10年。今年2月13日、福島沖で震度6強という大きな地震が再び起こり、多くの教会が再び痛手を負った。第14回常議員会で「2021年東北地方地震被災教会会堂等再建支援委員会」が設置され、東北教区、関東教区の10被災教会へ1300万円を募金目標額として支援活動をスタートした。その中で委員会として被災教会にインタビューし、各教会の声を聞くことになった。 信夫教会に尋ねて 第1回目は9月21日、福島駅から徒歩で10分ほどの所にある信夫教会にオンラインで話を聞いた。今回は2021年東北地方地震被災教会会堂等再建支援委員会より、篠浦千史、黒沼宏一、河田直子の各委員、オブザーバーとして保科隆東北教区議長が参加した。 信夫教会からは佐藤秀吉牧師と役員の荒木紀子さんが出席……

【4960•61】全国財務委員長会議・予算決算委員会

各教区の厳しい財政状況をオンラインで共有 《全国財務委員長会議》 昨年度は、新型コロナウイルス感染症のため中止された全国財務委員長会議が、9月24日に開催された。従来、この会議は、二日間の日程で行われていたが、この度は、オンライン会議で、半日の日程で開催され、沖縄教区を除く16教区の参加があった。 秋山徹総幹事の挨拶の後、この会議に参加した16教区の財務委員長より、各教区の財務状況報告が行われた。やはり、各教区において、毎年、信徒数が減少し、それに伴う財務状況の厳しさが増していることが報告された。そのような中でも、教区全体の活動費を確保するための様々な工夫がなされていることや、増加傾向にある互助のための資金の確保が財務の課題であることが、多くの教区より報告された。 また、昨年春からの新型コロナウイルス感染症の拡大は、すべての教区に大きな影響を及ぼした。この感染症は、多くの教会に礼拝……

【4960•61】人ひととき 杉本 健二さん 戦争を繰り返さないために

戦争を繰り返さないために 杉本 健二さん キリスト者の家庭で育った杉本健二さんが、自ら教会に通うようになったきっかけは、高校3年生の頃、アメリカ留学中の体験だった。キリスト教の本場で、篤い信仰に生きていると思っていた教会は、町内会の集まりのようなものだった。教会のあるべき姿に関心を持った杉本さんは、帰国後、仙台北教会に通い始め、間もなく受洗した。 大学で文化や思想を学び、大学院ではその関心を東欧に向けた。大学院に入学してすぐ、指導を受ける予定だった教授が、国連の仕事で赴いていたタジキスタンでテロに遭い急逝してしまう。半ば志が挫かれてしまったものの、学びを続け、博士課程に進む中でチェコにも留学した。 当時チェコは共産主義が崩れ、自由な言論や経済活動が認められて行く変化の時代。歴史家たちはドイツから受けた被害のみに注目するのではなく、ドイツが敗退する際、ズデーテン地方のドイツ系住民をバ……
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan