インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

教団新報:一覧

【4892号】第41回教団総会 伝道協力の広がりを確認 教団総会・来賓挨拶

2018年11月24日
台湾基督長老教会  シェ・ポーツァン総会議長  日本はこの一年多くの災害に見舞われた。同じ環太平洋に位置する台湾でも同様の災害が起こるが、教会には具体的な行動や相互扶助が求められる。私たちの心は日本の人々と共にある。2月の花蓮地震に際する教団からの支援に感謝する。  中国の圧力がますます強まる中で原住民の人権と正義を守るために海外諸教会とのパートナーシップ保持を強く求めている。お互いのために祈ろう。また台湾独立デモ、プユマ号事故をおぼえ祈っていただきたい。   韓国基督長老会 キム・チュンソップ総会長  韓国基督長老会と貴教団は1967年の宣教協約締結以来、長年パートナーとして歩んできた。私たちの第103回総会および平和会議に秋山徹総幹事をお迎えし、心温まる協働の時が持てたことは大きな喜びであり、忘れがたい財産である。  一方で台風21、24号や大阪と……

【4892号】人ひととき 秋山 徹さん 教団総幹事に就任

 第41回教団総会で、石橋秀雄教団議長が、「総幹事17カ月間の不在をお詫びします」と陳謝し、常議員会での秋山徹総幹事選任を報告すると、満場割れんばかりの拍手が、議場を覆った。  秋山さんが、1968年、東京神学大学大学院を終え、担任教師として金沢教会に赴任した頃、教団は紛争のただ中にあり、「まさに、荒れ野の40年だった」と述懐する。秋山さんは、熊野義孝研究会に通った。荒れ野の時代だからこそ、温厚で、芯の強い秋山さんのような人を、教団は必要としたのだろう。秋山さんは、出版局長を6年務めた。教団全体が大きく揺らいだ時代で、各個教会でも、内部対立が表面化した教会も、数多く出た。金沢教会を出発点に4つの教会に仕えたが、上尾合同教会が、本年4月、総幹事就任で辞任するまで23年間と、一番長かった。上尾時代、関東教区議長を6年務めた。絶妙のバランス感覚で、難しい教区運営に務めたことが、総幹事就任に……

【4890・91号】2018年秋季教師検定試験 正・補36名合格、18不合格を報告

2018年10月27日
聖書・会衆・世界を黙想し、語るために  2018年秋季教師検定試験が、9月11~13日、大阪クリスチャンセンターで行われた。正教師42名、補教師19名が受験した。伝道者の不足が叫ばれている今日の日本のキリスト教会にあって、教団教師検定試験に61名の受験者が与えられたことは喜びであった。全ての受験者が真剣かつ誠実に試験に臨んでいた。試験の結果、正教師の合格27名、不合格15名、補教師の合格9名、不合格3名、継続7名と(教団総会の承認を経て確定)、厳しい結果となった。  教師検定試験は提出試験、学科試験、面接試験を通して、伝道者としての召命を問う試験である。日本に生きる一人一人の魂に向かって御言葉を語るために、基本的な神学を身に着けることが求められる。試験問題はいずれも基本的な神学が身に着いているかどうか。そしてそれを咀嚼し、自分の言葉で表現することができているかどうかを問うものであっ……

【4890・91号】荒野の声

 先立たれた夫に、妻に、再会するのが楽しみです、と素朴な信仰から言われることがある。本紙「消息欄」に逝去教師氏名を挙げさせてもらっている。限られた一通りの報告の行間に、いくつの涙が、笑い、喜びがあったのだろうかと思う。伝道の苦楽を分かち合うとき、どれほど大きな喜びがあるのだろうか。 ▼一方、その時、果たして、夫と、妻とわかるのだろうか。死後も、復活も、わたしたちには、まだおぼろげにしか思い描けないでいる。主は、復活の時には、めとることも嫁ぐこともない、天使のようになるのだ、と言われた。 ▼夫としての、妻としての何がしかの連続性がきっとあるのだろうけれど、夫婦であることの交わりを越えた大きな交わりに入れられることの約束だ。この交わりには、そもそも結婚していない者たちも、結婚が壊れてしまった者たちもいる。 ▼キリストが夫であり、教会が妻であるならば、わたしたちの限界も破れもあ……

【4890・91号】▼伝道委員会・伝道推進室合同委員会、伝道委員会▲ 推進室、次総会期取り組みについて協議

《伝道委員会・伝道推進室合同委員会》  逗子教会にて、9月18日に行われた。伝道委員会の兼清啓司委員によって開会礼拝が献げられた。伝道推進室に関する諸報告を受け、それを巡る協議をした。  広報については、室報を年2回発行して、伝道推進室が担当して行われたことの報告と、書き下ろしで地方の諸教会の様子も伝えている。過去の室報は教団公式サイトの伝道推進室のページからPDFでダウンロードもできる。参照いただきたい。  教師養成プログラムについては、有志で始められ、伝道推進室が引き継ぎ、2018年度からは教師委員会が担当している。推進室の手を離れるが、位置づけがはっきりとすることは望んでいた展開である。  このように具体的展開が起こることを推進室としては願っている。  山梨伝道キャラバンの報告を受けると共に、伝道キャラバンは地方が伝道の最前線であることを確認し、奉仕者も思い……

【4890・91号】▼全国財務委員長会議・予算決算委員会▲ 19年度原予算案、負担金収入1 ・36%減

《全国財務委》  第2回全国財務委員長会議は、16教区より(欠席の沖縄教区を除く)出席があり、9月20~21日に教団会議室で開催された。  1日目は、愛澤豊重予算決算委員長の挨拶と秋山徹総幹事による教団報告が行われた。その後、各教区より、それぞれの教区の財務状況や今後の課題について報告がなされた。ほとんどの教区で、現住陪餐会員数減少に伴い、前年度と比較し、財政がより困難な状況になっている。その中でも、各教区は会議の回数や委員会の委員数を減らす等して、困難な財務状況に対応していることを報告した。  2日目は、出版局と年金局の2017年度事業報告と決算報告の後、愛澤委員長より、2019年度の各教区負担金配賦額と2019年度教団原予算案についての説明が行われた。負担金収入は、前年度比約1・36%・金額にして337万9000円減の2億4514万4000円であり、伝道資金を含めても3億……

【4890・91号】▼部落解放センター運営委員会▲ 「狭山事件再審」署名を提出

 9月10~11日、エル・おおさか研修室において第4回部落解放センター運営委員会が開催された。出席者は21名。  開会礼拝では新しく運営委員になった北村智史委員(西東京教区)が「解放の輪を広げよう」と題して説教を行った。  各報告、各教区報告など様々な取り組みについての報告がなされた。  「狭山事件の再審を求める」署名4149筆を5月11日、東京高等裁判所に提出、その後、東京検察庁へ「狭山事件」の全証拠開示の要望を伝えたとの報告を受けた。  2017年度経常・特別会計報告、監査報告、活動献金報告がなされた。2017年度も多くの活動献金を捧げてくださり感謝であった。  6月26~28日、信太山青少年野外活動センターで行われた「部落解放活動者会議」の報告を受け、委員全体で分かち合った。  次回「部落解放全国会議」については、関東教区部落解放推進委員会に送る文……

【4890・91号】▼韓国・台湾・スイス協約合同委員会▲ 三国間青年プログラム前倒し実施も検討

 去る9月27日、第4回韓国・台湾・スイス協約合同委員会が教団会議室で開催された。  最初に、今年4月に召天された李孟哲牧師(東京台湾)に代わり、村山盛芳牧師(南山)が台湾協約委員長に就任したことが報告され、委員長より挨拶があった。  続いて、報告事項として、アイ・ラブ台湾(18年7月、台湾各地にて)、台湾ユースミッション(8月、台湾各地にて)、ミッション 21 ユース・サミット(6月、スイス・ドイツにて)、ミッション 21 アジア・フェローシップ・ユース(7月、台南にて)その他の諸活動、加藤誠世界宣教幹事を中心に、韓国キリスト教協議会主催のジェンダー・セクシュアリティに関する「エキュメニカル国際協議会」(5月、ソウルにて)、台湾基督長老教会エキュメニカルフォーラム(7月、台北にて)その他への出張、台湾基督長老教会の「教会と社会」委員会の代表者による西日本豪雨災害の復興支援のた……

【4890・91号】▼社会委員会▲ 止揚学園を訪問

 第6回社会委員会が9月25~26日、開催された。  一日目、止揚学園を訪ね、施設見学。職員や利用者と交わりを持った。その後、伊藤信彦委員による開会礼拝。そして福井生(いくる)園長より話してもらった。「1962年、当初は知能に重い障がいを持つ子どもと共に歩む施設として、止揚学園は開所した。しかしその歩みが続けられる中で『最後まで』共に家族として歩んで行きたいという願いから、成人施設に変わっていった。今の社会の中で、知能に障がいを持つ方が生きるためには『祈り』が必要であると痛感している。今の社会は、その人に『生産性』が有るか無いかで、その価値を決めてしまう。その様な考えを乗り越えるために、神様に祈らなければならない。また今日『唯一の自分が大切』と言われる。しかしそう言いながら『他者と向き合わない』ということが正当化されている部分があるのではないか。自分とは違うものとして、知能に障がいを……

【4890・91号】教区議長コラム ♦ 東中国教区 ♦ 大塚 忍 「宣教強化の実質化」を目指して

 東中国教区は、岡山・鳥取2県、6地区、47教会・伝道所からなっています。その内15教会・伝道所が兼務、代務教会となっています。一人の牧師を招聘することが困難になっている教会が多くなっているのが現状です。  これまで東中国教区では「教会強化特別資金」制度を設けて各教会へのサポートを行ってきました。この制度を支える資金は各教会・伝道所からの献金並びに経常会計および特別会計からの繰入金です。各教会・伝道所は厳しい財政状況の中にあるので、捧げられる献金は少なくなっています。けれども「教会強化特別資金」を申請する教会が増えているのが現状です。  この問題についてこれまでも協議してきたのですが、具体的な計画を実施するには至りませんでした。2018年度の教区総会ではこの問題を含む、教区の「宣教強化の実質化」を進めるため、議論を深めていくことが決議されました。この決議をもとに9月13日に6地……
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan