インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

教団新報:一覧

【4952号】社会での奉仕者の声に聞く-社会委員会が支援した活動の中から
新型コロナウイルス 感染拡大の渦中で

2021年6月26日
他人事が我が事に 京都の夜回り 《京都府》 京都の夜回りは週に2回、夜10時頃から京都駅周辺や市内の繁華街周辺を回ります。お茶と紙コップ、毛布、カイロ、下着や防寒具、時にはおにぎりや非常食を持って野宿している人に会いに行きます。新型コロナウイルス感染防止のため、マスクなしでは立ち入れない場所もあり、必要な方にはマスクも配布しています。 そこで野宿している人の生活の様子や体の具合を聞くのですが、聞くためにはそれなりの覚悟が必要で、例えば具合が悪いと聞けば「ではどうするのか」が問われます。相手が話してくれたことに応えようとする時に、他人事が我が事になるのだと思います。 体の具合を聞いて、場合によっては救急車を呼ぶこともありますが、私たちはひとり一人の要望に応じて病院に付き添ったり、施設の入所や生活保護の申請のために福祉事務所に行ったりします。入院すればお見舞いに、施設に入所したと聞けば……

【4952号】☆教会幼稚園融資金募集☆

幼稚園の土地拡張、増改築、新築のため、幼稚園融資金2021年度分を次の要領で募集します。 ◎金額 50万円〜300万円 ◎返済期限 5年以内 ◎利子 期限内 年1% 期限後 年2% 2021年度は総額600万円を2〜3の教会幼稚園に貸し出します。希望幼稚園は、教区事務所を通して教団教育委員会まで申し込んでください。 締切は、8月31日(締め切りました)。 融資規定、申請書は、教育委員会まで。

【4952号】コロナ禍における教団総会の開催について(櫻井圀郎見解要約)

コロナ禍における教団総会の開催について(櫻井圀郎見解要約) 教団総会の開催について、教団から櫻井圀郎氏(宗教法および宗教経営研究所所長教授)に意見を求め、文書による回答を得た。 ⑴書面決裁(書面決議)について 書面決裁とは、「書面における議決権の行使または書面による提案とそれに対する同意によって決議に替える『決議の省略』である」が原則となる。教団総会は、これまで議員が物理的に一堂に会することを前提としてきており、書面決裁の前例はない。 株式会社その他一般の法人の場合、会社法(310条1項)や一般法人法(50条1項)において、「委任状(代理権を証明する書面)の提出または電磁的方法(電子委任状)による提出」によって会議が成立し、議決することが可能となっている。法律上は「決議の省略」という。 教団総会に右記の定めを類推適用するのは、教規に定めていない限り不可である。しかし、“非常事態”……

【4950・51】事務局報

2021年5月29日
逝去 吉野 結(川和教会担任教師) 21年3月10日逝去。19年農村伝道神学校卒業。同年より川和教会を牧会。 森 武夫(無任所教師) 19年10月14日逝去、82歳。愛知県生まれ。72年東京神学大学大学院卒業。79年より千歳船橋、八王子栄光教会を牧会。遺族は息・森勇人さん。 鈴木賛美(愛隣教会主任担任教師) 21年3月14日逝去、55歳。大分県生まれ。04年東京神学大学大学院卒業。同年より経堂北、愛隣教会を牧会。遺族は姉・三宅美則さん。 柏井宣夫(隠退教師) 21年3月29日逝去、81歳。愛知県生まれ。65年東京神学大学大学院卒業。同年より茨木、碧南教会を牧会し、農村伝道神学校に務め、まぶね、青山町、鹿島栄光教会を経て10年隠退。遺族は妻・柏井雅子さん。 補教師登録 南宮成一、藤盛純子(2021・4・26受允) 正教師登録 表見 聖、田中浩一郎、星野 香(2021・……

【教団新報4950・51】宣教師たちの声に聞く
新型コロナウイルス感染拡大の渦中で

困難の中に豊かに働かれる神 アメリカ 《ウェスレー合同メソジスト教会》 米国カリフォルニア州では昨年3月、新型コロナウイルスの集団感染を避けるための厳しい規制が出され、全ての教会が建物内での礼拝を禁止されました。 それでも何とか礼拝を続けるため、私たちの教会ではインターネットを用いたライブ動画配信と共に、シニアの方々にはDVDの発送や、簡単な操作で礼拝にアクセスできる端末機の貸し出し、またそのサポートを行う「タブレットミニストリー」を開始しました。結果、思いもかけず、外部との接触を絶たれた施設の方々や、同じ米国内の日本語礼拝を守れない教会の方々とも、共に礼拝を守れるようになりました。その方々の喜びの声を聞く時に、私たちの「礼拝への飢え渇き」を主が顧みてくださり「霊と真実に満ちた礼拝」へと導いてくださっていることを覚えます。 家賃が全米一高額なここシリコンバレーでは、狭い家に数家族が……

【教団新報4950・51】信仰職制委員会

東北教区からの諮問に答申 第6回、第7回信仰職制委員会が、3月8日、4月14日に、オンラインにより開催された。全委員出席で、陪席は総幹事、担当幹事、担当職員(ただし第7回は総幹事は欠席)。 第7回委員会では、前回委員会の継続審議事項の協議を行い、次の通り答申することを承認した。 《諮問》=東北教区常置委員会、および東北教区総会議長保科隆より 教規101条は「役員会の議長は、主任者たる教会担任教師またはその代務者をもってあてる。ただし、主任者たる教会担任教師またはその代務者がともに事故あるときは、他の教会担任教師または役員中から選挙する」と記されています。ここに記される「事故」あるときの事故はなにを意味しているのでしょうか。 《答申》 事故とは、議長であるべき者が、何らかの理由で議長としての職務を行うことができない事情がある場合、または意図的に行わない状態をあらわします。 その……

【教団新報4950・51】 保育者は教会の宝

涌谷教会に受洗者が与えられ、信徒数が増えたと聞いて、礼拝に出たいと思った。この私の思いを涌谷教会に伝えると、説教をして欲しいとの依頼を受けた。 訪問に先立って涌谷教会役員からお手紙をいただいた。その中に「神様に愛される子どもは社会の宝、キリスト教保育を担う保育者は教会の宝」と書かれていて驚いた。教会が幼児施設を運営して行く上での見事な理念だ。涌谷保育園は教会と保育園が一体の関係で保育をすることで地域社会の信頼を得てきた。今17名の宝の保育者の一斉退職という衝撃の中にある。 礼拝の後、一斉退職をした職員と保護者の話を聞いた。涌谷保育園を愛し、子どもを愛し、涌谷保育園で働くのが誇りであった職員が退職せざるを得なかった話は涙なしには聞けなかった。保護者たちの失望と裏切られた怒りに教団の代表として頭を下げた。 涌谷教会の信徒たちは説教を涙しながら聞いていた。「あのことがあったから……

【教団新報4950・51】人ひととき 半田 輝雄さん

神様がよしと言ってくだされば 半田 輝雄さん 明治時代、新島襄が安中へやってきた頃に曽祖父が受洗した。それ以来、代々続くクリスチャンホームで育った4代目のクリスチャン。原市教会の有志が設立した原市赤心幼稚園や日曜学校に通い、いずれ受洗してクリスチャンになるのは当然だという環境で育った。高校3年生の時に受洗。地元の群馬大学で一般教養を学び、医学部の受験資格を得た。一度目は落ち、もう1年間勉強して岩手医科大学医学部に合格した。偶然にもその年だけ苦手だった理数系の試験が課されなかった。 医学部在学中には日本基督教団下ノ橋教会に通い、日曜学校の補助をしていた。その後、ハンセン病や結核を研究する東北大学抗酸菌病研究所(仙台)で勤務。「ケセン語訳聖書」で有名な山浦玄嗣医師が勤務していた研究所であった。研究所に在籍中、医学博士号を取得した。 とくに強い意志や理由があって医師になった訳ではない。た……

【教団新報4950・51号】第41総会期第12回臨時常議員会

教団総会開催方法、7月に決定 第41総会期第12回常議員会(臨時)が、開会時常議員27名が出席して行われた。「第42回教団総会開催方法に関する件」、「出版局に関する件」について審議した。 総会開催方法に関する件では、冒頭、教団総会準備委員会の願念望委員長が、3月26日に行われた委員会の報告をした。開催方法について、????池袋ホテル会場と17教区の会場をオンラインでつなぐ、????池袋ホテルで別会場を設けてオンラインでつなぐ、????教団事務局あるいは都心の教会と17教区の会場をオンラインでつなぐとの3案について議論したこと、3案の他に、書面開催にすべきとの意見があったことなどを報告した。 次に、道家紀一総務幹事が、開催方法のシミュレーションを費用の明細書を提示しつつ説明した。ホテルで、会場を二つに分けて開催した場合、基本的な経費1586万円の他、2会場をつなぐ費用637万円、PCR……

【教団新報4950・51】伝道報告

女性と子どもが安心して生きられる社会の実現をめざして 公益財団法人日本キリスト教婦人矯風会 理事長/溝ノ口教会牧師 飯田 瑞穂 1886年、禁酒運動が米国から紹介され56人のキリスト者女性たちが矯風会を設立しました。創始者の矢島楫子は夫の酒乱と暴力の被害者です。しかし、日本の女性にとって酒害以上に深刻だったのが、重婚と貧困女性の売買春を国が公然と認めていた公娼制度でした。一夫一婦制を求める請願、廃娼運動、廃業する女性を匿い会員の力で施設を作り自立の支援活動をし、婦人参政権も求めます。廃娼運動は、現在の婦人保護事業の礎ともなり、社会福祉法人となった矯風会関連施設が今も全国に数カ所あります。「運動と福祉は車の両輪」の精神が矯風会に培われました。 1986年、国籍を問わない緊急一時保護施設「女性の家HELP」(所在地非公開)の運営が始まります。アジアの出稼ぎ女性が性的搾取に遭ったバブル期。……
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan