インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

教団新報:一覧

【4707号】消息

2010年9月25日
  今井 晋氏(隠退教師) 10年4月5日、逝去。87歳。京都府に生まれる。'48年京都大学を卒業、'57年准允、同年西陣教会に赴任、00年まで同教会を牧会し03年隠退した。遺族は、妻・今井美令さん。 稲垣徳子氏(隠退教師) 10年4月21日、逝去。100歳。東京都に生まれる。'35年日本神学校、'37年オーバン神学校を卒業、'39年芝教会に赴任、西荻窪教会を代務し、01年まで芝教会を牧会し、同年隠退した。遺族は、姪・大石洋子さん。 野呂芳男氏(無任所教師) 10年4月26日、逝去。84歳。東京都に生まれる。日本基督教神学専門学校、ユニオン神学校を卒業、'48年代々木山谷教会に赴任、'57年より'72年まで青山学院神学部に務めた。遺族は、妻・林昌子牧師。 渡辺玲子氏(無任所教師) 10年6月5日、逝去。76歳。愛知県に生まれる。'5……

【4707号】アメリカ派遣宣教師を訪問 第5回世界宣教委員会

  第36総会期第5回世界宣教委員会が7月9日、教団会議室で開かれた。 多くの派遣宣教師や訪問者、関連委員会の報告を承認。特に、今回、村山盛芳委員長と加藤誠幹事とがアメリカに派遣している宣教師を訪問したこと、また、任期を終えて帰国された南吉衛宣教師の、帰国報告を聞くことに多くの関心と時間を割いた。 アメリカ訪問は、6月13日~23日、ロサンゼルスやサンノゼ、サンフランシスコの宮川裕美子、西之園路子、佐原光児各宣教師とそれぞれの教会訪問のほか、サクラメントで開かれた合同メソジスト教会カリフォルニア・ネバダ部会の年会にも出席。また6月18日より、ニューヨークに移って相良昌彦、小海光各宣教師の働きを聞き、アメリカ改革教会のニューヨーク教区事務所、合同メソジスト教会の海外宣教局訪問も行った。 多忙なスケジュールであったが、それぞれの宣教師が置かれている状況を実際に……

【4707号】荒野の声

  ▼妻が包丁で指を切ったので、家事を引き受ける。厨房のことは嫌いではない。普段から、出しゃばっては妻にうるさがられている。しかし、家事全般となると話は別だ。疲れが出たのか、5日目、刺身包丁を研いでいて左手中指をスライスしてしまった。▼左手中指、最も利用頻度の低い指のようだが、とても不自由だ。痛みも勿論だが、濡らしてはならないということで、顔も満足に洗えない。何故か、パソコンは打ち間違いばかりだ。殆ど右手ばかりを使っているような気がしていたが、必ずしもそうではない。左手中指にも役割はあるのだ。10本の指に、存在価値の差などはない、皆重要なのだということを思い知らされる。▼ところで、このコラムの主題は、「体は一つでも...」ということではない。それなら、一コリント12章に、卑近な体験談を付け加える必要はない。▼大量出血しながら自分で運転して駆け込んだ病院と、そこの医者のことを……

【4707号】エキュメニカル協力奨学金、奨学生2名選考 第2回国際関係委員会

  第36総会期第2回国際関係委員会が、7月9日(金)日本基督教団会議室において委員5名中4名の出席を得て開催された。扱われた内容は概ね以下のものである。 1.報告事項 ①EMS(南西ドイツ宣教会)主催中東聖地巡礼の旅への参加者として2名を推薦し、後日EMSより2名の推薦が受理されたとの連絡を受けた。 ②6月9日(水)~12日(土)に開催されたEMS宣教会議の報告を加藤誠幹事より受けた。 教会税の収入減の影響で、EMSの次年度の予算も大幅な減少が見込まれ、それに伴い、スタッフも削減される予定である。 ③第37回総会報告書については、大津健一委員長が作成した原案を承認した。 2.協議事項 ①書記選出に関する件 中道基夫委員長のドイツでの在外研究に伴い、委員長を書記の大津健一委員に交代したため、藤吉求理子委員を書記として選任した。 ……

【4707号】差別の根源はどこにあるのか 第24回神学校等人権教育懇談会

  第24回神学校等人権教育懇談会が2010年7月8日(木)午後1時から5時まで、教団会議室で行われた。 出席者は、7つの神学校・大学神学部からの代表8名と部落解放センター関係者3名の計11名。 まず、礼拝で懇談会が始められ、西南大学神学部の片山寛さんによって詩編130編のみ言葉から、差別の根源はどこにあるか等について心に問いかけるメッセージをいただいた。 その後、東谷誠さん(部落解放センター運営委員長)から挨拶があり、この懇談会を開き続けてきたことの意義や、神学校での人権教育を継続的に行っていくことの大切さについて語られた。 次のプログラムは、過去の人権教育懇談会で、参加者の間で交わされた質疑に対する発言について、その真意を確認する時間がもたれた。多くの時間がこのために割かれたことになるが、今後の懇談会の歩みのためには、必要な時間であった。 ……

【4707号】第13回 部落解放青年ゼミナール

  解放の輪がどんどん広がって 2010年8月10日(火)~13日(金)にかけて、今年もまたいずみ教会で部落解放青年ゼミナールを行うことができました。 今回で13回目となる青年ゼミですが、回を追うごとにそこに集う仲間との絆が深まり、そこに新しい仲間も加わって、「解放」の輪がどんどんと広がっていくのを感じます。今年は7名の新しい参加者が与えられ、総勢46名の仲間がいずみの地に集まりました。部落差別問題と真剣に向き合い、その中での気づきや葛藤を互いに腹を割って話し合うこの時間は、今では自分にとって、自分を飾ることなく素のままで仲間と交わり合うことのできる貴重な時間となっています。 今回の青年ゼミで私の印象に強く残ったのは、実行委員会の仲間の一人が担当してくれた聖書研究と、解放同盟難波支部の方に案内していただいた芦原橋でのフィールドワークでした。聖書研究ではマタ……

【4707号】2010年、猛暑の夏に、教会青年は

  ワーク・キャンプ(千葉)、献身修養会(高知)   新会堂の建築でペンキ塗り 千葉支区青年部ワーク・キャンプ 8月20日(金)~21日(土)、建築中の千葉北総伝道所を会場に、日本基督教団東京教区千葉支区青年部ワーク・キャンプが開催された。7教会から延べ14名の参加という、比較的小規模の集いであった。 ワーク・キャンプの名のとおり、頭を動かすのではなく、体を動かすことをプログラムの中心とする青年の集いであり、近年は、にじのいえを会場に行われていたため、にじのいえが閉鎖となった今年は、会場選びの段階から困難が予想された。 しかし、同じ千葉支区の千葉北総伝道所の大串眞牧師より、新会堂建築にぜひ支区の青年たちの助力を得たいとの申し出があり、会場選びは困難な思いをすることなくクリアされた。ただし、建築中の会堂が会場ということで、宿泊に関しては不可……

【4706号】教団総会を前にして

2010年9月11日
10月下旬の第37回教団総会が公示された(新報8月14日発行)。すでに今年の各教区総会では教規1条に従って教団総会議員計360名が選出され(沖縄教区は10名未選出)、常議員会による推薦議員30名も選出された。総会議員は計390名である。 今、改めて教憲・教規で定められた教団総会はどのような教会会議なのか、その主たる点を記してみると-- 教団総会は、教憲4条・5条によると、会議制で行われる教会政治の最高の政治機関であり、それは教憲・教規に従って行わなければならない。 教団総会は教団総会議長が招集し、2年毎に1回、10月中に開かれる(教規16条)。 教団総会議員の任期は選挙があった年の8月1日より2年間。 教団総会への議案提出権は『①常議員会、②議員10名以上の賛成があるとき、その代表者。③教区総会、④教団常設委員会および教区常置委員会、この場合は常議……

【4706号】人ひととき 稲田 安子さん

  苦難を乗り越えた先に 祖父に連れられて八丈島教会に通うようになり、素直に信仰を持ち、教会に通い続けた。しかし、受洗は40代になってからと意外と遅い。 求道者として関わり続けた関係が変化したのは、教会付属幼稚園の父母と牧師との対立がきっかけだった。狭い島の中で、それが教会不振に繋がっていくことに危機感を覚えた。幼稚園の父母と教会の架け橋になろうと決意してのことだった。 「受洗してからが地獄の始まりだった」と語る通り困難の連続だった。教会の裏側を見てしまうことになり、牧師との間に壁ができた。教会はぶどうの枝であり、一つと信じていたのに、支区の交わりで「あなたの教会の問題でしょ」と突き放され、躓いたこともあった。教会に行きたくなくなり、家族の問題に逃げるようになった。娘、自分、夫と立て続けに病を得たことも、教会を離れる口実になった。 そんな時、伊豆諸島……

【4706号】パキスタン洪水被災者救援募金のお願い

聖名を崇めます。7月下旬、モンスーンによる雨でパキスタンのカイバル・パシュトゥンハ州に洪水が発生し、浸水・倒壊の被害家屋は65万軒、被災者は300万人以上、犠牲者は2,000人超にのぼると見られます。社会委員会ではすでに被災者救援活動を始めたACT(Action by Churches Together) Internationalの呼びかけに応え救援募金を行います。皆様のご協力をよろしくお願い致します。 2010年8月23日 日本基督教団社会委員長  福井博文 記 ◎募金期間 2010年10月末 ◎目標額 特に定めず ◎送金先 加入者名/日本基督教団社会委員会 ◎郵便振替 00150-2-593699 (通信欄に「パキスタン洪水被災者救援募金」とお書きください。) 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31 日本基督教団社会委員会 (電話0……
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan