インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

教団新報:一覧

【4870・71号】教師養成制度検討委員会 今期の検討課題を3点に整理

2017年10月28日
 第4回の教師養成制度検討委員会が、9月19日、教団会議室で行われた。委員長・石橋秀雄、副委員長・菅原力、書記・東野尚志、委員・小宮山剛、佐々木美知夫、協力委員・岡本知之。  第39総会期の委員会からの申し送り事項を受けとめつつ、今総会期の委員会の方向性と役割を以下のように整理して、課題に取り組んでいる。  ⑴神学校との協議に関して。前総会期、日本基督教団の教師養成に関する「答申書」をめぐって、教団立神学校および各認可神学校との懇談・協議が行われた。教団信仰告白と教憲・教規に基づく教師養成を求めることと教師の生涯教育のための助力を求めることを確認しながら、教師検定をも視野に入れつつ、今後も各神学校との対話・協議を積み重ねて行く必要がある。  ⑵教師の生涯教育に関して。伝道推進室による夏期研修は、教師の10年研修と「Cコース」受験による教師の研修の場として、参加者も多く内容……

【4870・71号】全国財務委員長会議・予算決算委員会 18年度原予算案を決定

《全国財務委員長会議》  第40総会期第1回全国財務委員長会議が、9月25~26日に教団会議室で開催された。各教区の財務状況を知り、互いの理解を深め合う大切な会議である。1日目は愛澤豊重予算決算委員長による挨拶の後、欠席した沖縄教区を除く16教区より財政状況や課題について報告があった。現住陪餐会員の減少に伴い教区負担金の軽減を行い、教区運営に苦慮している現状が語られた。教団財政のさらなるスリム化が求められている。その後、現在、財務の責任を負っている道家紀一総務幹事より、2016年度決算書をもとに、教団の資産状況、経常会計、特別会計、収益事業会計について説明があった。  2日目は、出版局、年金局より2016年度事業報告ならびに決算報告が行われた後、愛澤予算決算委員長より、2018年度教団原予算案の説明が行われた。負担金収入は前年度比1・34%減の2億4852万3000円、事業活動支出……

【4870・71号】社会委員会 社会事業同盟との連携について講演

 第3回社会委員会が、9月19~20日に開催された。  1日目、遠州教会にて主に以下を協議。⑴「社会福祉施設援助金への推薦」の依頼文を検討し承認。⑵第40総会期全国社会委員長会議(2月26~27日開催予定)の講師、講演の形式について検討し、「共謀罪」を主題として講師を立て講演を行う。更に主題と講演についてのレスポンスとして発題者を立てることを計画した。⑶兵庫教区総会にて「大嘗祭に反対する声明」が出されたことに関して、常議員会から当委員会に大嘗祭に関する研究と取り扱いが求められたことを受け、協議した結果、次回委員会において研究発表をし、学びの時を持つこととした。  2日目、聖隷歴史資料館に移動し、資料館見学の後、日本キリスト教社会事業同盟理事長の稲松義人氏より『日本基督教団と日本キリスト教社会事業同盟の連携のために』と題して講演があった。前半「教会と社会福祉事業の歴史」として聖隷……

【4870・71号】韓国・台湾・スイス合同協約委員会 在日台湾教会負担金に関して要請書提出を可決

 第40総会期第1回韓国・台湾・スイス合同協約委員会が5月25日、第2回が9月16日、教団会議室で開催された。  第1回委員会では、委員会組織を行い、合同委員長に横山基生教師(志木)、書記に廣石望教師(代々木上原)、韓国協約委員長にナグネ宣教師(韓国派遣宣教師)、台湾協約委員長に李孟哲教師(東京台湾)、スイス協約委員長に横山基生教師を選任した。さらに佐藤飛文氏(明治学院東村山高校)が委員、加藤誠幹事と廣中佳実職員が陪席として加わる。  在日台湾教会負担金について、第1回委員会で、李委員より東京教区議長宛に「在日台湾教会の負担金に関する件」を提出することが提案され、協議の上、例えば総幹事間の覚え書きを添えることが望ましいという付帯意見とともに、これを可決した。第2回委員会では加藤幹事より、台湾基督教長老会総会(4月)および事務局の訪問(6月)について、この件に関する台湾側との調整……

【4870・71号】伝道委員会・伝道推進室 千葉北総教会を会場として開催

 第3回委員会が、9月25~26日に千葉北総教会にて行われた。  1日目は伝道推進室との合同委員会を行った。山畑謙推進室書記より資料に基づき伝道推進室設置の経緯や現在の状況などが説明された。小宮山剛伝道委員長より今期の委員会内で「伝道に関する発題」が行われていることが伝えられた。石橋秀雄推進室長より伝道対策検討委員会立ち上げも踏まえ、教団のこれからの伝道について思いが述べられた。これらの報告の後、伝道方策の検討に入り、中高生大会の毎年ではなくとも継続的な開催や、利便性を踏まえ個人が献げる機会を増やすためネット銀行からの献金について提言することが確認された。  2日目に伝道委員会の議事が進められた。大三島義孝幹事より業務報告及び会計報告を受けた。伝道委員会内の各担当の報告を受けた。2017年度前期貸出金に申請のあった3件(関東教区・浦和別所教会、西中国教区・隠岐教会、九州教区・別……

【4870・71号】委員会コラム 教育委員会 青年伝道部署の設置

 教団の財政面を憂える2020年問題も気になります。教勢の著しい低下。  そのような中で教団は宗教改革500周年事業の一環として「日独ユースミッション」へ若者たちを派遣しました。夏には「リフォユース500中高生大会」を開催しました。来春には教団としは初めての超教派イベント「ユースカンファレンス」が開催されます。さらには「台湾ユースミッション」への派遣があります。  9月に開催された教区青年担当者会「若者に届く説教を目指して」は大好評でした。この流れで、教団に青年伝道に特化した部署設置への強い要請の声が上がりました。これは教育委員会の中で継続協議されてきたことでもあります。是非とも具現化させたいと思います。  明けて1月には教区教育担当者会が開催されます。教会教育セミナーにおいては子どもたちに届く説教を求めていきます。  教会幼稚園の働きを通して、地域に仕え、主のご栄……

【4870・71号】消息

小林拓哉氏(香住教会主任担任教師)  17年9月13日逝去、31歳。佐賀県生まれ。09年関西学院大学卒業。13年受允、同年より香住教会を牧会。  遺族は母・小林よう子さん。   石坂幸雄氏(隠退教師)  17年9月23日逝去、89歳。東京都生まれ。60年東京神学大学大学院卒業。同年より水戸自由ヶ丘、水戸中央、水戸自由ヶ丘教会を牧会し、10年隠退。  遺族は妻・石坂大さん。   牧野由紀子氏(前アラハバード農業大学農村婦人指導者養成所主事)  14年2月15日逝去、73歳。神奈川県生まれ。91年日本新約教団より転入。同年よりインド、アラハバード農業大学(現サム・ヒッギンボトム農工科学大学)に務める。  遺族は夫・牧野一穂さん。

【4870・71号】東日本大震災被災地問安

 教師委員会では、9月25~26日、福島の被災地の教師を問安した。25日午後、東北教区放射能問題支援対策室「いずみ」を訪ねた。服部賢治事務局長より「いずみ」の働き(健康相談と検診、保養プログラム、訪問と傾聴)について丁寧に説明をしてもらった。宮城県は甲状腺の検診をする必要がないとしている。それゆえに、「いずみ」が医師の奉仕の下でしていることの大切さを聞くことができた。  その後、福島県に移動して福島教会を訪ね、保科隆牧師に話を聞いた。震災で会堂が崩れてしまったが、教団や教区の支援、全国の募金等により立派な会堂が再建されたことの感謝を述べた。  翌26日は、レンタカーで福島県内の教会と牧師を問安して回った。信夫教会では、佐藤秀吉牧師の話を聞いた。浪江町の出身であり、福島の地で伝道をしている心意気を聞くことができた。特に今、「十字架献金」を募り、教会の上に十字架を建て地域に知られる……

【4870・71号】伝道のともしび この地にある教会としてのあゆみ

 2011年3月11日午後2時46分、宮城県沖を震源とする東日本大震災が起こりました。テレビなどではあまり多く報道はされませんでしたが、東北から少し距離のある群馬県でも大きな被害が出ました。桐生東部教会のある桐生の町ではその時、震度5強~6弱を記録しています。  桐生東部教会の会堂は1973年に建てられた旧会堂と1999年に建てられたエレベーターのある建屋が隣り合って建っています。新しい建屋にはエレベーターに加え、男女別のトイレ、身障者用のトイレ、集会室があり、バリアフリーの良い働きをなしてくれています。しかし、震災の時に旧会堂と新しい建屋が別々の揺れ方をしたために互いにぶつかり合い、旧会堂側は大きな被害を受けました。  具体的には、建物同士の接合部分や3階の牧師室、4階の牧師館に被害が出たばかりでなく、1階の駐車場のコンクリートの下では一部土台が沈下した場所もあり、建物と土地……

【4870・71号】部落解放センター運営委員会

 9月11~12日、大阪KCC会館5階会議室において今総会期第2回部落解放センター運営委員会が開催された。出席者は運営委員他31名。開会礼拝は宮田誉夫運営委員に説教をしていただいた。  狭山の取り組みとして15教区(東海、沖縄以外)の取り組み報告を聞き、10月31日の日比谷野外音楽堂での狭山市民集会への参加を喚起した。また、狭山第3次再審の最大の山場を迎えているので、教団、全教会・伝道所に狭山再審の署名を依頼する。  各報告、各教区報告など様々な取り組みについての報告、2016年度経常・特別会計報告、監査報告、活動献金報告がなされた。2016年度も多くの活動献金を捧げてくださり感謝であった。それぞれの教区がもっと活発に運動をしていけるように、センターと密接に連携していくことが承認された。  2018年は通年であればキャラバンを行うが、今回は関西で活動者会議を2018年6月……
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan