インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

教団新報:一覧

【4995・96号】狭山要請行動(10面)

2023年4月22日
13のキリスト教諸団体が要請文を提出  2月27日、キリスト者による狭山要請行動が行われた。午前中には、日比谷図書文化館大ホールで学習会があり、安田聡さん(部落解放同盟中央本部中央狭山闘争本部)から、「狭山第三次再審の現状と課題」と題する講演を聞いた。  講演では先ず、事件当時、犯人を取り逃がした警察に対する非難が激しくなる中、被差別部落への見込み捜査が行われ、石川一雄さんが逮捕され、一か月にわたる拘留の中でなされた自白に基づき、逮捕から半年も経たずに死刑判決が出された流れを振り返った。  また、その後の活動、特に「第三次再審請求」の経過について触れ、取り調べの際の録音が開示され、石川さんが無実を主張していたこと、証拠とされた被害者の万年筆のインクが、被害者が使っていたインクと元素が異なることなどが新たに判明したことを説明し、事実調べを行うことの重要さを強調した。  講演に続いて、……

【4995・96号】事務局報(10面)

中山月夫(隠退教師)  23年1月18日逝去、92歳。大阪府生まれ。56年同志社大学大学院修了、同年より東室蘭、室蘭知利別教会を牧会し、北海教区に務め、日本クリスチャンアカデミー、和泉教会を経て07年隠退。遺族は妻・中山哲子さん。 古澤啓太(神戸東部教会主任担任教師)  23年2月7日逝去、49歳。群馬県生まれ。99年関西学院大学大学院修了、同年より神戸栄光、飫肥、神戸東部教会を牧会。遺族は妻・古澤百代さん。 脇本 寿(隠退教師)  23年2月22日逝去、102歳。岡山県生まれ。43年同志社大学卒業、46年より弓町本郷、倉敷、西条、倉敷、旭東教会を牧会し、91年隠退。遺族は息・脇本泰さん。 越智常雄(隠退教師)  23年3月2日逝去、90歳。広島県生まれ。58年同志社大学大学院修了、同年より岡本、宇和島信愛、大阪大道、香里ヶ丘、南大阪教会を牧会し、02年隠退。遺族……

【4995・96号】年金特集 年金局編集No.77(6面)

謝恩日献金は年金制度を支えています 日本基督教団年金局 理事長 中川義幸  3年にもわたった新型コロナの束縛がようやくゆるむ兆しが見えてきました。皆さまはいかがお過ごしでしょうか?活発な交わりの場が復活し、豊かな教会生活が戻ってくることを心からお祈りいたします。  年金局は皆様の厚いご支援により、無事2022年度を終えることが出来ました。心から感謝申し上げます。収支決算は未だ確定するに至ってはおりませんが、速報段階ではこの22年度も約25百万円程度のプラスを計上することが出来たものと考えております。  さて、教団年金制度の仕組みからいえば、掛金収入と給付金の総額がちょうどバランスすることが望ましいのですが、残念ながら現状はそのようにはなっておりません。21年度の決算では、掛金総額3億22百万円に対し年金の給付総額は4億44百万円で、その差は△1億22百万円でした。22年度はまだ数……

【4995・96号】台湾ユースミッション2023 交流プログラム参加者募集(3面)

台湾ユースミッション2023 台湾基督長老教会の青年との交流プログラム参加者募集 ◎期  日 2023年8月29日(火)〜9月5日(火) ◎募集人数 5名(応募人数を超えた場合選考あり) ◎応募資格 18歳以上35歳まで(日常英会話ができること)。求道者可。 *申込書の他、志望理由書、日本基督教団牧師の推薦状提出。事前オリエンテーション要参加。 ◎参加費 1万円(渡航費は教団が負担)、国内交通費は自己負担。 ◎滞在費 無料(台湾基督長老教会が負担) ◎申込締切 2023年6月15日(木) ◎問合わせ 日本基督教団教育委員会(℡03-3202-0544) ◎主  催 日本基督教団・台湾基督長老教会 ◎後  援 学生キリスト教友愛会(SCF)……

【4995・96号】公告(3面)

 教師検定委員会では、教師検定規則第6条⑥に基づき、同規則第3条6号対象者(所謂Cコース受験者)に対する認定面接を左記のように実施します。  2024年春季試験以降に新たにCコース受験を志願される方は、本委員会の指定した書類を2023年7月14日(金)までにご提出いただき、左記日程の面接にご出席ください。なお、面接要領・提出書類用紙については、一一〇円切手を同封の上、本委員会事務局に直接お申込みください。 ★認定面接  日時  2023年9月14日(木)午後  場所  大阪クリスチャンセンター *新型コロナウイルス感染状況によっては、オンライン面接に変更することもあります。  なお、認定面接予定者には、書類受付後、案内通知を送付します。 2023年4月22日 日本基督教団教師検定委員会 〒169−0051 東京都新宿区西早稲田2−3−18−31 電話 03……

【4995・96号】▼部落解放センター運営委員会▲(3面)

与えられた課題に向き合おうとして  前回報告(2022年8月)以降、6回の運営委員会を行なった(内2回は常任)。この複数回、センターが過去様々な混乱や痛みを経験してきたことを踏まえ、「日本基督教団部落解放センター規約」に加え「部落解放センター運営委員会内規」作成を検討・審議し制定にいたった。  第42総会期第1回運営委員会(2月28日〜3月1日:教団会議室・オンライン併用)では、前期制定された内規に基づき運営委員長に鈴木祈(大阪)、運営副委員長に韓守賢(北海)、書記に西川幸作(中部)を選出した。さらに常任運営委員として山内英子(東中国)、高橋真軌(東京)の2名を選出した。  その他、主に以下の事柄の報告を受け、また決議した。①センターの対外業務において発生した問題について、新タスクチームにおいてできるだけ早急の対応に努める。②活動委員会との合同協議会を開催する。③延期となっている部落……

【4995・96号】教区議長コラム(3面)

中部教区の助言(たすけあい)伝道 中部教区議長 田口博之  中部教区の特色に教区内互助・助合伝道がある。1953年度第3回中部教区総会で「教会互助献金運動」が決議されて以来、70年の歴史を重ねてきた。2023年度の助合伝道会計の予算は約2300万円。財源は、教会による助合伝道献金、教師による献金(教師互助会費より60%繰入)、信徒による互助制度を支える自主献金である。教団伝道資金もこの会計で運用している。伝道の困難な教会・伝道所を、教区全体で祈り支え合ってきた。  助合伝道会計の援助科目には、謝儀援助、伝道費援助、教師退職一時金積立援助、赴任費援助、聖礼典執行援助がある。これらは第2種教会・伝道所の申請により、主に各地区会長と財務委員長で組織する互助委員会で援助案を作成している。また経常収入600万円未満の教会が申請する個別の伝道活動に対する伝道活動援助費があり、こちらは伝道部で扱……

【4995・96号】第42総会期第4・5回常議員会(3面)

教区総会に機構改定の検討を願う文書を送付  第4回常議員会(臨時)  3月6日、常議員30名中28名が出席して教団会議室で行われた。  東野尚志常議員が10名の共同提案者と共に提案した一議案を扱った。議案は、機構改定案の協議を「引き続き継承してより深化・具体化」させ、「各教区総会においても有意な議論を継続的に展開するため」、「教団機構改定案検討委員会」を設置することを求めるもの。  東野常議員は議案の趣旨について、「第42回教団総会に機構改定案を提案せず、機構改定の目的と課題を確認する議案(40号)を提案したのは、コロナにより各教区で充分な議論ができなかったから。昨年、常議員会から教区総会に送った『機構改定案』は、『議案第40号』の可決によって白紙になったわけではない。既に送られている『機構改定案』について教区総会で協議をすることを求めると共に、教区からの意見を受け止める委員会が必……

【4995・96号】荒野の声(2面)

 受洗試問会で、ある壮年の志願者が、洗礼を志すようになった経緯について、「食前に祈りを捧げていた祖母の姿や、闘病の末に召された父を信仰者として支えていた母の姿に接していたことがある」と語ってくれた。それを聞いていた複数の役員が、口々に、「実は、私も『宗教2世』です」と自己紹介していた。▼今、世間では、「カルト」問題に向き合う中、こと「2世」にまつわる問題に関しては、「宗教」の問題として捉えられている。キリスト教会も含め、伝統的宗教においても、信仰者の親に育てられたことが傷みとして残っている人が少なからずいるのだろう。幼児洗礼を受けている者として、その傷みは分からないではない。近しい者との関係においてこそ、相手の人格を尊重し、無自覚の内に権利を侵害してしまうことがないように心掛けなければならない。▼しかし、教会の信仰には、所与の現実の中に摂理を受け止め、世の苦しみの中に神の救いのご計画を見出……

【4995・96号】社会委員会・世界宣教委員会(2面)

社会委員会 複合災害への備えを活動方針に  第1回社会委員会が、2月27日に教団会議室にて開催された。  今期の委員及び委員会組織は以下の通り。委員長・柳谷知之、書記・大塚啓子、宣教委員会・柳谷知之、真壁巌、日本キリスト教社会事業同盟理事・秋間文子、日本キリスト教保育所同盟理事・金子直子、社会委員会通信担当・高承和、日本キリスト教社会事業同盟・大沼昭彦。  柳谷委員長による開会礼拝をささげ、自己紹介の後、業務報告、会計報告等を受け協議に入った。  まず「日本基督教団社会活動基本方針」(1966年10月26日、第14回総会にて決定)を輪読し、共通理解として踏まえ、活動していくことを申し合わせた。  続いて、前期社会委員会の申し送り事項を確認し、今期の活動について話し合った。「日本基督教団社会活動方針」C災害救援活動、及び第41総会期社会委員会申し送り事項「⑥教団救援対策室及び各教……
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan