インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

【4995・96号】社会委員会・世界宣教委員会(2面)

2023年4月22日

社会委員会
複合災害への備えを活動方針に

 第1回社会委員会が、2月27日に教団会議室にて開催された。
 今期の委員及び委員会組織は以下の通り。委員長・柳谷知之、書記・大塚啓子、宣教委員会・柳谷知之、真壁巌、日本キリスト教社会事業同盟理事・秋間文子、日本キリスト教保育所同盟理事・金子直子、社会委員会通信担当・高承和、日本キリスト教社会事業同盟・大沼昭彦。
 柳谷委員長による開会礼拝をささげ、自己紹介の後、業務報告、会計報告等を受け協議に入った。
 まず「日本基督教団社会活動基本方針」(1966年10月26日、第14回総会にて決定)を輪読し、共通理解として踏まえ、活動していくことを申し合わせた。
 続いて、前期社会委員会の申し送り事項を確認し、今期の活動について話し合った。「日本基督教団社会活動方針」C災害救援活動、及び第41総会期社会委員会申し送り事項「⑥教団救援対策室及び各教区との緊密な連携をもって今後予想される複合災害に対応してもらいたい」を受けて、複合災害への備えを今期の活動方針とした。フィールドワークを通して学びを深めると同時に、全国社会委員長会議を同テーマで2024年度に開催することを決議した。
 社会福祉施設援助金に関して、申請のあった5教区5施設の申請を認め、各10万円援助することを決定した。なお、この援助金は、原則法人格をもたない団体に援助するものであるため、推薦する教区には確認の上、推薦をお願いしたい。
 「ウクライナ救援募金」については、2023年3月末としていた期限を8月末まで延長すること。在日ウクライナ避難民の支援に当たっているYMCAに第2回目の送金を行うことを決議した。また、前期発行予定であった「社会委員会通信」第51号を今期の委員会で発行することを決めた。

(大塚啓子報)


世界宣教委員会
退任帰国宣教師2名から報告を聞く

 第1回世界宣教委員会が、3月9日、10日の両日、秋山徹総幹事、道家紀一総務幹事、10日には西之園路子前委員長の同席のもと、教団会議室で対面・オンラインによって開催された。今期の委員並びに委員会組織は次の通り。委員長・廣石望、書記・左近深恵子、阿部倫太郎、白正煥、戸根裕士、ウェイン・ジャンセン、宮本和武。世界宣教委員会の任務について、秋山総幹事、道家総務幹事より説明があった。
 当委員会の働きとして、各国に派遣されている派遣宣教師の状況を確認し、遣わされた地域の宣教課題を共有している。パラグアイ・ピラポ自由メソジスト酒井兄姉記念教会に遣わされていた江原有輝子派遣宣教師およびベルギー・ブリュッセル日本語プロテスタント教会に遣わされていた伊勢希派遣宣教師が退任帰国され、今回二人から宣教報告を受けた。江原派遣宣教師から、現地の厳しい状況の中、数人の礼拝出席によって礼拝が守られ、交わりが深められていること、伊勢派遣宣教師から、留学や駐在などにより礼拝出席者が流動的ではあるが、コロナ禍にあってオンラインで礼拝を守ることを通して、聖餐の重みと日本語で礼拝を守ることの喜びを教会が再確認したことなどが報告された。委員会は江原派遣宣教師、伊勢派遣宣教師の退任および秋葉睦子派遣宣教師(ベルリン日本語教会)の任期延長を承認した。当委員会は限られた予算内ではあるが、派遣宣教師の語学習得や医療のための経費、緊急費を補助しており、医療費の補助についても承認した。西之園前委員長からも、各派遣先の現況と課題について報告がなされた。在外教師と家族に対し、教団全体がより関心を高め、祈りを合わせてゆく必要を感じた。
 また、協約関係にある教会との宣教協力のため、当委員会のもとに招集される小委員会(スイス・台湾・韓国協約委員会、国際関係委員会、宣教師人事・支援委員会)の委員を選任した。
 協約関係等にある海外教会の協議会やフォーラム、総会などにも、当委員会委員や担当職員が出席している。西之園前委員長から、WCC総会、EMS(連帯福音宣教会)50周年記念祝賀会、同総会、北東アジア・チャーチカンファレンスに出席したことが報告された。今後、海外諸教会との連絡は、総幹事室が窓口となり、世界宣教委員会が協力して対応していくことが確認された。
 その他、「日独ユースミッション2023」に当委員会が協力し、支援を行うことを承認した。

(左近深恵子報)

教団新報
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan