議事録確定、総幹事選考委設置否決
6月30日、第6回として臨時常議員会が開催された。用意された議案は3つ、いずれも提案者は岡本知之常議員。第1号議案「第5回常議員会議事録確定に関する件」。第2号議案「第5回常議員会において為された総幹事選考に関する議長提案と、その審議並びに議決の無効を確認する件」。第3号議案「総幹事選考委員会設置に関する件」であった。
議案上程前、議事冒頭で石橋秀雄議長は、第5回常議員会における総幹事選考委員会設置(33号議案)の取り扱いについて詫び、議長提案を出した思いを、教規55条②を土台として改めて表明した。その後、第1号議案が上程されたが、議論は直前の議長の表明についての賛否や意見、ならびに、今回の臨時の常議員会開催に関する是非等の意見を交わすところから開始された。
主な意見として、第5回常議員会の議事の中で、正式に33号議案を含む議事日程が承認されたにもかかわらず、33号議案が上程されずに議長提案が審議されてしまったということへの疑義。一方で、第5回常議員会は議長提案を認め、審議もし、正式に採決もしたのだから、今になってあの議事はおかしいという意見は通らないのではないか、というものであった。
第1号議案について、議事33の表題を「『総幹事選考委員会設置に関する件』取り扱いに関する件」とし、34に「議長提案に関する件」を追加し、「33号議案は上程されず、廃案となった」という文言を追加することで、議事録を承認した。
第2号議案は、今回の臨時常議員会の議事録に、議長表明、特に、33号議案の取り扱いについて問題があったという文言が記されるという理由から、提案者が議案を取り下げた。
第3号議案については、総幹事の人材選考を議長一人に負わせるのは無責任、という賛成意見や、過去に委員会設置の経験もあるがあまり良い結果を生まなかったという反対意見があった。議場から、「議長が必要と認めた場合、選考委員会を設置する」という修正案が出され、修正案から採決され29名中12名、3分の2に満たない賛成で少数否決、原案も9名の賛成で少数否決となった。総幹事選考は、従来通り議長が推薦する。(小林信人報)