インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

A Message From General Secretary

2013年7月1日

Recently, there has been a rapid increase in the circle of friendship and exchange between the Kyodan and churches overseas. The cause for this dramatic increase in prayers and support from abroad is clearly rooted in the Great East Japan Disaster of March 11, 2011.

 

Many foreign churches organized volunteer groups to assist in disaster relief and established a regional support project to put the donations received completely toward churches, parsonages, and the areas in which the affected churches are.

 

At present, the “diaspora” of the churches and people created by the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant meltdowns as well as the churches affected by the huge tsunami are seeing very slow progress in reconstruction. In response to this, the Kyodan is endeavoring to show its appreciation to the overseas churches for their support by promoting exchanges, particularly with young people.

 

With a spirit of gratitude, two female pastors attended the German Protestant Kirchentag in Hamburg, Germany, May 1-5. Also, from June 29 to July 13, youth from the Kyodan plan to attend “I Love Taiwan Mission 2013,” a retreat sponsored by the Youth Committee of the Presbyterian Church in Taiwan, which will meet at Aletheia University in New Taipei City, various local churches, and the Hsueh Wei Memorial Retreat Center in Nantou.

 

Also, participants are being recruited for the Presbyterian Youth Triennium of the Presbyterian Church (USA), which will meet at Purdue University, July 16 to July 22. We are also recruiting youth leaders for the Church Youth Mission gathering of the United Methodist Church to be held July 21-28 at Cedar Park First United Methodist Chruch in Austin, Texas. In March 2012, this church sent ten high school students with six chaperons to the disaster zones in Sendai and Ishinomaki for disaster relief.

The Action Committee of the Kyodan is also considering an invitation to participate in the Japan-Germany Youth Exchange; Youth Mission 2013. This gathering will be held Aug. 20-29 at the Wittstock-Ruppin Parish of the Berlin-Brandenburg Evangelical Church. The program is for youth aged 15 to 22 who will be offered homestay opportunities in the host country and will participate in worship and a joint camp. They will also visit local churches and historic heritage sites. In the future, the Kyodan is further looking into the possibility of participating jointly with churches in Korea in the Youth Mission Program for the Church of South India.

 

In this way, the Kyodan is sensing that the time is right to move ahead with a positive attitude towards a future international church through first providing exchanges for youth. As I mentioned above, the Kyodan has been awakened to the blessings of mutual prayer support through of the terrible events of March 11, 2011. Many churches from abroad graciously supported us through numerous donations and sending of volunteers for relief work. We are most of all thankful for the fervent prayers of the churches in all parts of the world.

 

Though the events of March 11, 2011 were disastrous, we were blessed in the midst of it. Japanese churches have a tendency to isolate themselves from the world, but due to the blessings we experienced, for the first time in December 2012, the Kyodan Executive Council established a fund to assist churches in other countries experiencing disasters. Because of the 2011 disaster, we were able to consider something we had never been able to consider before. That was recalling what our resurrected Lord said: “... teaching them to obey everything that I have commanded you. And remember, I am with you always, to the end of the age.” (Matt. 28:20) (Tr. WJ)

 

—Nagasaki Tetsuo, general secretary

 

「総幹事室より」

最近、日本基督教団に海外教会との間に急速な交流の輪が広がっていることは見逃せない。この新しい波 は、特に2011年3月11日の東日本大震災に対する海外教会からの援助と祈りをきっかけとしてあることは間違いない。
それらは、多く国の教会が団体を組んだ災害援助のための現地ボランティア参加と会堂・牧師館・教会の置 かれている地域援護プロジェクトに対する指定献金の送金等によって具体化している。
現在、福島第一原子力発電所事故による教会と人々の「ディアスポラ化」や大津波による教会はじめ地域の 復興は遅々として進まない現状がある。これに対して、海外諸教会が覚え、祈りを集めて戴いていることに、教団は特に若い人々の具体的 な交流を通して現状を報告し、その謝意を表そうとしている。
その中で、来る5月1日-5日ドイツ・ハンブルクで開催のドイツ・プロテスタント教会大会に教団の女性牧師三名が参加する。また、6月29日(土)-7月13日(土)まで台湾 基督長老教会(PCT)は、青年事工委員会主催、I Love Taiwan Mission 2013 をテ-マにして、台北縣の真理大学、現地各教会、南投縣の謝緯記念センタ-で開催するが、此処にも教団の青年の参 加が予定されている。
更に、7月16日-22日にはアメリカ合衆国長老教会(PCUSA)主催青年大会がパデュ-大学で開催され、此処への参加者も募る。同じく7月21日(月)-28日(日)UMCのCedar Park First United Methodist Churchは(テキサス州オ-スティン)高校生のリ-ダ-を募り、教会ユ-スミッションを開催す る。この教会は、高校生10名付き添い6名を2012年3月、仙台、石巻の被災地に送って救援活動を実施している。
日独教会青年交流-ユ-スミッション2013への招きへも教団は実行委員会をもって受けようとしている。 この会は、8月20日(火)-29日(金)ベル

リン・ブランデンブル領邦福音主義教会ブィットック・ルピン教区主催のホームステイでで、15歳-22 歳を対象として、礼拝・合同キャンプ・近隣教会や歴史的遺産見学等を含んでいる。この他、将来教団は韓国の諸教会と共に南インド合同 教会青年宣教プログラムの可能性を探っている。
このように、日本基督教団は、先ず青年同志の交流を通して、将来国際的な教会のあり方を模索し、このこ とに対する積極的な姿勢を整えるべき時の到来を予感している。
冒頭でも語ったが、今回の3・11の災害を通して、教団は相互に祈りの援助に目覚めさせられたことがあ る。多くの海外教会から、このために心を用いて援助されたのだ。それは多くの心の籠もった献金であり、被災現地における救援ボラン ティアであった。そして何よりも、世界各地の教会の熱い祈りであった。
3.11の出来事は不幸なことではあったが、其処から幸いも得た。それは、日本教会として、とかく「鎖国」的で あったものが、2012年12月の教団常議員会は、初めて外国の災害に対しても、援助金の予算を設けることとした。3・11の出来事に よってこれまで考えも及ばなかったことが起こったのである。それは、「あなた方に命じておいたことを全て守るように教えなさい。わた しは世の終わりまで、何時もあなた方と共にいる」(マタイ28・20)と言われた復活の主のお計らいである。長崎哲夫総幹事

Kyodan News
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan