インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

日毎の糧:一覧

ヨハネによる福音書2・1〜12

2018年11月1日
2:1三日目に、ガリラヤのカナで婚礼があって、イエスの母がそこにいた。 2:2イエスも、その弟子たちも婚礼に招かれた。 2:3ぶどう酒が足りなくなったので、母がイエスに、「ぶどう酒がなくなりました」と言った。 2:4イエスは母に言われた。「婦人よ、わたしとどんなかかわりがあるのです。わたしの時はまだ来ていません。」 2:5しかし、母は召し使いたちに、「この人が何か言いつけたら、そのとおりにしてください」と言った。 2:6そこには、ユダヤ人が清めに用いる石の水がめが六つ置いてあった。いずれも二ないし三メトレテス入りのものである。 2:7イエスが、「水がめに水をいっぱい入れなさい」と言われると、召し使いたちは、かめの縁まで水を満たした。 2:8イエスは、「さあ、それをくんで宴会の世話役のところへ持って行きなさい」と言われた。召し使いたちは運んで行った。……

ヨハネによる福音書1・35〜51

2018年10月31日
1:35その翌日、また、ヨハネは二人の弟子と一緒にいた。 1:36そして、歩いておられるイエスを見つめて、「見よ、神の小羊だ」と言った。 1:37二人の弟子はそれを聞いて、イエスに従った。 1:38イエスは振り返り、彼らが従って来るのを見て、「何を求めているのか」と言われた。彼らが、「ラビ――『先生』という意味――どこに泊まっておられるのですか」と言うと、 1:39イエスは、「来なさい。そうすれば分かる」と言われた。そこで、彼らはついて行って、どこにイエスが泊まっておられるかを見た。そしてその日は、イエスのもとに泊まった。午後四時ごろのことである。 1:40ヨハネの言葉を聞いて、イエスに従った二人のうちの一人は、シモン・ペトロの兄弟アンデレであった。 1:41彼は、まず自分の兄弟シモンに会って、「わたしたちはメシア――『油を注がれた者』という意味――に出……

ヨハネによる福音書1・19〜34

2018年10月30日
1:19さて、ヨハネの証しはこうである。エルサレムのユダヤ人たちが、祭司やレビ人たちをヨハネのもとへ遣わして、「あなたは、どなたですか」と質問させたとき、 1:20彼は公言して隠さず、「わたしはメシアではない」と言い表した。 1:21彼らがまた、「では何ですか。あなたはエリヤですか」と尋ねると、ヨハネは、「違う」と言った。更に、「あなたは、あの預言者なのですか」と尋ねると、「そうではない」と答えた 1:22そこで、彼らは言った。「それではいったい、だれなのです。わたしたちを遣わした人々に返事をしなければなりません。あなたは自分を何だと言うのですか。」 1:23ヨハネは、預言者イザヤの言葉を用いて言った。「わたしは荒れ野で叫ぶ声である。『主の道をまっすぐにせよ』と。」 1:24遣わされた人たちはファリサイ派に属していた。 1:25彼らがヨハネに尋ねて、「あ……

ヨハネによる福音書1・1〜18

2018年10月29日
1:1初めに言があった。言は神と共にあった。言は神であった。 1:2この言は、初めに神と共にあった。 1:3万物は言によって成った。成ったもので、言によらずに成ったものは何一つなかった。 1:4言の内に命があった。命は人間を照らす光であった。 1:5光は暗闇の中で輝いている。暗闇は光を理解しなかった。 1:6神から遣わされた一人の人がいた。その名はヨハネである。 1:7彼は証しをするために来た。光について証しをするため、また、すべての人が彼によって信じるようになるためである。 1:8彼は光ではなく、光について証しをするために来た。 1:9その光は、まことの光で、世に来てすべての人を照らすのである。 1:10言は世にあった。世は言によって成ったが、世は言を認めなかった。 1:11言は、自分の民のところへ来たが、民は受け入れなかった。……

ヨブ記38・1〜18

2018年10月28日
38:1主は嵐の中からヨブに答えて仰せになった。 38:2これは何者か。知識もないのに、言葉を重ねて/神の経綸を暗くするとは。 38:3男らしく、腰に帯をせよ。わたしはお前に尋ねる、わたしに答えてみよ。 38:4わたしが大地を据えたとき/お前はどこにいたのか。知っていたというなら/理解していることを言ってみよ。 38:5誰がその広がりを定めたかを知っているのか。誰がその上に測り縄を張ったのか。 38:6基の柱はどこに沈められたのか。誰が隅の親石を置いたのか。 38:7そのとき、夜明けの星はこぞって喜び歌い/神の子らは皆、喜びの声をあげた。 38:8海は二つの扉を押し開いてほとばしり/母の胎から溢れ出た。 38:9わたしは密雲をその着物とし/濃霧をその産着としてまとわせた。 38:10しかし、わたしはそれに限界を定め/二つの扉にかんぬきを……

歴代誌下6・12〜25

2018年10月27日
6:12彼は、イスラエルの全会衆の前で、主の祭壇の前に立ち、両手を伸ばした。 6:13境内の中央に縦五アンマ、横五アンマ、高さ三アンマの青銅の台を造らせてあったので、ソロモンはその上に立ち、イスラエルの全会衆の前でひざまずき、両手を天に伸ばして、 6:14祈った。「イスラエルの神、主よ、天にも地にもあなたに並ぶ神はありません。心を尽くして御前を歩むあなたの僕たちに対して契約を守り、慈しみを注がれる神よ、 6:15あなたはその僕、わたしの父ダビデになさった約束を守り、御口をもって約束なさったことを、今日このとおり御手をもって成し遂げてくださいました。 6:16イスラエルの神、主よ、今後もあなたの僕、父ダビデに約束なさったことを守り続けてください。あなたはこう仰せになりました。『あなたがわたしの前を歩んだように、あなたの子孫もその道を守り、わたしの律法に従って歩むなら、……

歴代誌下5・1〜14

2018年10月26日
5:1ソロモン王は、主の神殿のために行われてきた仕事がすべて完了すると、父ダビデが聖別した物、銀、金、その他あらゆる祭具を運び入れ、神殿の宝物庫に納めた。 5:2ソロモンは、そこでイスラエルの長老、すべての部族長、イスラエル人諸家系の首長をエルサレムに召集した。「ダビデの町」シオンから主の契約の箱を担ぎ上るためであった。 5:3第七の月の祭りに、すべてのイスラエル人が王のもとに集まった。 5:4イスラエルの全長老が到着すると、レビ人はその箱を担ぎ、 5:5その箱のみならず臨在の幕屋も、幕屋にあった聖なる祭具もすべて担ぎ上った。祭司たちはレビ人たちと共にこれらのものを担ぎ上った。 5:6ソロモン王は、彼のもとに集まったイスラエルの全共同体と共に、その箱の前でいけにえとして羊や牛をささげた。その数はあまりにも多く、調べることも数えることもできなかった。 5:……

歴代誌下1・1〜13

2018年10月25日
1:1ダビデの子ソロモンは自分の支配を固めた。彼の神、主が共にいて、彼を高め偉大な者とされた。 1:2ソロモンは、すべてのイスラエル、千人隊と百人隊の長、裁判官、全イスラエルのすべての指導者、家系の長に呼びかけ、 1:3全会衆と共にギブオンにある聖なる高台に行った。そこには、かつて荒れ野で主の僕モーセが造った神の臨在の幕屋があった。 1:4ただし神の箱は、既にダビデがキルヤト・エアリムからエルサレムに幕屋を張って備えた場所に移してあった。 1:5主の幕屋の前には、フルの孫でウリの子であるベツァルエルの造った青銅の祭壇があった。ソロモンは会衆と共に主に尋ね、 1:6そこで臨在の幕屋にいます主の御前にある青銅の祭壇に上り、その上で焼き尽くす献げ物一千頭をささげた。 1:7その夜、神はソロモンに現れて言われた。「何事でも願うがよい、あなたに与えよう。」 ……

歴代誌上29・10〜20

2018年10月24日
29:10ダビデは全会衆の前で主をたたえて言った。「わたしたちの父祖イスラエルの神、主よ、あなたは世々とこしえにほめたたえられますように。 29:11偉大さ、力、光輝、威光、栄光は、主よ、あなたのもの。まことに天と地にあるすべてのものはあなたのもの。主よ、国もあなたのもの。あなたはすべてのものの上に頭として高く立っておられる。 29:12富と栄光は御前にあり、あなたは万物を支配しておられる。勢いと力は御手の中にあり、またその御手をもっていかなるものでも大いなる者、力ある者となさることができる。 29:13わたしたちの神よ、今こそわたしたちはあなたに感謝し、輝かしい御名を賛美します。 29:14このような寄進ができるとしても、わたしなど果たして何者でしょう、わたしの民など何者でしょう。すべてはあなたからいただいたもの、わたしたちは御手から受け取って、差し出したにすぎま……

歴代誌上28・1〜10

2018年10月23日
28:1ダビデはイスラエルの長たる者をすべてエルサレムに召集した。部族の長、王に仕える各組の将軍たち、千人隊の長、百人隊の長、王と王子たちの全財産と家畜を預かる長官と宦官、勇者、それにすべての勇士も共に召集した。 28:2ダビデ王は立ち上がって言った。「わたしの兄弟たち、わたしの民よ、聞け。わたしは主の契約の箱、わたしたちの神の足台を安置する神殿を建てる志を抱き、その建築のために準備を進めてきた。 28:3しかし、神はわたしに言われた。『あなたは戦いに明け暮れ、人々の血を流した。それゆえ、あなたがわたしの名のために神殿を築くことは許されない』と。 28:4イスラエルの神、主はわたしの父の全家からこのわたしを選び、とこしえにイスラエルの王となるようにされた。主はユダを指導者として選び、そのユダの家の中でわたしの父の家を選び、わたしの父の子らの中でこのわたしを全イスラエルの王……
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2025
The United Church of Christ in Japan