第41総会期第1回世界宣教委員会が、3月8日に教団会議室で開催された。今総会期委員は西之園路子(委員長)、近藤誠(書記)、朴憲郁、小海光、ロバート・ウィットマー、宮本和武、ウェイン・ジャンセンの7名。当委員会では、各国に派遣されている宣教師の状況を確認し、遣わされた教会や地域の宣教課題や宣教師家族の安否などの共有に努めている。また限られた予算内ではあるが、語学習得や医療のための経費、緊急費などを補助している。
今回は特に、パラグアイ・ピラポ自由メソジスト酒井兄姉記念教会に遣わされていた知花スガ子宣教師が退任帰国し、新会堂建築(3月完成予定)を含めた豊かな宣教報告を受けた。続いて後任として立てられた江原有輝子教師の面接を行い、活動方針や支援会などを確認、承認した。宣教師の活動は時に困難を極め、心や体に重大な影響を及ぼすこともあるが、得難い喜びや恵みを与えられることを信じて歩むように祈りを合わせた。3月10日に阿佐ヶ谷教会で派遣式が持たれた。
また当委員会の働きとして、関係各国で開催される協議会やフォーラム、総会などへの委員及び担当職員の派遣されており、逆に各国から来日する方々の窓口ともなっている。このような具体的な往来を通して、教団間の宣教協約だけでなく、様々な青年派遣プログラムなどが実現しており、継続的な交流と顔の見える関係構築が可能な青年の育成を目指している。関連組織としては、協約委員会、宣教師人事・支援委員会、国際関係委員会があり委員を選任した。
当委員会は、世界宣教の日献金だけでなく、海外の関係教会からの献金も取り扱っている。詳細な報告は、委員会発行の「共に仕えるために」や、フェイスブック(日本基督教団世界宣教委員会で検索)を見てもらいたい。特に派遣宣教師の方々の働きを祈りに覚えてもらえればと切に願う。(近藤 誠報)