第37総会期第9回教師検定委員会が11月15日、教団小会議室において行われた。出席は委員6名(欠席1名)、担当幹事、担当職員各1名が陪席。
東野尚志委員長はⅡコリント4・16~18に基づいて奨励し、祈りを献げて開会。議事日程承認、第8回委員会議事録確定の後、委員長および事務局報告が行われた。
まず第2回作業部会(9月28日、遺愛会議室にて開催)において、2013年春季教師検定における教師検定規則第4条第3号該当者科目認定に向けて、大学院を設置する神学校の2012年度分シラバスの内容を確認し、単位取得科目「読み替え」ワークシート作成下準備を行ったことが報告された。
続けて第38回教団総会において2012年度秋季教師検定試験合格者が承認されたこと、2013年春季教師検定試験に関して補教師91名分(6神学校送付分を含む)、正教師16名分の受験要綱・願書を送付したこと等が報告され、いずれも承認された。
議事に入り、まず教師検定規則第4条3号対象者科目認定に関する件が審議された。今回は2名の2013年春季教師検定試験受験予定者の資料が届けられており、単位取得情況ならびに現在受講中の科目について審査し、受験科目を決定した。
続けて、他教派神学校に在籍する1名の春季教師検定試験受験予定者に関し、コース認定・科目認定を行い、資料に基づいて単位取得情況ならびに現在受講中の科目について審査し、受験コースと受験科目を決定した。
第8回委員会において2014年春季教師検定試験より補教師受験者の説教課題を旧新約の二編(現行は受験者が旧新約の一方を選択)とする方向で具体化することを決定したことを受け、実施に向けて、2013年度が始まる前に各神学校に変更を通知する文書を送付することを決定した。次回委員会(2013年1月21~22日)にて文案を確認し、決定次第送付の予定。
「教師検定試験受験の手引き」を若干手直しすることを合わせて決定した。これも次回委員会で検討の予定である。
(渡部和使報)