新保 恵子 (萩教会担任教師)
私の牧師のパートナーとしての始まりは、伝道師として萩教会に就任した年と重なります。神学校を卒業して、遣わされた教会が、山口県の萩教会です。今年の春で7年目になります。
イエス様に寄りすがるしかない弱い私が、牧師として用いていただいているのは、イエス様の導きと、教会員の皆様はじめ、周りの方々に許されているためだと感謝しています。神奈川県の川崎市出身で、そこから一度も出たことのない私は、萩で体験する一つひとつが貴重な学びです。
そのような中、山口教会と島根県の津和野教会から萩教会に代務の依頼がありました。そこで、萩教会から夫が山口教会に、私が津和野教会へ代務者として派遣されることになりました。昨年の4月から二人で3つの教会に仕えています。
山口も、津和野も、萩から山を越えて車で約1時間かかります。バスや電車の便も限られます。午前中に山口教会か萩教会で説教奉仕をして、午後に津和野教会に通います。そこで、自動車学校へ通って、運転免許を取りました。初心者マークをつけて通っています。
津和野教会は、教会員4名、平均礼拝出席者は牧師を含めて3名の小さな群れです。その津和野教会は、昨年120周年を迎え、近隣の教会の皆様をお招きして、記念礼拝を捧げました。築100年以上の日本家屋の教会です。座席は、12名分の長椅子しかありませんでした。
でも、当日は、38名もの方々が津和野教会を覚えてお越しくださいました。津和野の小さな礼拝堂では、場所が確保できず記念写真が撮れなかったほどでした。
普段3名で礼拝を守る津和野教会は、改めて皆様に覚えられ、支えられていることに感謝し、励まされました。
その後の祝会で、以前に津和野教会で長い間、信仰生活を守っておられた方のお話しを伺い、襟を正される思いが致しました。
「私が子どもの頃のことです。伯父は津和野駅の前で、拷問を受けているキリスト者の叫び声を聞いて、耳に残っていると話していました」。
長崎の浦上の信者たちが津和野に送られた理由は、神道が盛んな津和野で棄教させるためでした。1868年に、まず27名が津和野に送られて光淋寺に収容されました。キリスト者の迫害の事実は、20年ほどでは人々の記憶から忘れられないと思います。でも、迫害と殉教があった20年後、津和野にはじめてイエス様を信じる群れ、教会が起こされました。それが日本基督教団の津和野教会です。この歴史にイエス様の御業を感じます。
このように、萩、山口、津和野を行き来する夫と私は、主日礼拝を同じ教会で守ることが少なくなりました。でも、それぞれの教会のことを祈り合い、イエス様の御業に触れさせていただく恵みに感謝しています。