インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

【4919号】台風(15号、19号、21号)被害報告

2020年1月25日

♦東北教区♦

 4教会で会堂等が被害

 10月に発生した台風19号により東北教区でも各地で被害が発生した。教会の会堂等が被害を受けたのは4件。角田教会は会堂が床下浸水、雨漏りの被害を受けたことに加え、付属幼稚園の園庭に土砂が流入、園バス等が水没した。川俣教会は会堂の一部が床上浸水、敷地内に土砂が流入した。磐城教会は会堂が床下浸水、牧師館は床上15㎝の浸水被害を受けた。本宮教会は礼拝堂と隣接の幼稚園園舎が2m弱の浸水被害を受けた。また会堂は被害を受けなかったものの、仙台愛泉教会では園庭に土砂が流入、原町教会ではカーポートが破損、鹿島栄光教会、中村教会では断水が発生するなどの被害が生じた。加えて、これら被害を受けた教会を含め13の教会・附帯施設において、教会員宅や職員などの関係者宅での浸水や土砂流入の被害も多数発生したとの報告も受けている。

 教区は被害報告を受け、本宮教会、磐城教会に対して泥出し・清掃等のボランティア活動を計画、作業を行った。作業日数は5日間、教区内外から延べ25名がボランティアに参加した。本宮教会は会堂の床一面に2ミリほどの泥が堆積しており、また会堂ベンチなどの備品類もほぼすべてが泥に覆われている状態であった。そうした泥をブラシで掻き出したり、雑巾で拭きとったりといった清掃を行った。結果、屋内の清掃作業については概ね完了することができた。磐城教会では牧師館の和室の床板を外し、床下の泥の除去を行った。またそこから基礎の合間を縫うように他の部屋の床下へと潜っていき泥を掻き出した。こちらも予定した作業は完了に至った。本宮教会、磐城教会ともに今後は専門業者が入り本格的な修繕を行う予定。

 その他、様々な支援の在り方を検討していく必要がある中で、教区は「台風19号等被災教会支援会計」を設立し運用していく方針を立てている。(川上 侑報)

 

♦東京教区千葉支区♦

 かにた教会、かにた婦人の村に大きな被害

 昨年、千葉県は三度にわたる大きな災害を被った。9月9日の台風15号、10月12日の台風19号、そして10月25日の台風21号の影響による記録的短時間豪雨である。そして、その度に教団をあげ、祈っていただき感謝にたえない。

 台風15号は、最大瞬間風速57メートル超の今まで経験したことのない大型台風であった。特に大規模停電や風雨による直接被害で南房総地区は大きな混乱状態となった。また千葉市は明け方、台風15号の通り道となり、道路標識は根元から曲がり、信号は横を向き、街路樹が倒れるなどの被害があった。中心部近くでも停電となり、交通網は混乱した。当初、朝9時には動き出すと言われたJR、私鉄各線も復旧が進まず、東京方面からのJRは幕張以遠が終日運休となった。

 千葉支区内の教会も建物被災、敷地内樹木の倒壊、停電により、多くの困難があったが、とりわけ、かにた教会、かにた婦人の村の被災支援活動は今なお続いている。クラッシュジャパンと協力しつつ、千葉支区でも千葉内房分区を中心として館山市内の教会以外の住宅へもボランティア派遣を行っている。

 台風19号は15号ほどではなく、むしろ、長野や東北の被害が知られている。しかし、銚子教会は外壁がはがれる被害があった。

 10月25日の豪雨では教会の被害は多少の雨漏りなどはあったが目立つものはなかった。しかし、多くの地域で洪水や土砂崩れによる死者が出たことが知られているように、地域によって大きな被害があり、実際、避難所で過ごした信徒たちがいた。また、野田教会は江戸川、佐原教会と小見川教会は利根川の、それぞれ警戒地域にあり不安な時を過ごした。

 なお、会堂被災については千葉支区のホームページにあげられている。(岸 憲秀報)

 

♦東京教区東支区♦

 大島の2教会、関係保育園に被害

 東支区での主な台風被害は、大島の波浮教会、大島元村教会と関係保育園だった。罹災当時の被害状況をまとめて記す。

◎波浮教会

 会堂の講壇側の屋根が破損し、講壇部分の内壁が落下。会堂の床が水浸し、説教壇が聖書も共に濡れた。講壇両脇の小部屋天井から雨漏りし、窓枠の隙間から雨が吹き込み、堂内に水溜まりができた。牧師執務室の窓が割れ、購入して1年経っていないコピー機は水が溜まるほど濡れてしまい、パソコンやプリンターも水浸しとなった。礼拝堂隣の応接室の床は水溜りになった。ここは18年、床の上張り工事をしたばかりだった。玄関付近は、コーキングをしたばかりだった明かり取りの窓から雨が入り込み、水浸しになった。会堂隣りの物置のトタン屋根と外壁が剥がれて飛散した。物置のトタン屋根と他所から飛んできたトタン屋根が教会の庭に大量に集積した。外壁については、会堂・牧師館共に多数の損傷を受け、その他、教会敷地入り口の教会看板が壊れ、重量のある透明アクリル板も飛ばされた。

 波浮教会は当面、大島元村教会で合同で主日礼拝を守ることとなった(12月第一主日まで)。

 

◎波浮保育園

 屋根の防水シートがすべて剥がれ落ち、保育室が使用不可。園舎の窓が割れ、クーラーが一台損壊。組み立て式のプールが、鉄門扉を飛び越え、都道と駐車場も越えて奥の畑に飛ばされて破損。

 

◎大島元村教会

 教会堂の屋根瓦・雨樋が数か所破損。サッシの隙間から雨水が大量に侵入し、1階と2階のそれぞれの台所の被害が大きかった。会堂の外の浄化槽ブロワーが破損。牧師館では2階で雨漏りが発生。

 

◎北ノ山保育園

 台風後に浄化槽ブロワーが壊れたが、台風が原因と思われる。

(藤盛勇紀報)

 

♦神奈川教区♦

浸水、風害、雨漏りなど全地区で被害

 神奈川教区では、台風15号の通過直後、9月11日に教区内全教会・伝道所などにアンケートを送り、被害の報告を受けた。また、続けて上陸した、台風19号の被害についても、10月15日に、再度アンケートを実施した。

 特に川崎・鶴見地区において、浸水被害を受けた教会があり、宿河原教会、向河原教会、川崎戸手教会、川崎教会が床上浸水だった。多くのボランティアの手助けが得られたとはいえ、その復興のために、どの教会も多くの苦労と困難とを抱えている。

 また、東湘南・西湘南地区では、台風15号で、「風害」を受けた教会が多くあり、藤沢北教会、辻堂教会では、教会の垂れ幕や看板が吹き飛ばされた。鎌倉教会では、教会堂の屋根のトタンが吹き飛ばされたばかりではなく、牧師館の屋根そのものが歪んでしまった。

 横浜地区でも、六角橋教会が雨樋からの水が建物内に侵入し、1階、2階部分が水浸しになり、神奈川教会も倒木の被害を受けた。特に六角橋教会については、被害額は甚大なものとなっている。

 西湘南地区、湘北地区で台風19号による被害を受けた教会があった。小田原十字町教会は雨漏りが激しく、教会全体に亘っている。三・一教会も天井全体が雨漏りしていた。

 以上の教会は、議長がお見舞金を持って訪ねることができた教会だが、それ以外にも、被害教会はある。

 教区では、教区お見舞金規定に基づき、被災報告のあった全教会に一律1万円、100万円以上の被害に遭った教会・伝道所に10万円のお見舞金を渡し、さらに大きな被害のあった教会には、募金活動を開始できることを定めている。今回の台風では、100万円以上の被害に遭った教会・伝道所が、8教会に上った。

 更に、現在検討中だが、復興のために全国募金も必要としている。すでに教団、諸教区等から支援をいただき感謝である。
(三宅宣幸報)

教団新報
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan