第37総会期第1回予算決算委員会は、2月14・15日と2日間にわたって開催された。今総会期に選出された委員は、伊藤瑞男(招集者)、津村正敏、外崎孝、長島恵子、宮下重康、森川恵美子、山上清之の7名であった。委員長に、伊藤瑞男、書記に外崎孝、常任委員に森川恵美子が決まった。なお、監査委員会から初日に服部能幸、2日目に寺門文雄が陪席したほか、総幹事内藤留幸と財務幹事計良祐時が陪席した。
総幹事報告として、第37総会期第1回常議員会で自然災害に備える救援対策基金が設置され、今後兵庫、関東、中部の被災経験教区の意見を聞いて、体制作りを進めること、伝道方策特別委員会が設置されたことなどが報告された。
財務幹事からは、全国の教会の経常収入、現住陪餐会員数が年平均1%減少している(過去5年間)ことなどで経常会計の対応が必要であるとの報告があった。
2010年度の補正予算については、12月までの月次報告書を見ながら検討した。一般の支出款科目では、予算内の決算が見込まれ、その点で補正の必要はない。しかし、世界宣教委員会でスイス・韓国三国間教会協議会の延期があったため、繰入金で補正が必要となり、補正予算編成時期は常任委員会に一任された。収益事業会計での補正は、不要とされた。
前期委員会からの引き継ぎ事項の中で、教区の負担金についての検討は、引き続き小委員会を委員会内に設置し、検討を進めることを決定した。委員には、伊藤瑞男、長島恵子、山上清之の3名がなった。この検討は、教区活動連帯金検討委員会が今後出す結論の方向と関連する。
教職者家族奨学金については、返還のお願いをした結果、8月末時点で399万4千円の返済があったが、同会計の最終処理は次年度に行うとされた。
神学生奨学金及び神学生奨学金基金の残金960万円全額は、関係神学校に教師委員会より送金され両会計が終了した。
(計良祐時報)