地の塩 世の光- 教会の肢としての明日の宣教を担う-マタイによる福音書を学びつつ
長い月日をかけて、祈りつつ周到な準備がなされ、また、待望されてきた『全国教会婦人会連合40周年全国集会』が、6月2日(火)~3日(水)、幕張メッセ国際会議場を会場にして開催された。
主題は、「地の塩 世の光-教会の肢として明日の宣教を担う- マタイによる福音書を学びつつ」。
2日11時30分の受け付け開始と共に、続々と人が集まり、13時、開会礼拝が始まった時には、既に広い会場に人が溢れんばかりだった。
出席者は1,200余名と発表された。閉会礼拝時に司式・聖餐式・辻順子牧師(下谷教会)、説教・横山ゆずり牧師(半田教会)によって守られた聖餐礼拝には、「胸が一杯になって、涙がこぼれた」という、会衆の声が聞こえてきた。数が絶対ではないと言うものの、圧倒的な迫力であった。それでも、30周年、20周年時よりは遙かに少ないという。
出席者名簿を見ると、東京、西東京、関東など近隣教区からの出席が多いのは当然として、北海(27名)、奥羽(38名)、四国(65名)と、遠隔の地からも、少なくない出席者があった。九州(5名)、沖縄(10名)からも参加が得られた。...数字は何れも名簿による。
「地の塩 世の光として生きる」と題した開会礼拝説教で、篠浦千史牧師(さや教会)は、「なりたいでも、なれるでも、なければならないでもなく、『あなたがたは地の塩・世の光である』」と語られている点に着目して、説得力豊かで慰めと励ましに満ちたメッセージを語った。
主題講演に当たったのは、焼山満里子東京神学大学講師、講師の思想信条を披瀝するのではなく、外連味なく、淡々と、聖書が述べるところを取り次いだ。
山北宣久教団議長は、来賓挨拶で「正典的聖書解釈」に触れ、その姿勢と歴史を大いに評価したが、なるほどと肯かせる主題講演であった。
因みに、山北議長は、婦人会連合の40周年と、大いに議論になっている「荒野の40年」とを重ね合わせ、「『荒野の40年』の困難な時代を教会婦人の健全な信仰が守り、支えた」と、感謝を述べた。
続くプログラムは、「私の発言」、8名の教会婦人が、それぞれの掛け替えのない信仰的体験を証しした。
他にも、連合アワーでは「40年の歩み」を始め、連合の活動の概要が紹介され、5つに分かれた分科会では、3時間を取り、課題・主題について話し合い、学びを深めた。
「祈りの花束」と名付けられた讃美の時も持たれた。
また、引き続き、第17回全国牧師夫人の会が、6月3日~4日、鴨川グランドホテルに会場を移して開催された。全国集会の主題を継承し、交わりと懇談を中心とした恵まれたプログラムを与えられた。
(新報編集部報)