インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

【4864号】2017年度教区総会報告3

2017年7月1日

立川伝道、土地・建物の取得を報告

西東京教区

 5月28日~29日にかけて、阿佐ヶ谷教会を会場に、第36回西東京教区定期総会が開催された。開会時の議員数は、204名中161名であった。
開会礼拝において一同で日本基督教団信仰告白を告白し、一同が聖餐に与り、信仰の一致を確認した。

 議事日程が承認された後、按手礼式に関する件・准允に関する件が上程され、議場の承認後、早速按手・准允が執行された。一番初めの議事で教師を立てることを行い、教師誕生の喜びを分かち合うところから本格的な議事が始められた。

 議長報告において真壁巌議長は、2016年度の重点課題として、「教区による立川開拓伝道のさらなる歩み」、「教区青年活動の充実」、「他教区との交流」、「東日本大震災被災教区への継続的支援」という4つの課題を挙げ、それぞれについて報告した。

 これら議長報告に対する質疑として、「立川からしだね伝道所の取り組みが、伝道する教団のモデルとなることを願うという文言があるが、その点についてもう少し丁寧に説明して欲しい」との問いかけがあり、議長は、「モデルというのは、西東京教区が教団のモデルとなるということを念頭においている」と応じた。

 諸報告の中では、特に大きな報告として、立川からしだね伝道所について、2014年4月以来祈り願っていた、土地と建物の取得(費用4700万円、契約完了)という報告がなされた。

 教団問安使との質疑では、「第40回教団総会における九州教区提案議案の取り扱いについて、教団議長に対し何らかの処分を課すということはないのか」という声に対し、佐々木美知夫教団副議長が「議長に対する処分という形ではなく、九州教区からの要望に答えるという形で対応した」と答え、「洗礼から聖餐へという、聖餐に関する議論を否定するような、一方的な決め付けは納得できない」という意見に対しては、「同じ土台に立った聖餐の議論であれば必要」と応じた。その他議場から、「新たに設置された伝道対策検討委員会においては、教団議長の強力なリーダーシップの発揮が必要」という意見も出された。

 議案「2017年度宣教活動計画に関する件」と「立川開拓伝道の推進に関する件」では、立川からしだね伝道所と伝道センター構想との関係について特化した委員会の立ち上げや、教区財政低下への対応として、教区機構の再検討という形での対応も考えられると願念望新議長が語った。

 選挙は、議長、副議長、書記、常置委員半数改選選挙であり、結果、新たな議長、副議長が選出された。

三役選挙結果
【議長】願念望(国分寺)、【副議長】岩田昌路(狛江)、【書記】七條真明(高井戸)

常置委員選挙結果(半数改選)
【教職】山畑謙(小金井緑町)、内田汎(大宮前)、菅原力(新生)

【信徒】内堀怜子(相愛)、鐘ヶ江有道(中野)、中川義幸(阿佐ヶ谷)
(小林信人報)

 

常置委教職・信徒定数割合の変更決議

東中国教区

 5月29日倉敷教会にて、東中国教区第66回定期総会が始まった。正議員88名中71名出席により嵐護議長によって総会成立が宣言された。議事に入り、補助書記として廣田崇示、中道祐太の両教師が承認された。主な議案と審議内容は以下の通り。

 第5号議案の「教区総会議長選挙に関する件」に先立って、第11号議案の「常置委員選挙慣行の一部改定及び東中国教区規則の一部改定に関する件」が上程された。この議案は、三役を除く常置委員7名の内、教職4名・信徒3名の割合を変更して、教職3名、信徒4名に変えるものであった。採決に入り、賛成多数で可決。常置委員は教職3名、信徒4名に変わった。

 続いて「2016年度教区歳入歳出決算承認に関する件」が上程され、財務審査委員会に回付されたが、「2015年度あたりから経常会計は非常に厳しくなって来ている。2017年度は、抜本的に経常会計の在り方を考え直さねばならない。特別会計も同じ」との指摘が杉田昭義財務委員長(鳥取)からなされた。

 翌日、午前9時から准允式が挙行された。受允者は、伊勢希(岡山)、林明奎(倉敷)、岩住啓太(蕃山町)、中道順(境港)の4名で、恵みと祝福に満ちた准允式となった。

 午前10時、議長が正議員88名中66名の出席を確認した。その後、常置委員選挙の開票中、報告審査、財務審査、教会記録審査の各委員会の報告がなされ、承認された。

 さらに、2016年度教区歳入歳出決算と会計監査報告が承認された後、「負担金算出賦課案に関する件」が上程された。討議の中で、現住陪餐会員の少ない教会であるほど大きな負担金を担っていることの問題性が厳しく指摘され、公平さを欠く制度の修正が求められた。

 午後は、逝去者記念礼拝式に続いて2017年度教区歳入歳出予算に関する質疑が行われ、可決された。最後に、緊急提案として「『共謀罪』と実質的に変わらない、いわゆる『テロ等準備罪』を創設する組織的犯罪処罰法等改正法案の強行採決への抗議と、同法案の廃案要求に関する件」が上程され、賛成多数で可決された。

三役選挙結果
【議長】大塚忍(岡山)、【副議長】服部修(蕃山町)、【書記】田中寿明(天城)

常置委員選挙結果
【教職】中井大介(倉敷)、柴田彰(倉吉)、橋原正彦(鳥取)

【信徒】濱上進(倉敷水島)、難波幸矢(光明園家族)、土井しのぶ(総社)、田中英也(上井)
(飯島 信報)

 

教区として、教団、支区との連携協力を確認

東京教区

 第76回東京教区総会が5月30日、富士見町教会にて開催された。上田光正牧師(曳舟)は、開会礼拝説教「忍耐と慰めの源なる神」で、使徒パウロが「聖書の実力」を確信していたことに触れて、聖書全巻通読による伝道力の回復を勧め、教会の危機的状況が叫ばれている今の時代を、主は耐え忍ばれ、やがて我々に全く新しい教会の姿を示されると、主にある希望を語った。開会時の出席議員は、総議員数488名中328名だった。

 組織と日程案承認に続く来賓挨拶後の議長報告で、岸俊彦議長(経堂北)は、教区が教団の青年伝道活動、教団伝道対策検討委員会、宗教改革500周年記念事業への参加や教団伝道資金の活用を通して教団に協力すると共に、教団事業への参与を教区での福音伝道推進の契機とする旨を語った。また、教区三役と五支区長の定期的会合を今総会期から「教区五支区長会」と改称して、支区と教区の協力体制をさらに整備することと、新たな課題として首都圏大規模災害に備え教区としての対応模索を始めたことを述べた。議長報告が承認され、議長選挙投票を行って昼食休憩に入った。

 休憩後はまず佐々木美知夫教団副議長が問安使として教団議長挨拶を伝え、道家紀一教団総幹事事務取扱が総幹事報告を行った。

 その後の議事は選挙を中心に進行した。議長選挙結果が発表され、岸議長の再選が確定した。続いての副議長選挙では渡邊義彦副議長(柿ノ木坂)が再選された。書記には議長と副議長は伊藤英志書記(三軒茶屋)を推薦し、承認されて再任となった。

 常置委員半数改選選挙では、教職委員に新しく村上恵理也牧師(松戸)、信徒委員に和田洋子氏(銀座)と西田寛子氏(鳥居坂)が選出された。投票と結果発表の前後に、前年度決算報告の承認および今年度予算案が可決され、按手礼および准允の執行や各部委員選出に関する件等の常置委員会への委任を提案した議案すべてを可決した。

常置委員選挙結果(半数改選)
【教職】大三島義孝(碑文谷)、大友英樹(赤羽)、中村公一(高輪)、小橋孝一(新島)、村上恵理也(松戸)

【信徒】鈴木功男(目白)、奥山盾夫(千葉本町)、物井惠一(小松川)、和田洋子(銀座)、西田寛子(鳥居坂)
(原田裕子報)

 

「未受洗者陪餐発言・小括」発行を報告

中部教区

 第67回中部教区総会が、5月23日〜24日、名古屋中央教会にて開催された。開会時の出席正議員は201名中183名だった。

 常置委員会報告の中で、2012年度第62回教区総会においてなされた島しづ子教師の未受洗者陪餐発言を巡って、常置委員会はこの5年にわたる取組みを経て、「今後は、『洗礼を受けている、いないに関わらず、イエスを主と告白している方はどなたでもどうぞ』という呼びかけは行わず、日本基督教団の式文に則って聖餐式を執り行う」との回答を得て、合意文書には至らなかったものの、今年3月末に『中部教区における島しづ子教師の未受洗者陪餐発言に対する小括』を発行し、中部教区諸教会・伝道所及び、教団、各教区に送付したことが報告された。議場での質疑応答を経て「未受洗者への配餐は行わず、受洗者にのみ行う」ことが、中部教区の形成の要であることが改めて確認された。新しい動きとしては、災害時の情報共有のために教区公式ホームページを開設したこと、また青少年を対象としたバイブル・キャンプを2018年3月に行うことが報告された。そして、2日目の朝には逝去教師記念礼拝と隠退教師感謝会がそれぞれ行われ、その後1名の按手、2名の准允が執行され、正教師、補教師が立てられた。

 今総会で時間をとって審議された議案は「教師の生活を支える自主献金」であった。現在、中部教区では104の教会・伝道所のすべてが助合伝道献金をささげ、謝儀援助・伝道費援助で教師と教会を支えている。しかし、教会の財政状況悪化が常態となり、互助申請する教会が増加し、十分な援助が難しくなってきた。そのため今年度より信徒による自主献金を呼びかけ、次年度以降の教区の互助を考えてゆくことが議場に問われた。趣旨には賛成するが、名称に関して「中部教区互助制度を支える自主献金」としたほうが、これまでの互助制度との繋がりが、はっきりするということで名称への修正案が出され、可決された。

 教区三役は再選された。常置委員選挙の結果は以下の通りである。

三役選挙結果
【議長】横山良樹(半田)、【副議長】田口博之(名古屋)、【書記】松島保真(小松)

常置委員選挙結果
【教職】小林光(熱田)、加藤幹夫(阿漕)、勇文人(若草)、佐藤誠司(福井神明)、渡部和使(山田)、吉澤永(愛知)

【信徒】須田静代(名古屋中央)、本弘禮子(津)、野村敏彦(名古屋桜山)、谷幸二(富山鹿島町)、衛藤慧志(尾張一宮)
(松島保真報)

教団新報
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan