インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

【4830号】部落解放センター ドイツ訪問

2015年11月14日

 日本の被差別部落とインドのダリッド(アウトカースト)、そしてドイツのシンチ・ロマが国際的な連帯をつくろうと2015年9月24日から27日にかけて、ドイツのシュタットゲルト郊外のキリスト教研修施設で協議会を行った。これはEMS(福音連帯宣教会)の主催・招聘によるものである。

 部落解放センターは水野松男さんと私、鳥井新平を代表としてドイツに送ってくださった。水野松男さんは部落解放センターの第一回研修生で、現在は部落解放同盟東京都連で働いている。私は、近江兄弟社小学校で教員をしながら、部落解放センターの活動委員長の重責を担わせていただいている。

 協議会は毎朝、礼拝からはじまり、それぞれの歴史的経緯や差別の実態、それにむけての教育における取り組み等の様子が報告と対話を織り交ぜながら進められ、お互いの理解を深めることができた。なによりもまず、戦後70年の節目のこの時に、国を超えて人間の尊厳を尊重し合う連帯の絆を深められたことは一番の恵みであった。今回の国際会議に出席していくつかの思いをもった。

 ⑴EMSのご配慮により招聘されたことへの感謝。

 ⑵このことは、今回の会議に先駆けてEMSの献金により、部落解放説教集「人間に光あれ」の日英両文が出版できたことの喜びにつながり、有り難い。

 ⑶インドのダリッド、ドイツのシンチ・ロマ、日本の被差別部落と長い歴史の中で差別を受け続けている状況と教会における取り組みなど、共通する部分とかなり状況が違う部分とを理解することができたということは、今後の国際連帯を考える上でとても大切なポイントだと思った。

 ⑷そしてそのような働きを今後も教団部落解放センターが担っていくという責任とやり甲斐を感じた。

 ⑸最後に何ものにも代え難い人との出会いは、大きな収穫だった。シンチ・ロマのギタリスト、ボビーの家族、以前教団の宣教師として働かれたポー ル・シュナイツさんと清子さん、EMSのスタッフの皆さん。主の交わりにあってこれからも連帯の火を燃やし続けたいと切に思った。(鳥井新平報)

教団新報
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan