インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

Deep Fellowship in the Lord with the Presbyterian Church in Taiwan

2013年5月27日

by Iijima Makoto, executive secretary

Kyodan Great East Japan Disaster Relief

Planning Headquarters

 

Last year I visited our friends in Christ at the Presbyterian Church in Taiwan, Nov. 9-16. Visiting Taipei, Chiayi, Kaohsiung, and Taitung, I went to express gratitude for the donations made for the Kyodan East Japan Disaster Relief Projects and to report on the work that has been done in response to the March 11, 2011 disaster.

 

Of the offerings of 230 million yen that have so far been received from overseas in response to the disaster, 80 million yen—over one-third of the total donations—have come from sources in Taiwan. I was accompanied by Kyodan Moderator Ishibashi Hideo on this trip, and together we were greeted with a very surprising welcome. Just as we in the Kyodan have committed ourselves to a three-year fundraising campaign domestically, the Taiwanese churches have also promised to continue the campaign through 2015. Not only that, to commemorate the second anniversary of the tragedy, they have invited Ishibashi Hideo for a special memorial service to be held on Sunday, March 10, 2013.

 

It is not because the Taiwanese overabundance of resources led them to donate. PCT Moderator-elect Lyim Hong-Tiong explained that the Christians in Taiwan have responded on the basis of what they understand scripture to be saying through Paul as he writes, “If one part (of the body) suffers, every part suffers with it; if one part is honored, every part rejoices with it.” (1 Cor. 12:26)

 

Last summer nearly 100 volunteers came from Taiwan to work at Emmaus Sendai and Ishinomaki. Among them were ten professional carpenters who helped repair and rebuild damaged buildings and homes. Now, with the disaster’s second anniversary approaching, it is clear the road to recovery is still long and steep. This is especially true for people who lost their families, those who lost their possessions, and those who continue to live in the temporary housing complexes and so have lost a sense of hope that better days are ahead in the future.

 

As long as financial resources are available, we at the Kyodan East Japan Disaster Relief Planning Headquarters intend to continue to support both the volunteer work in the devastated areas as well as programs directed at the people whose lives remain impacted by the disaster. (Tr. AKO)

 

 

 

 

台湾基督長老教会の主に在る厚い友情の中で

― 台湾出張報告 ―

 

日本基督教団東日本大震災救援対策本部

担当幹事 飯島 信

 

昨年11月9日より16日まで、台湾基督長老教会の信仰の友たちを訪問しました。台北・嘉義・高雄・台東を周り、東日本 大震 災に 対す る多額の献金と人的奉仕への心からの感謝を述べ、合わせて救援対策本部が行っている活動報告をするためです。

昨年末現在で、海外から寄せられた献金は2億3千万円を超えましたが、その内の3分の1を超える8千万円が台湾基督長老教会関係からのものでした。そして、共に訪台した石橋秀雄議長と私を迎えた 皆さ ん は、驚 くべき歓迎の意を表して下さいました。それは、私たちの国内での募金活動が続く2015年3月まで、台湾基督長老教会も共に募金活動を続けるとの約束でした。それだけではありません。震災2周年の3・11を覚えて、その前日の主日である3・10には、石橋議長を迎えて台北の教会で追悼集会を開催するとの決定でした。

台湾の方々は決して物心両面で余裕があるから私たちを助けて下さっているので はありません。林芳仲次期総幹事が語られていたように、聖書の御言葉にある「(体の)一つの部分が苦しめば、すべての部分が共に苦しみ、一つの部分 が尊ばれれば、すべての部分が共に喜ぶ

(コリントの信徒への手紙一12:26)と言う生き方を、台湾の方々は信仰者として全うされているのです。

昨年の夏には、台湾から100名近いボランティアの方々が、写真にあるように被災地の仙台と石巻のワークに 参加 して 下さ いました。その中には、本職の大工さんも10名ほどいらして、被災地の家の修理などに活躍し、心から喜ばれました。

震災2周年を迎えて、復興の道のりは遠く険しいものがあります。特に家を失い、財産を失い、あるいは愛 する 家族 まで も失って仮設住宅に今なお住まわれている方々に、生きる力と本当の希望が与えられる日は、いつ訪れてくるのでしょうか。

私たち日本基督教団救援対策本部では、資金の続く限り、被災地でのボランティ ア活動を続け、被災者の方々に寄り添い続けていきたいと願っています。

海外の皆様におかれましても、いつまでも日本の3・11を忘れることなく、物心両面にわたる援助を心からお願いする次第です。

Kyodan News
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan