和解と平和を求める日韓キリスト者の共同祈祷会
主が備えてくださった祈りの時
昨今の日韓の政治・経済・社会の関係において険しい言葉と報復のやり取りが交わされる中で、表記の集会が10月9日夕に日本キリスト教会柏木教会で開かれた。教団をはじめ、在日大韓基督教会、日本聖公会、日本福音ルーテル教会、日本バプテスト連盟、日本バプテスト同盟、日本キリスト教会、日本カトリック正義と平和協議会などによる実行委員会の主催で、予想を超える170余名の参会者によって盛大に行われた。
この集会は、去る8月11日に昨今の社会状況を憂える韓国の教会からの呼びかけで、ソウルで行われた集会の連続で、日本でもぜひこの祈りの会を開きたいとの願いを受けて開かれたもの。韓国からは20名ほどの参加者があり、同じ主を仰ぐキリスト者として、隔ての壁をご自身の血によって取り除き、和解をもたらしてくださった主イエス・キリストに心を合わせて祈った。
集会でははじめに石橋秀雄教団議長と李鴻政韓国NCC総幹事のメッセージがあった後、両国の教会やYMCAなど各センター10数団体からの平和を求める祈祷文が読み上げられ、共同の祈りがささげられた。
石橋議長のメッセージでは「以前は遠く離れていたが、今や、キリスト・イエスにおいて、キリストの血によって近い者となったのです。…」、「キリストにおいて、キリストの血において、十字架において、二つのものを一つにし、一人の新しい人を造り上げ、敵意を十字架にかえて滅ぼされました」の聖句から、「この御言葉は、私たちの罪の告白と悔い改めなしには聞くことができない御言葉です。日本基督教団は国家の政策に追従して、罪を犯しました。そして、現在も政治的問題に振り回されて、主にあって近い者を遠くに追いやっていることはないか反省させられます」として、今この時、キリストに集中し、和解の道を求め、キリストの平和の実現のために日本の教会と韓国の教会とで真剣に祈る時を主が備えてくださったことを感謝すると述べた。
李総幹事は「安倍政権は歴史的正義を否定し、再び戦争遂行可能な国に進めようとし、帝国主義的な野心を具体化しようとしている。今この時、韓国と日本の良心的なキリスト者と市民とが手を携えて『東北アジア共同の家』建設を目指して和解と平和の道に進むべきだ」と述べた。この集会のために来た聖歌隊による力強い賛美もあって、和解と平和を求める祈りを熱くさせられた。
また、この集会で7月に平壌を訪れた訪問団の報告会も行われ、朝鮮民主主義人民共和国のキリスト者との交流の、まだ細い流れではあるが、和解と贖罪の主の導きによる歩みが始まっていることの報告を受けた。(秋山 徹報)
帝国主義の影響と宣教の課題についての東アジア部会
台湾孤立化の課題を共有
昨年の11月に台湾基督長老教会が主催する「正義と平和のための台湾エキュメニカルフォーラム」(以下TEF)が開催された。これはアジア諸国のみならずヨーロッパ、アメリカからも発題者を集め、参加者200名を超える国際会議であった。背景には近年加速傾向にある台湾の国際社会における孤立化がある。
TEFは実行委員会を組織し第2回目の国際会議を検討中であるが、足元の東アジア地域で教会及び団体から数名ずつ集めて更に課題を共有する試みが行われた。それが「帝国主義の影響と宣教の課題についての東アジア部会」である。
期間は10月11〜14日。会場は金曜日と日曜日が教団会議室、土曜日がホテル近くの貸会議室を利用した。
丁度ラグビーワールドカップの開催と重なり、宿泊場所の選定には苦労したが、結果的には台風19号が東京を直撃した12日の土曜日は、貸会議室がホテルから徒歩3分の距離にあり、予定を早めてホテルに帰着したため、交通の便やゲストの安全に気を使わずにすみ不幸中の幸いであった。ただ、予定では18名の参加であったが、ミャンマーからの参加者については日本から送る必要のあったビザ取得のための書類が、ミャンマーの国内郵便事情の悪化により間に合わなかったのは想定外であった。
開会の挨拶は石橋秀雄教団総会議長が行い、続いて秋山徹総幹事から主題である「帝国主義の影響と宣教の課題」についての発題があった。秋山総幹事は教団発足当時の資料から、帝国主義が日本基督教団の信仰告白的部分にまで影響を及ぼした事例をあげた。
続いて韓国基督長老会(PROK)のジェチョン・リー総幹事から韓国の文脈を用いて主題に対する発題が行われた。
二日目は台湾の教育機関から原住民のジャバカウ・ジャリマロウ氏と香港の教育機関からラップ・ヤン教授の発題を受けた。特に香港の状況については現地在住の人しか語ることのできない生々しい情報を提供してもらった。午後の「宣教の課題と方策」の時間はアジアの諸教会間の協力の可能性について語り合った。
日曜日の午前は教団会議室に集合し、TEFの実行委員会に提出するレポートを作成した。10時半からは早稲田教会の礼拝に全員参加した。早稲田教会にはPROK出身の信徒が礼拝に参加しており、またPCT主催の「I Love Taiwan」に参加した青年も加わり、礼拝後には良き交わりの時が与えられた。
午後はエパタ教会に移動し、亀岡顕牧師よりエパタ教会の歴史と宣教の課題についての話を伺い、質疑応答の時を持った。海外ゲストにとっては数の上では圧倒的なマイノリティーである日本の教会の姿に触れる良い機会であった。(加藤 誠報)