インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

【4865号】日本基督教団 宗教改革500周年記念礼拝

2017年7月22日

礼拝をささげ18年3月まで続く記念事業を開始

 6月22日(木)、富士見町教会を会場に、日本基督教団宗教改革500周年記念礼拝がささげられた。礼拝の司式者として、宗教改革500周年記念事業実行委員会委員長の岡村恒牧師(大阪教会)、説教者として、東京神学大学学長の大住雄一教師が立てられた。
礼拝には513名の出席者が与えられ、富士見町教会の礼拝堂に入ることが叶わなかった出席者もあるほどであった。

 ヨハネによる福音書6章34節~40節をメインテキストにしてなされた説教は、「私たちはどうすれば神に義とされるでしょうか」と始められた。「宗教改革はカトリック教会の縛りを脱しようとしたゆえに、人間性の解放を目指したものだ、との理解があるが、それは誤解である。宗教改革は、どうすれば人間は永遠の命を得ることができるのか、どうすれば神の前で義とされるのか、それを問うたのであり、神の前での悔い改めのみが義とされる道であるとしたのだ」と続けた。

 また、「ルターによる95か条の提題の第1条には、主イエス・キリストが、全生涯を通しての悔い改めの道を示されたことが提示されている」と紹介し、「それが今日の礼拝式に表れており、これはこの礼拝共同体の悔い改めの共有を意味する」と語った。

 そして、「この悔い改めを生み出すのが福音であり、『わたしが命のパンである』との主の言葉にその福音が示されている。この福音を信じること。私の中にあるものを頼りにするのではなく、教会のために何かをするということでもなく、ただ神にのみより頼むこと、誰一人漏れることない救いのために、主イエス・キリストが十字架にかかって死んでくださったこと、このことを信じる者は神の前に失われない」と語った。

 その後、日本基督教団信仰告白を告白し、日本基督教団が宗教改革の福音主義教会に連なる教会であることを確認し、続いて聖餐に与ることによって改めてそれぞれの罪の深さと救いの事柄を確信した。

 礼拝の中では、桜美林大学クワイヤーによる奉唱があり、感謝会では、石橋秀雄教団議長、日本基督教団全国信徒会会長・望月克仁氏による挨拶があり、日本聖公会総主事・矢萩新一司祭が、「この礼拝に出席できたこと、聖餐に与ることができたことに感謝である。数え切れないくらいの様々な教派があり、同じ教派の中でも様々な考え方がある。そのような状況の中で、時に批判し合うようなこともあるかもしれないが、この宗教改革500年を記念するときを、これから教会がどう歩んでいくべきか、違いの中で、どこで一致して歩んでいくことが出来るかを考える契機としたい」と、来賓として挨拶をした。
(小林信人報)

教団新報
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan