インスタグラムアイコンツイッターアイコンyoutubeアイコンメールアイコン
日本基督教団 The United Church of Christ in Japan

【February 2018 No.396】Nurturing Faith through “Gospel Email”

2018年3月13日

by Horioka Makiko, president Hokuriku Gakuin Junior and Senior High School

Youth Director, Ishikawa Subdistrict Youth League, Chubu District

 The ministers in Ishikawa Subdistrict have been sending out “Gospel Email” for over two years, since July 2015. This is an attempt to deliver the Gospel by email every day.

 Until now I think the most frequent style of church evangelism has been: “Please come to us. If you do that you can hear the Gospel.” So people who are able to go to church on Sunday morning will receive the Gospel; but can people be expected to understand the Gospel by themselves if they are unable to attend church? The leaders of the young adult groups considered this question and began an experiment: “Let’s try to take the Gospel to those who cannot attend church and nurture our own everyday life of faith as well.”

 The Gospel Email is sent to young adults on the mailing list of those expressing a desire to receive it. Normally, it is sent each morning during the six-day period of Monday through Saturday. A message from the district ministers or from a speaker invited by the young adults’ training session is sent to each young adult’s smart phone or cell phone. The message is intended to be 1) short, 2) made for that one day, and 3) speaking the Gospel to the young people in that district. At this point, there are about 50 young adults receiving the email.

 At present, “delivery” itself is most important, so the process has not reached the point of the sender and the receiver (a person who received the email) sharing their thoughts. There has been a period of give-and-take, but the number of contributors is limited. And if the content of the writing is long, preparation becomes complex, so the group is concentrating on “delivery.”

 Essentially, there is joy in hearing the Gospel together with others, so we are hoping that in the future, even outside the tool of email, an opportunity will be created for young people to talk about the Gospel daily. A freshness of new ideas is needed to move beyond the mere tediousness of sending the email in order to continue and have the strength to deliver the Gospel. Nevertheless one day at a time, they are continuing to spread the gospel. (Tr. RT)

From Shinto no Tomo (Believers' Friend), November 2017 issue

 

信仰に養われて生きるために

堀岡満喜子
ほりおか  まきこ/中部教区石川地区青年会担当教師、
北陸学院中学校・高等学校校長

* * *

 石川地区の牧師たちは、2015年7月から2年以上にわたり「福音メール」を配信しています。福音を毎日メールで届けるという試みです。

 これまで教会の伝道は「ここまで足を運んでください。ここでなら 福音を聴くことができます」というスタイルが多かったように思います。しかし教会に足を運ぶことができる人、日曜日の午前中に教会に 行くことのできる人には福音が与えられるが、それがかなわなければ、自力で何とかしなければならないという姿勢でよいのだろうか。青年会担当者たちはそう考え、「教会に来ることのできない人にも、また自分たちの毎日の信仰が養われるためにも福音を運んでいこう」という試みを始めたのです。

 福音メールはこれを受け取るという意志を示した青年たちのメーリングリストに送ります。月曜日から土曜日の週6日間、基本は朝。青年たちのスマートホンや携帯電話に、地区の牧師、青年修養会に招いた講師などからのメッセージを送ります。

 ポイントは ①短く、②その日1日に向かって、③地区の青年たちに福音を語りかけることで す。今では、50名ほどの青年がメールを受け取っています。

 現在は「届けること」に重点があり、発信する側と受け取る側、あるいは受け取った人同士が感想を分かち合うところには至っていません。少しやりとりをした時期もあったのですが、書き込みをする人が 限られたり、書き込まれる内容が多すぎると煩雑になったりするので、「届けること」に徹しています。

 本来、福音には交わりの中で聴く喜びもあるわけですから、将来的にはメールというツールの外でも、青年たちが日常的に福音について話し合う機会ができてくることを願っています。

 課題はマンネリ化してきたことです。ただ送られてくる……という退屈さを超えて、新鮮に福音を送り続けるための新しいアイディアと福音を届ける力を必要としていますが、1日、1日と福音の配信を続けています。(「信徒の友」2017年11月号より)

Kyodan News
PageTOP
日本基督教団 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18-31
Copyright (c) 2007-2024
The United Church of Christ in Japan